sewsew(そうそう)手作りバッグ教室   かんたん!バッグソーイング       自由が丘・水道橋・向ケ丘遊園

しんぐうまりのミシンのある暮らし~著書『大人が持ちたいバッグ』発売中!ヴォーグ学園レッスンはじめています👜

浅草橋へ行ってきました❣️ 2021/11/17

2021年11月18日 00時21分20秒 | お店紹介
今日のサンドイッチ🥪

昨日のミートスパゲティ🍝の
ミートソースをサンドしました。
温め直して、水分を飛ばしました。

あと、ゆで卵🥚とスライスチーズ🧀
レタス🥬をサンド。


意外とおいしかったです。
ミートソースとチーズを交互に重ねたら
ラザニアのような?!感じもあり
パンとの相性は良かったです♡

さてさて、火曜日に
蔵前と浅草橋に行ってきました

しばらく行けてなかったのですが、
特に実店舗は久しぶりです♪
ネット注文ばかりしてましたから。

バッグを作るための
専門店の金具などを扱う角田商店さん。
こちらでは、革も置いてます。
本日一割引dayで、
それが目的!わざわざ来たわけです。

買う予定のものを全部買ったら
電車代はうきました。
荷物は重くなりました。

でもやはり 実店舗の買い物は
とてもいいもので

店員さんが、何を聞いても
すぐそれは、こちらです。
と案内もはやく、
気になってたことを聞いても、

これは、ホックの頭のサイズは
3種類で、こちらとこちらは
打ち具は同じサイズなので
おうちにあれば打ち具は不要ですよ。。。など。

即答が心地良かったです
やはりネットの買い物では得られない知識の買い物も
できるんだなと、コロナ禍では来れませんでしたから、新たな発見。
また来ようと思いました

さて2件目は、
コットンファミリーという生地屋さん。
こちらは、夏ぐらいに一度来てますので、

生地は少しだけの購入でした。
こちらの店主は、私の顔を
覚えてくださっているようで、

割と話しかけられるように
なりました。

生地を棚から出したら、そのまま押し込むと
生地にシワが入るから
出したらこちらの台に置いてください
というルールがあって、

よく注意されていたところなんですが

お客さん一人だったから
和やかにお買い物しました。

選んだ生地は、商用不可のものとかは
注意してお知らせしてくださいました。

さて最後は、ビーズ屋さん2店舗へ。

浅草橋は、装飾のディスプレイ品を
置く店も多いです。
途中、通りのあちこちにあります。






季節ものの品が並びます。

さて到着。
こちら、貴和製作所の本店。


そして、こちらは
貴和製作所の駅前店。

2店舗どちらにも
立ち寄りました。

そして、最後の最後に
パーツクラブへ。

こちら、きれいなビルになって
店員さんも増えたような気がします。


品揃えがやはり他の店舗に比べると
本店にはかないません。
ただ、ありすぎてどこに何があるのか

パーツを探しているとき、
スタッフさんの対応で
うーんどうなのかなぁ。。。
と考えることがありました。

多すぎて、なかなか見つけられないので
店員さんにどこにあるか尋ねると、

昨日は、
バッグにぶら下げるチェーンで
12センチくらい短いもので、
チャームをつけて使う
チェーンはどこにありますか?と
聞いたのですが、

通りかかった店員さんは
どうも新人さんでして、
わからなかったもよう。

ちなみにこんなもの↓






レジの前まで行って
先輩スタッフに聞いてくれてました。

わたしは、お手数かけて
自分の探している商品のことだし、

その先輩の店員さんへの
説明しているところへ行って
直接聞こうと近づいていきますと、

どうも難航していて
新人さんの説明で
どの商品のことか ピンとこられてない様子

わたしが、その場で
追加説明して、どこにありますか?
と聞くと

当店には取り扱いございません。と。。。

えっ?!先週も別のパーツクラブで
買いましたよ?!

と再度、そのチェーンの説明を
しまたら、

それは、バッグチャームですね?!
それなら1階にございますと。

それって、何?
今、取り扱いがないと
断言して、謝りもせず、1階にあるって??
(心の声)

あっ、そうですか。
はいありがとうと言って
下に降りました。

商品名はだから知らないですし。
だから、説明してるんですし。

リアル店舗でも、気分良くすべては
いかないなと

何事も人と人とのやりとりですからね。

おそらく、新人に教育をしている立場は
先輩だから
わたしはよく知ってるというプライドがあり、
間違っていたけど、新人の手前
それはだから、これですよね?!と
商品名を知らない私が悪いという
ことにしたかったのでしょうね。

小さいことですが、
新人にも良くない教育になっているのでは?

リアル店舗のお買い物は、
いい時と悪い時とありますね

下の階でもどこかわからず
また店員さんに聞きましたら、

バッグチャームありますか?
と聞くと、逆に
チェーンですね?と聞かれました。
そうです!
とわかっている方にはすぐ
案内いただけました。


こちらがその問題の商品。
バッグチャームとか
バッグチャーム金具となってます。
チェーンとは書いてませんが、
チャームとは断言してません。

これ、チャームじゃないですもんね。
つっこまれないようなネーミングでした
微妙!
ちょっと愚痴も入りました

いろんな接客を体験し、
沢山の荷物で帰ってまいりました。

わたしもある意味、接客業です。

生徒さんの力になれる講師に
なりたいなと強く思いました。

人のフリ見て我がフリの教訓でした。


ただ、私の場合
先生は、どなた?と
レッスンの教室の中で
先生に見えてないことも多いようで😅

まぁその方がいいかな などと
思ったり。

今日のルート




一日たくさんの仕入れがすみ
また新たにレッスンの下準備に
がんばる今日でございます

ご訪問ありがとうございました


日暮里繊維街に行ってきました!  2021/07/13

2021年07月13日 17時32分00秒 | お店紹介
今日は、梅雨の晴れ間☀️

わたしの住む川崎から、
都内の荒川区の日暮里までは
雨に降られずに
行って帰ってこれました

朝、気になる大谷翔平選手の
ホームランダービーとかを
NHKでやっているので、

それを見てからの出発でしたが、
雨女にしては
降られなかったので良かったです!
(あの時、テレビを見ずに出ていたら
雨に降られずに済んだのに、、、という
パターンでなくてラッキーです笑)

都内は、品川方面は、豪雨もあったようで


雨雲レーダーでは真っ赤になっている
ところも。
荷物が重い今日は、わたしの行き先
ルートには降らずで 助かりました

日暮里繊維街の全体のセールではなく、
店ごとに違っていたようで、
わたしの目的のトマト🍅は、10%引でした。


LINE登録しているので、
お知らせがきまして、
これを提示すれば割引されます。

パキラでは何も提示しなくても
20%引セールでした。
リバティも20%引になるのは、
このお店以外知らないです。

パキラさんは、すごい!
お世話になります。


トマト🍅は、全階 くまなく
みて、




わたしは、本館以外、インテリア館も
セレクト館も見ます。


あとボタン屋さんも

見てきました。




エル・ミューゼさん。
かわいいボタンがあります。

お昼抜きで、
早めに行って
超重い荷物を必死に持って帰って
きました

今日は、リュックを試しに使って
みましたが、快調


このネイビーの方は、
傷が付いてしまったので、
わたしが使うことにしました。

色見本のサンプルとしても
しばらくは使います。

エナメルの合皮だから
芯もしっかりして
自立しますから、
クシャッとならず
荷物も入れやすかったです。

紐が細め(2.0cm巾)で、
ラミネート素材なので、
細くて痛いかなと思いましたが、
わたしは全く問題無かったです。

わたしは山歩きしませんし😅
リュックのヘビーユーザーでは
ないからかも?!
タウンユースのリュックです

今日も、いろんな方々のリュックを
観察してきましたので、
また違う形も作ってみようと思います。

ということで、
繊維街セール(一部店舗)、
17日までです!

お知らせまで

ご訪問ありがとうございました。



巨大なホームセンターの手芸店で♪

2021年04月17日 22時01分00秒 | お店紹介
先日、
ビバホームというホームセンター
に行ってきました。


スーパービバホームなので、
巨大でした。

こんなに大きなホームセンターは
わたしは初めて。
一歩なかに入ると、自分でリフォームする
方には全部材料が用意出来るぐらいの品揃えです。

生徒さんが、教えてくれたこの
ホームセンターですが、
目的は手芸店も入ってるということ。

1階に寝具から、木材などの資材から、
道具類や園芸品まで

とにかく、トンカチ🔨ひとつを見ても
よくこれだけあるなと
いうくらい並んでますから、
色んなものが その品揃えなんですね。

見たことのない大きなバケツ🪣も
見ました。

さて、目的の手芸店は、


ヴィシーズ(長津田店)
という店舗。

レベルでいうと
オカダヤさんの溝の口店より
品揃えはいいでしょう。
ユザワヤさんより好きかも。
ユザワヤさんは店舗が多すぎて、
店員さんが少ない。
でも吉祥寺店は大きくて
品揃えも良く好きです。

この手芸店は初めてでしたが、
面白い品揃えで、
生地もたくさんありました。

ほとんど見かけなくなった
ティルダも置いてました!
(スエーデンの生地)

リバティなんかは絶対置いてますが、
ティルダはスワニーぐらいでしか
見たことないです。



なんとマリメッコ ⁉️もありましたし。

そして、特筆すべきは
私の本を置いてくださってるじゃあ
ないですかぁ〜〜
嬉しい
ありがとうございます







センスいいお店です

すっかり気分良くなりました

接着芯の種類もあり、
せっかくクルマで来てますから
キルト芯を買って(キルトは、厚い
ので、巻いて持って帰るのが
大変なんです。)
あとティルダの
カット生地も買いました♫

アプリで会員登録もしました。

もっと近かったら
すぐ行けるのになぁと
思います。

スーパービバホーム、
ホームセンター好きの方はぜひ

ビバホーム店舗検索↓
スーパービバホームはSVH表記











日暮里へ 歳末の買い出し

2019年12月14日 10時16分00秒 | お店紹介



日暮里の繊維街のセールは
先週だったんですよ。。。
残念😂行けなくって

昨日やっと行ってこれました😋
とにかく、たくさんのお店が並んでますから、一気に揃うわけです。

あと、特価品も多く
とてもいい物なのにこんなに安いのはなぜ??
と疑う時もあります。
おそらくたくさんの在庫の関係で
売り切りたいとか
事情もあるんでしょう。

いつもトマトはしっかり一番上の階まで
見てまわりますが、
5Fのラミネート とナイロンコーナーで、
他の商品が1000円前後するのに
何本かは400円代で、
値札のつけ間違い??かと
思うものもたくさんあり、
間違いでないようで
楽しくなりました。
でも、結局買わないという😅

迷うだけ迷ってという時間、
とてももったいないと思える
瞬間です😆

1階で接着芯やら、特殊生地など
色々山のように買いました。


次にビーズやプラスチックパーツなど
を売っているエルミューゼという
お店も覗きました。

同じ通りに、ボタンの姉妹店も
あり、バッグの飾りに
いろいろと使わせてもらってます。
でも、今日は買わず、

フジカケという衣装生地や装飾品の
お店に立ち寄り、

つぎは、奥の奥の奥
ヒューモンガスさんへ
行きました。
信号を渡って、まだ30メートルは
行きますから、
わたし的には駅から過酷な遠さ
にあるお店です💦

駅から徒歩10分くらい?あるのでは。知らない人は行かないですね。

でも、かわいいオリジナルプリントの生地を置いてます。
木版でプリントされているものが多いようです。

こちらで少し生地を買い、
また、駅まで戻り、
いつものキラキラテープの
エツコトリミングさんで
テープも買って、大荷物で帰ってきました。

エクセルシオールで
☕️カフェインを充電して、
電車に乗り込みました。

いつも電車🚃に乗ってる時間が長くて
持ちくたびれる長距離。

でも、一気に揃う満足感で
今年も買い納めとなりました♪

日暮里に行かれる方は、
セールの週は10%引きなので
ぜひその週をオススメします❣️
(日暮里繊維街ホームページなどで案内があります)



三毛猫柄の 生地が買えるお店のご案内🐈

2018年09月22日 11時03分38秒 | お店紹介

 

 ”ねこちゃん巾着”

「楽しく学べる!ポーチの教室」P.55に載せています。猫型の巾着です。

アマゾン

https://www.amazon.co.jp/楽しく学べる-ポーチの教室/dp/4529058433

この巾着に使用している生地を先日、ネットのURL(シュゲールのサイト)で

ご紹介しましたが、こちらで売り切れて、

コッカのメーカーにも生地在庫が売り切れてしまっているようです💦

私は、この生地を

クラフトハートトーカイ (私がワークショップをさせてもらっている店舗)で

購入したので、

スタッフに在庫を調べてもらいました。

 

そうしましたら、全国のクラフトハートトーカイのチェーン店で

取り寄せもできるようです❗️

お近くに店舗がございましたら、そこで取り寄せをしていただけます。

店舗検索

 https://www.crafttown.jp/info/contact/realShop.php

 

先日、調べてもらって 在庫のある店舗リストです。

いまのところ、数店舗ありました。

うちの近所から並べてますが。。。。

三和稲城店、ハーモス荏田店、イオン金沢八景店、

元八王子店、三和こどもの国店、

イトーヨーカドー国領店、新横浜プリンスペペ店。。。 などが、

1〜2mくらい まだ在庫がある店舗でした。他にも店舗はありますので、

クラフトハートトーカイ店舗がお近くにあれば

取り寄せ料金はかかりませんので、そこでお問い合わせください。

用尺は、30cmほどあれば足ります!

[商品コード]0491221100769 [商品名]リアルアニマルpt三毛1APRF-26T

↑↑この商品コード(バーコード)があれば、すぐに検索してもらえます!↑↑

 

皆さんに、作っていただくのに ここまで在庫がなくなる

生地とは思っていませんでしたが(^◇^;)

 

もし、お気になられたらお手数ですが、

クラフトハートトーカイへご来店くださいm(_ _)m