ネットワーク花ばたけブログ

活動報告とお知らせ または日々
ネットワーク花ばたけは清須市社会福祉協議会のボランティア団体に登録しています。

災害バンダナ

2024-06-08 22:38:40 | 日々
こんばんは管理人のseroriです。

金曜日のネットワーク花ばたけ定例会で、障害者災害支援バンダナの話題が出ました。

今月号の広報清須に
窓口配布されますと掲載されていたのです。
花ばたけ参加者は6/3に配布される情報を知っていた(気づいた)ので手に取ることが多数できました

今日のニコニコクラブでも
災害バンダナが話題になりました。
市役所が家から距離があるので
どうしてもその日行けなかったと
言われる方がいました。
当たり前です。
平日なのでお仕事終わるころ
市役所も閉まりますよね。

残念です。

本来ならば、
こうして使ったらどうだろう
あの人ならこうする方がいいね
とか、
支援してくれそうな
あの人に持っていてもらいたい
など、
そんな会話がしたいのに

行けなかった。

そこで会話が終わってしまいました。

残念です。

ぜひ、
防災、災害に備える意識を
高める役目にもなるものが
希望する人全ての手に
届くことを希望します

ね。

+++++++++++++++++++++
来てくれてありがとうございます

折紙で紫陽花折っています
いえ、これから折ります
だいぶ手伝ってもらいました
青とピンクが可愛いです

手伝ってくれてありがとうー!






ジブリパークへ行ってきました

2024-06-06 22:00:25 | お出かけ
こんばんは管理人のseroriです。

久しぶりに一万歩✌️
ひつじ姉が有給取れるようになり
ジブリパークへ行ってきました

電車、地下鉄、リニモ乗り継ぎ
駅を降りるとすぐなので
間違えることもなく
行くことができました。

リニモ…揺れる。
ちょっと乗り物酔いになりそう
でした。
帰りは座ることができたから
よかったけど、
フワフワするよ。

話しには聞いていたけれど
海外からの人多し
日本語じゃない会話が…
もしかしたら半分くらいは
海外からのお客さんかもしれない

ジブリの大倉庫を12:00予約で
入りました。
サクサクと2時間くらいでまわり出口近くのミルクスタンドで
カステラあんこサンドと
牛乳で締めて

外へ出て
爽やかな風が吹く中を
気持ちよく歩いて
サツキとメイの家を遠くから
確認して帰りました。

まあまあの坂道なので
あちこち行かず
でも充分堪能しました。
充分筋肉痛かも。

ひつじ姉はサクサクと歩き
自分のペースでしたが
こちらの意見も聞いてくれ
お互い譲りながら楽しい時間を
過ごせ行ってよかったと思いました。
ひつじ🐑と行く下見も兼ねて
いましたが
あちこち歩かず
ジブリの大倉庫だけで
ひつじ🐑のペースに合わせてなら楽しめるかも?
と、思案し複数で行くのは
ペース配分が難しいなと
思いました。

お昼を園内のモスバーガーで食べたので待ち時間もなくて
よかったです。
水筒を持っていったのもよかったです。

砂ぽい場所の植栽が気になって
撮影しました
水やりができなくても育つ
植物なのかな
自動給水とかできるのだろうか
気になるわ
+++++++++++++++++++++++
来てくれてありがとうございます

一番気に入った場所は
アリエッティの庭でした
やっぱり植物が気になるなぁ












バリアフリーコンサートでした

2024-06-02 21:47:29 | 報告
こんばんは管理人のseroriです。

朝ざーっと雨が降ってきて
それも強い雨が…
本日のバリアフリーコンサート
心配していた雨が降っちゃったなと
思っていたら
雨雲が徐々に去っていき

小雨程度になり
ほっとしました。

前日の搬入、リハーサル
当日も朝早くから開場入り
素晴らしい演奏とダンス
それに歌も!
北名古屋吹奏楽団ってスゴイです。
引出し多い、次は何がでるのか
楽しみであっという間に予定していた
曲が終わりアンコール
やっぱり最後は
「また会う日まで」
この曲好きだわ~🎶

ぜひ、来年もお願いしたいです。

こんな天気でしたが
お客様もたくさん来ていただきました


バリアフリーについて
いろいろ考える機会にもなっています
ホールの方も回を重ねるごとに
主催者と一緒に
理解を深めていてくださっている
と感じました。

市内で一番大きなホールです
今年度は映画会も予定しています
どんどん使って利用しやすい会場に
なっていってほしいです!
清須市心身障がい児者福祉協会からの
ご報告でした。

そうそう、
今日のバリアフリーコンサートに
ひつじ🐑も旦那と参戦しました

夜になって、
「どの曲が一番よかったの?」
と聞くと返事に困ってて
みんなに聞いてるから答えて欲しい
と話しましたら
「ちびまるこちゃん、YouTubeで
見てるから」と言えました。

普段こちらの質問に「うん」
と、答えることが多くて
「うん」で会話をしたら
なんのことか
相手に伝わらないんだよと
ちゃんと言葉で伝えるようにしようか
と、説明しました。

伝えるきっかけになった
コンサート
半分くらい過ぎたところで
プログラムを見ている様子を
遠くからチェックしていました。
(はほほ、見てるじゃんと)

みんなはどの曲が印象的だったのでしょう?
また会えたときに教えてくださいね。
++++++++++++++++++++
来てくれてありがとうございます

6/7は金曜日花ばたけ定例会です
10:00~12:00
よろしくお願いします。









ホワイトを埋めるよ

2024-06-01 10:45:35 | 日々
こんにちは管理人のseroriです。

毎月ホワイトボードに
スケジュールを書いています
6月は特に埋まっているので

あー、白いのとお別れ
仕方ないので埋めていこう

家族のスケジュールを
書くスペースはないです
自分のだけで埋まる

絵の仕上がり日(締切とも言う)
に、向けて下絵やアイデア出し
の時間も必要

気分転換も大事

今週ジブリパークに行く
予定も立ててあります

さあ、埋めていくか。


🍀🍀🍀🍀🍀

ニコニコクラブから
毎月2回開催しているのですが
部屋代高騰
来年の絵画展を予定している
はるひ美術館もガッツリ値上げ
します

対策に動くつもりですが
長く続けていくには
会員を増やすことが難しい今

とりあえず月1回にしよう
特別準備が必要な時に増やして
ね。
ニコニコクラブ7月から
第4のみ開催となります
(6月は第2、第4あり)
ぜひ、第4にお出かけください
見学、体験いつでもできます
どなたでも👍

来年の春、
はるひ美術館絵画展に向けて
制作や絵画作品を
仕上げていきましょう🎶

++++++++++++++++++++++++
来てくれてありがとうございます

今週6/7(金)は
ネットワーク花ばたけ定例会です
お時間ありましたら
お出かけください
10:00~12:00
総合福祉センター2階
ボランティアルームです

清須市以外の方の参加
支援者さん、福祉事業所さん
の参加もぜひ。
情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

小さい子の親さんも困ってる
ことがありましたら
お話して貰えたらと
花ばたけメンバーは思っています
相談員さんの参加もあります
お菓子もでるかも?
遅刻、早退でもOK
子ども連れでもOK
ゆるくやっています
(真面目に市長さんへの要望を考える時もある)
ぜひ。






お知らせ

2024-05-30 19:13:16 | お知らせ
こんにちは管理人のseroriです。

お知らせが山です。
好評だった昨年に引き続き
バリアフリーコンサートが
春日公民館で開催されます!

「バリアフリーコンサートinきよす」
主宰:清須市心身障がい児者福祉協会
日時:6月2日(日)10:00~11:00
開場:9:30
場所:春日公民館 大ホール
対象:①障がい児者と家族(地域はどこでも)
②清須市在住·在勤の方どなたでも

◇申込み◇
sinnsinnkai117@gmail.com
①参加者氏名②連絡先電話番号
③お住まいの市町村④その他必要なご配慮等を教えてください

<演奏曲目>
アイドル、ちびまるこちゃんメドレー、可愛くてごめん(ダンス)
ジブリソング他

管理人に連絡してくれてもOK
です。手話通訳、車イス席あり

🍀🍀🍀🍀🍀🍀

清須市広報の記事より
「障害者災害支援用バンダナの配布」
6/3(月)から、なくなり次第終了
社会福祉課窓口配布です
(1人1枚)
配布対象者は、
支援者、手帳所持者

ひつじ🐑用に
欲しいです。

視覚·聴覚·内部障害等、外見では支援の必要性が分かりにくい方が
「バンダナ」を避難所等で着用することで支援を受けやすくし、
支援をする側にとっても支援をしやすくするためのもの。

バンダナに文字を書いてまわりの人に伝える手段として役立つ

「○○支援できます」と支援する側
も大きな声を出すことなく伝わる

寒いときに羽織ったり
手当てに使うことにも使えそう

枚数少ないようなので
早めに行きましょう~🎶




もひとつ、


社協さんの広報「てとて」
カラーになった!!!いなぁ。
ずっとカラーにして欲しいと
発言しておりました。

テーマカラーは緑かい!
優しい雰囲気で
カーペットの色と同じ。

「夏休み子ども福祉体験」もありますね。
ボランティア情報も
カラーでステキ
よちよちママくらぶさん
にこらぼさんとも
勉強会などでご一緒する機会が
あり
素晴らしいなと思うこの頃です

最後のページの
編集委員のつぶやきも
毎回楽しみです。
隅々までみとるでね!

🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
来てくれてありがとうございます

ツヨポン主演の
映画「碁盤斬り」行ってきました
碁盤をなぜ斬ったのか
理由がわかりスッキリしました
中川大志くん他
主要キャストが素晴らしい
時代劇頑張ってるなぁ
海外やアニメも好きだけど
時代劇ならではの
薄明かりの演出技術など
なくさないで
作り続けてほしいですね。
うん。