セレナ日和

猫のいる風景に魅せられて、猫に逢う旅をしています。

早すぎる山の春

2021-03-31 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

昨日秘密の花園に、お掃除に来ました。
セレナだけの時は一緒に連れてきましたが、
クララもとなると、初めは目が離せないので
今回はフタリ共お留守番をしてもらっています。

庭に土筆が出ています…

 

桜がすでに満開です。
いつも、セレナと桜を一緒に撮るのが楽しみですが、
猫を連れてくる時には散っている可能性が大です^^;
もう少し待っていて欲しかったですね…

中央道から見る桜も、地域の差がなく、
ソメイヨシノ、山桜、枝垂れ桜、
ハナモモ、ユキヤナギにレンギョウ、
一気に咲き乱れていて、それは綺麗でしたけれど。

 

咲き終わったチューリップもあります。

 

とは言っても、まだ蕾も多いですが。

 

アネモネも早いです!

 

パルポコも今が見頃。

 

「春一番」も満開。
雪柳も咲き揃っています。

 

足元には一面のナズナが…

 

CD位の、可愛い蜘蛛の巣^^

 

今日は猫写真がありませんので、
一昨年かな?の、セレナです。

 

こちらも多分一昨年です。

今年は早めにセレナを連れて来てあげたいと思います。

(=^v^=)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治村・大井牛肉店の牛鍋

2021-03-29 | お出かけ * レストラン

今日は明治村へ行って来ました。
暑いくらいの陽気で、駄菓子屋さんでは
アイスが人気のようでした。

 

何度か記事に書いたことがあると思いますが…
久しぶりに大井牛肉店でランチをしました。
2月はまだお店は閉まっていましたが、
今日は村内全般にぎわっていました。

 

予約はしていませんでしたが、
丁度桜を眺められるお席でした。

 

これこれ・・・「秘伝のタレ」です^^

 

今日は29日、「肉の日」だったのですね。
お隣のお話が聞こえてきました^^

 

食後のデザートはこちらの窓辺で頂きました。

 

ローズのシャーベットです。
ごちそうさまでした。

(=^v^=)

 

帰ってから、暑くて喉が渇いたので、
苺ミルクを作りました。

 

グラスに貼り付けたり、カットして混ぜたり、
生クリームを浮かべて。

 

キレイに断面が出るはずが、残念なことに^^;
でも、よくぞ溺れず貼りついてくれています(笑)

 

じゃれ合うフタリ。

(=^v^=)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日お花見しない?

2021-03-27 | おうちカフェ・パン・スイーツ

今日はお花見に行きました
座って食べられる・・・
父のお墓です(*≧艸≦)
人はいないし、桜は満開でした。
我が家は、お弁当持ってお花見というと、
コロナ禍でなくても、いつもお墓です^^;

 

朝、ショコラマフィンを焼いて…

 

クッキーも焼きました^^

 

みんなで少しずつ、ササっとおかずを作って。
竹のお弁当箱あったのに…
山に置いて来ちゃったから、
タッパーにパンケーキの型も使って^^;

おにぎりの中身は、焼き鮭、明太子、梅に昆布です。

 

今日の桜です。

明日は雨だとか…

もう少し咲いていて欲しいな~、桜。

(=^v^=)

 

今日のニャンコ写真は…

階段で遊ぶセレナ&クララ。

 

 

つめとぎするにゃの。

くらら。

(=^v^=)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリキの金魚と猫

2021-03-26 | ちょっと手作り・趣味

飾っていたミモザを順番にドライにして、
リースにしました。

クララはリースには興味がないので…

 

ブリキの金魚を置いたら…

 

気になったらしい^^

 

まだ木に咲いているミモザを、
タイミングを見計らってカットして
付け足し、形を整える予定です。

 

ポツンと残った金魚。

 

クララ「およげ!きんぎょさん!にゃの。」

 

焦るブリキの金魚さん。

よくみると、こういうお顔だったんですねー。
私、子供の頃遊んでもらいました(笑)

 

夏になったら、お水に浮かべようね…

(=^v^=)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おリボンにゃの。

2021-03-25 | セレナ&クララ* Serena & Clara

何のお箱かな~?

 

美味しそうなお菓子でした。

クララちゃんはどれがいいかな?

 

わたちはコレがいいにゃの。

 

ぱーぷるのおリボン♪

 

きれいなおりぼん♪

 

もっとほしいにゃの。

 

段々必死になってきた…

(=^v^=)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリの花と桜と…

2021-03-24 | 未分類

今日はカタクリの花を見てきました。
今年はドンピシャ♪のタイミングでした^^

 

 

 

 

 

 

 

妖精のようなお花。

お花の中に、お花の模様があります♪

桜もほぼ満開でした。

 

 

春ですね~♪

(=^v^=)

 

ヴィクトリアサンドイッチを作りました。
一年半振りくらいです。

 

「おはなよりおかしにゃの。」
くらら。

(=^v^=)

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クララの気持ち

2021-03-23 | おうちカフェ・パン・スイーツ

「まあ、クッキーがあるにゃの。」

ここからは、無言のクララの気持ちを…
画像のみでお伝えいたします(笑)

 

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

まあ。。。
ただ、クッキーが欲しいだけのクララです^^;

このようなことを、セレナは全くしないのですが、
クララは楽しくてしかたないみたいです^^

マルタのゴゾ島に売られている
アニスクッキーのお味が忘れられなくて、
何度か挑戦し、今回は少し近づいたような気がしますが、
まだ全然違うので(笑)また頑張ってみます^^

 

こちらは同時に焼いた、ココナッツ入りです。
ココナッツの賞味期限が危ないので、
分量が多めでしたが全部入れた!^^;
でも美味しいです・・・

(=^v^=)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のお菓子&さくらねこ

2021-03-22 | おうちカフェ・パン・スイーツ

カルボナーラで残った卵白で、
メレンゲクッキーを焼きました。

 

卵2個分の卵白で、オーブンの鉄板2枚に
乗り切らないほどたくさん出来ました。
サクッと香ばしく、綿菓子のような口どけが
後を引き、コーヒータイムにいい感じです^^

 

ピンクのマンディアン

気になるのはチョコレート?

ではなく・・・

 

レースペーパーです。

 

チラッ♪

はい、ちゃんと見ていますよ…

 

溶かしたチョコレートを、型に流し固め、
ナッツなどを乗せましたが、
こちらは本当は裏側で・・・

 

表にはメッセージが浮き出ています。
ケーキなどに添えるためのチョコ型ですね。

(=^v^=)

 

3月22日は「さくらねこの日」
さくらねこは、不妊手術をしてもらった証に
耳に桜の花びらのような印が入った地域猫で、
二度捕獲されることがないための目印です。
不妊手術を終えたネコは元居た場所に戻されます。
そのおかげで殺処分される猫の数が減少、
さくらねこの日は、さくらねこのことを
広く知ってもらうために出来たそうです。

写真の猫ちゃんたちはマルタ島の猫です。
マルタの地域猫もとても可愛がられていて、
耳カットをした猫ちゃんはたくさんいました。
耳カットをした猫ちゃんたちは、
とくに人懐っこくて甘えてきてくれました。

 

耳の先を水平にカットされている猫ちゃんも。
日本ですと、左右の耳で性別がわかるそうですが、
お国によって決まりがあるのかもしれません…

 

この子は両耳なんです…

 

所変わって・・・

ハワイにも耳カットの猫ちゃんが多くいました。

 

こちらは日本のさくらねこさんで、
ボランティアさんに可愛がってもらっていました。

(=^v^=)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォカッチャとお供えのぼた餅

2021-03-20 | おうちカフェ・パン・スイーツ

先日作ったフォカッチャが好評だったので、
少し具を変えてまた作りました。

 

カルボナーラ(息子クン作)と一緒に。

 

お気に入りの麺たち。
変わらず好きなのはセタロスパゲッティです。
初めて出会ったのは30年位前、
ガソリンスタンドのキャンペーンで売られていたのでした。
イタリアのトマト缶やオリーブオイル等と一緒に。
以来、このパスタを探し求め、輸入食料品店で購入していました。
箱入りをいくつか買って帰るのが、なんとなく嬉しくて^^
今は袋入りですが。

今回の麺は、アルチェネロの全粒粉なので褐色です。
全粒粉のパスタも気分が変わって好きです。

ところで、もうお彼岸ですね。
お供えに、息子クンがぼた餅を作りました。
餡入りの黒ゴマきなこです。
私は横から手を出して、桜ぼたもちを作りました。

 

使った桜の塩漬けは自家製なので、
お店の桜より色がくすんでいますが、
お味はほぼ同じです^^

 

昨日(19日)は、お墓参りの後、
秘密の花園へ行って来ました。
早くもチューリップが咲き始めていて驚きました。

 

まだ寒いせいか、茎が短いまま咲いています。

 

クリスマスローズは伸びていました。

 

水仙も咲いていました。

(=^v^=)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふりむき三毛猫と3月の庭

2021-03-18 | セレナ&クララ* Serena & Clara

今日は風もなく、ポカポカの春の陽気です。
風が強いと、花粉症で目が辛く、庭にも出ませんが、
今日は少し写真を撮り、小さなお花を摘みました。

久しぶりにガチャガチャの森に立ち寄り…
ふりむき三毛猫をゲットしました^^

日本酒のケースはセリアで見つけました。
コレが¥100だから、お安いですよね~(笑)

 

そうそう、クロちゃんもネ♪
クロちゃんは、いつもデスクのペン立てにいます^^

グリーンの長靴は、英国王立園芸協会(RHS)の
ガーデンブーツのミニチュア、ペン立てです。

コロン♪と可愛らしく、私はいつも、
小さなお花のフラワーベースに使っています。

 

それでは、春色になってきた庭のお花を…
ルピナスの蕾も新たに出てきました。

 

初めはヒヨドリに食べられて、全く育たなかった
パンジーやビオラが、盛り返しました^^

 

大株になって、株分けをしています、
クリスマスローズ。

 

 

 

 

水栽培のヒヤシンスは、翌年庭に咲きます。
昨年の球根が今、咲いています。

 

水仙は見頃となりました。

 

ミモザは下の方から咲きあがり、
まだ上の方には蕾があります。

 

ふりむき三毛猫さん♪

私がこの清酒のケースを買った理由は…

 

 

 

いつか出会った・・・

猫ちゃんたちを思い出したから♪

(=^v^=)

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする