sewsew(そうそう)手作りバッグ教室   かんたん!バッグソーイング       自由が丘・水道橋・向ケ丘遊園

しんぐうまりのミシンのある暮らし~著書『大人が持ちたいバッグ』発売中!ヴォーグ学園レッスンはじめています👜

巾着バッグ 2種類 完成✨

2016年01月29日 19時00分05秒 | 講習会

向ケ丘遊園にて

今日は、巾着系のバッグが2種
出来ました!

左の黒の巾着エコバッグは
私の著作本
「大人好みのおしゃれなバッグ」
日本ヴォーグ社刊 ¥1200円(税別)
http://www.amazon.co.jp/大人好みのおしゃれなバッグ-新宮麻里/dp/4529055159
P.32にのってます
本に載ってるのは、リバティー生地
ですが、無地だとイメージが変わりますね

黒の巾着エコバッグは、ブレードやラメレースをあしらって
少しゴージャス感を足しています

右側の巾着ショルダーは、P.20
のってます!裏表紙にも( ´ ▽ ` )ノ

サイズは、少し小さめにして
切り替えを底にしています^_^
こちらは マドラスチェックにリバティーのカペルがプリントされています!
新柄です

どちらも2時間半以内に完成しました( ´ ▽ ` )ノ

柄が違うとずいぶんイメージが変わりますので、みなさまも
是非、挑戦してみてくださいね~\(^o^)/💕

怖かったバッテリー交換

2016年01月28日 09時20分48秒 | 日記


私のiPhoneの使用歴は 2年5ヶ月。

今年に入り、いよいよ
予備バッテリーをいつも携帯していないと
半日も もたないくらいに
そして とうとう、
朝みると 充電して寝たのに86%までしかいっていない😱😱

バッテリーを買い換えれば
済むことですが、
iPhoneの正規修理店に問い合わせると
バッテリーを変えるだけなのに
データのバックアップをして 来てくださいと言われ
まぁそのうち…と思っていたら ここまで来てしまったのです(≧∇≦)

直ちに換えたかったので、
ネットで バッテリー交換店を
調べたら、正規店以外にたくさんの
スマホ修理店が出てきました。
バックアップしなくても
すぐ交換してくれる店があったので
町田駅前のお店に行き
交換をしました。

ものの5分で交換してくれて、
バッテリーも買った時ほどはもたない
ながらも、1日以上はもつようになり
ました。

ただ、すごく怖かったのは
店とはいうものの 店員が1名(*_*)
パーテションのパネルの奥で
やってたので見えず、
心配な怪しい店で💧
待つのは5分が限界でした(≧∇≦)

領収書をとりあえずもらうことに。
さっと取り出して書いてくれましたが、

領収書の名前を書いてもらうために

新宮のシンは「新しい」、ミヤは「お宮」で…
と漢字を告げると
「あたらしい」ってどういう字でしたっけ⁇
と尋ねられました😱😱

これが一番何より 怖かった
うそでしょ⁇ 新しいは 書けるでしょ⁉️

みなさまには、正規店をおすすめ
いたしますf^_^;
怪しさの残る 店でした(ーー;)


リボン、テープの宝庫💎

2016年01月25日 23時18分21秒 | お店紹介

日暮里のリボン🎀&テープ屋さん

自由が丘の帰り、日暮里まで
教材を調達しに足を伸ばしました💦
荷物重かった~

キラキラのテープ、ブレード、タッセルのお店💗 E&SON

日暮里繊維街は、6時閉店が多く
早いお店は5時半くらいから
片付けが始まります
慌ただしく
走って回りました

ゆっくり回ると買いすぎるので
ちょうどいいのかもしれません

E&SONは、かなり大好きなお店です!
たくさんあるので迷いますが、
日暮里に行かれたら
一度のぞいて見てください😊👍

キャラメルバッグ講習会

2016年01月25日 18時46分17秒 | 講習会
自由が丘校にて
月曜日クラス年始のレッスンでした!

今日は、新規のお客様を迎えて
の講習会。無事に全員完成しました

キャラメルバッグは今回は
皆さんネイビーカラーでした❤️

お陰様で月曜クラス、水曜クラス共に
定員は満席を通り越して、
1名様ずつ増員でやっております💦

4月期からまた新クールが
始まるまでお待ちいただく場合も
ございますが、よろしくお願いいたします🙇

トンカチで6名分、カシメを
打ち続けると 温まりました😅
無地と柄生地のバイカラー
バッグ、明るいカラーが
春にもぴったりのバッグです

ハンドバッグのコーディネート例

2016年01月21日 12時40分58秒 | 新作紹介

昨日、自由が丘校の講習会で

前々回ご紹介したハンドバッグ3点を持って行って

2月制作の教材を 選択いただきました♪

選択肢が多いと迷いやすいので、

体を張って💦服とのコーディネート例を撮ってみました^^;

 

参考になるのか??疑問(^^;;

モデルの悪さは申し訳ないです(≧∇≦)

姿見の前で撮っていますのでなかなかうまくいきませんでした。

なんとなく伝わりますでしょうか(・・?)

 

派手に見えている柄バッグも わたしにとっては普通なんですが、

バッグをアクセントにして♥ 無地のお洋服には引き立ちます!!

黒いバッグは、かしこまった感が出ます。

柄のワンピに合わせたら、夜のお出かけ?!っぽくなりました。

ブルーグレーは、カジュアル服にもわりと色を選ばず

合いやすいようです。

お教室では、きれいに3つに分かれました!

飾りテープの可愛らしさに共感いただき✨

柄生地チャレンジの方も多く、楽しんでチョイスして

いただいたようです❤️

 

お恥ずかしいですが

たま~~に コーディネート例も今後ちょくちょく

ご紹介しますね(*^_^*)✋