セレナ日和

猫のいる風景に魅せられて、猫に逢う旅をしています。

夏に桜の水まんじゅう

2021-07-31 | おうちカフェ・パン・スイーツ

水まんじゅうを作りました。

 

ぺろ♪

「わたちもたべたいにゃの。」

 

春に、桜のアンパンを作りたいと思い、
用意していた桜餡と桜の葉の塩漬けですが、
腱鞘炎になり、パン作りがムリで・・・
すっかり真夏です!^^;

材料をどうしたものかと思案していて、
思いついたのが夏でも行けそうな水まんじゅう(笑)

 

アガーで作ったゼリーに、
桜餡をまるめ、塩漬けした桜の花を乗せ、
色付いたブラックベリーも閉じ込めました^^

 

ブラックベリーが入ると、程よい酸味が
夏らしく感じられました。

 

撮影が終わって、食べ始めると・・・
セレナがテーブルに乗ってきました。
コーヒーとお皿を、ずらして・ずらして^^;

 

桜はこの春に漬けた物です。

 

乾燥させているところです。

 

桜酒~♪

 

完全に乾燥した状態で、密閉保存しています。
使う時は10~30分ほど塩抜きをして使います。
使おうと思ったら、何だか色褪せていましたが、
ほんのり塩味が、桜餡とマッチしました。

(=^v^=)

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花のゼリー九龍球

2021-07-29 | おうちカフェ・パン・スイーツ

香港スイーツ、九龍球(クーロンキュウ)

 

フルーツの代わりに、お花で作りました。
下の部分はグレープフルーツのゼリーです。

 

今、庭に咲いているエディブルフラワーです。
ボケましたが^^; トレニアは今年第一号☆

 

透明感を出したいので、アガーで作りました。

 

見た感じは涼しげですが・・・
お外が暑くて、急いで撮影(笑)

 

でも、クララはやって来ます(笑)

 

ぺろっ♪

「わたちもたべたいにゃの。」

 

セレちゃんも、少しだけ見に来ました。

(=^v^=)

 

東京オリンピック、毎日感動しています。
このような状況の中で、延期だとか色々、
想像もできないような不安もあったと思いますが、
諦めない精神力とか、前向きな努力とか、
選手の皆さんの頑張る姿に元気を頂き、
テレビの前で、手を叩いて応援しています。
腱鞘炎が全然治りません・・・^^;
外国人選手の方たちも、
日本でメダル獲得、感動の涙…
こういう状況だから、なおさら
こちらも思わずジーンとします。
このあとも引き続き頑張って頂き、
無事に競技を終えて頂きたいと思います。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫あるある~オリンピック編~

2021-07-26 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

 

テレビでオリンピックを付けていると、
クララがやって来ました。

 

スポーツ好きのクララは、
テレビの近くに自分で爪とぎを移動してきました(笑)

これ、ホントなんです^^;
もっと離れた所に置いてあったのですが、
段々寄せて、いい位置に持って来たので、
本当は戻したいけれど、そのままに…

 

そして、爪とぎからテレビ台に渡ります。

 

「わたちもオリンピックをみるにゃの。」

 

懐かしの平昌オリンピックの時も…

テレビ前で参加していたクララです。

 

ジャンプも参加しました!

 

セレナの場合。

 

ただのおじゃまむし^^;

 

ちょっとぉ~
全然新聞が読めませんから…

 

「時代で移ろう人と猫」

読みたい・・・でも読めない^^;

セレナが席を立った隙に新聞をめくると、
それに気が付いて、またすぐ乗ってきます。

そんな、猫あるあるでした。

(=^v^=)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真似をする猫

2021-07-24 | おうちカフェ・パン・スイーツ

真似っこクララです^^

クララは、7こ上のセレにぃにの、
真似ばかりするのです。

せれにぃにが、こうしていたから…

 

「わたちもきたにゃの。」

 

 

 

おかげで料理本を見ることができない私^^;

 

本を参考にせず・・・
オリジナルのバナナケーキを焼きました^^

先日の、チェリーのパウンドケーキには、
サワークリームを70ℊ入れましたが、
今回は、はやく使いたかったクリームチーズを、
100ℊ混ぜて焼いてみました。
カロリーが高そうなので、お砂糖は控えめに。

 

でも、アイスを添えてしまいました…
バナナケーキとバニラアイス、
シナモンシュガー、スペアミント。
ホットコーヒーで一日の始まりです。
朝食はしっかり頂いた後ですが^^;

今朝のメニューは、
母のお味噌汁、ぬか漬け、レンコンの煮物。
私はニラ玉とトマトのサラダを。

母のお味噌汁は私のと比べてかなり薄味ですが、
具沢山で・・・今日は、
ジャガイモ、玉ねぎ、お豆腐、モロッコ、
お茄子にミョウガも。

 

セレナは、裏山から「わるもののネコ」が
侵入してこないか・・・
真面目にニャルソック中。

(=^v^=)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェリーのパウンドケーキ&夏野菜

2021-07-23 | おうちカフェ・パン・スイーツ



久しぶりに焼いたパウンドケーキ。
ダークチェリーを混ぜ込みました。

 

添えたハーブはオレガノの花。

セレナはあっち向いてホイ♪

 

読もうとした料理本の上に、
わざわざ乗るセレナ。

 

写真では分かりませんが、
セレナは先日、外猫さんを追って行って、
右親指を負傷して戻りました。
何かに引っ掛けたようで、
爪が根元からグラグラしていました。

 

獣医さんへ行き、爪をカットして頂きました。
注射プラス塗り薬で、すぐに良くなりましたが、
獣医さん曰く、この爪は殆ど用を成さないので、
もしも生えてこなくても・・・
イヤ、むしろ、この子のような場合は
無い方が安全かも、と言われました^^;

 

ケーキの撮影に使ったオレガノの葉は、
レッドオニオンのマリネの風味づけに。
お友達が栽培、送って下さった玉ねぎです^^

 

ご近所さんからは新じゃが芋を
たくさん頂いたので、小芋を選んで煮ました。

 

炊き立てのトウモロコシご飯まで
持って来て下さったのでカレーにしました^^

 

息子が持って来てくれた、自宅のトマトです。
こちらでも栽培していますが、獣害にあうため、
昨年からはプランター栽培にしたので、
日に何個、という収穫具合です。
それもまた楽しいですが^^

 

こちらは・・・
春に私が購入した苗から出来たピーマンらしい。
(私が買ったのは緑色の唐辛子のつもりでしたが)
気が付けば、20㎝にも育っていてビックリ!
無限ピーマンにして美味しく頂きました。

(=^v^=)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のスイーツ&山のネット環境

2021-07-19 | おうちカフェ・パン・スイーツ

パンナコッタが固まったら、
ダークチェリーを並べてゼリー液を流し入れ、
再び冷やし固めます。

 

3層のゼリーなのですが、よく分からないので
逆光で撮ったら一番上の部分が少し写りました^^
上の部分は、杏のコンポートのシロップのゼリーです。
(どちらの写真が本物に近いのか迷ったので両方を・笑)

 

生クリームと薔薇の花びらで完成です♪

 

蓋つきのプリンの容器で作りました。

クララちゃんはモデルをしてくれなくて、
こんなところでくねくねしています。

 

「わたちはちょっといそがしいにゃので。」

 

これまで山荘でのネットはルーターでしたが、
この度、光回線にしました。
NTTさんの工事の時、ちょうど凄い雷で・・・
何度も稲光が走るので見ていてハラハラしました^^;
ひどい雷音の時は中断したりと、時間がかかりましたが、
工事の方は雷を避けながら頑張って下さいました。

春先からお願いしていて、ようやくの工事でしたので、
この機会を逃すと、また随分先になるとのことでした。

コードは向こうの山道からずっと引いてきて下さったそうで、
思ったより大変な工事となりました。

 

そんな工事の様子を窓から見ていたセレナです。

都会でのルーター使用なら問題ないのかもしれませんが、
山で使っていると、大雨だったり、木?が邪魔だったり?
原因不明の障害が生じて、途切れることがありました。
夜のお楽しみ、Amazonプライムや、ディズニープラスなど、
映画を観ていても中断してしまったり。

昨夜は「光」によりスムーズに観られたのですが・・・
寝てしまって、見たのは最初と最後だけでしたが(笑)

思うようにネットが繋がらないのは、
その時にやりたい事が出来ず、意外とストレスで…
山の生活で人知れず?苦労していたことが、
解消され、気分がスッキリしました。

(=^v^=)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘇ジュースの紫陽花ゼリー

2021-07-17 | おうちカフェ・パン・スイーツ

庭の紫陽花はブルーが多いのですが、
ピンク系の紫陽花もあります^^

 

クララのすぐ下に咲いている紫陽花です。

昨日、お友達から自家製の紫蘇ジュースを頂いたので、
こちらの紫陽花のイメージでゼリーを作りました

 

紫蘇ジュースをサイダーで割って…
酸味が欲しかったので、今年作った
梅酢を少し加えて固めました。

 

お花の形も^^

 

前に、何かのオマケに付いていた、
大きな球形ができる製氷器で作った氷は、
グラスに入れるとストローも入る余地がないくらい。

先に丸い氷を一個入れて、
紫蘇ジュースをそそぎ・・・

 

炭酸を加えるとカワイイ^^

 

アイスを浮かべてフロートの完成です。

 

でも私、こちらのシュワシュワが好き^^
ロゼのスパークリングワイン、冷え冷え☆

 

 

紫陽花はそろそろ終わりに近いですが、
まだこれから咲こうとしている蕾もあります。

 

今回はクラッシュゼリーで。

 

オマケ☆

ゼリー作りを見守るセレナ。

(=^v^=)

 

☆東京の日☆

本日7月17日は「東京の日」だそうで…

コロナ禍で東京へは暫く行っていませんが、
東京を訪れた時の思い出の一枚、
バスを待つ停留所で写した
「紫陽花と猫」です。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杏のコンポートと庭の花

2021-07-15 | おうちカフェ・パン・スイーツ

先日頂いた杏で作ったコンポートを、
パンナコッタに乗せました。
レモンタイムの香りが爽やかです^^

 

僅かに木に残っているブルーベリーを添えて。

 

自家製ヨーグルトにも。

 

シロップもとても美味しいので、
フルーツゼリーを作ろうと思います。

 

雨にも負けず・・・
と言いたいところですが、
グラジオラスや・・・

 

リアトリスは、やや負けています^^;

 

アスチルベは真っすぐに^^

 

ダリアが咲き始めました。
その向こうはベルガモットです。

 

ピンクと淡いパープル。

 

クロコスミア(ヒメオウギスイセン)

 

シモツケソウ

 

黄色とピンクのユリは終わり、オレンジだけ。

 

梅雨の晴れ間に
ベランダで寛ぐセレナとクララ。

(=^v^=)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここにいるよ

2021-07-12 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

昨日は久しぶりに夕焼けが見られ、
夜は星が輝きました。

今朝は晴れていましたので、
少し庭のお花を見て回りました。

 

アルストロメリアに
ヒラタアブ(多分)とアリ。

 

セミの抜け殻は4個発見しました。

 

白いモナルダ(ベルガモット)

 

紫陽花が終わりに近づく頃、
清楚に咲き始めるノリウツギ。

 

奥が深いお花です^^

 

こちらは少し前の猫たちです。

ここからは見えませんが・・・

 

セレナは、最もお気に入りの場所にいます。

 

ブルーベリーと紫陽花の間の日陰です。

 

こちらは今日のセレナ。
本当に、ここが好きらしい(笑)

紫陽花は重いほどに咲き、
散り始めています。

 

 

昨日の夕方、ベランダから撮影。

梅雨明けが待ち遠しいです。

(=^v^=)

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨空さんぽ

2021-07-10 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

雨がやんだら・・・

 

お散歩するニャ。

 

また雨が降る前にお家に帰るニャ。

 

蜘蛛の巣にかかっちゃった
小さな花びらが
笑っているみたいに見えたので…

 

ちょっと、いいモノ見つけた気がして
反対側から撮ってみたり^^

 

雨が重たくて・・・

 

庭のお花たちは
下を向いたまま…

 

魚眼風に撮ったら
立ち直ったりして^^

 

ヒマワリの花びらは
ずぶ濡れで、溶けてしまいそう。

また雨が降ってきました。
急いで戻ります。

 

軒下でクララちゃんが待っていました。

 

おやつのじかんにゃの。

(=^v^=)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする