セレナ日和

猫のいる風景に魅せられて、猫に逢う旅をしています。

HALLOWEEN 2019

2019-10-31 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

 



ハロウィンのおリボンにゃの。

 

 abiがずーっと前に作ってくれたバンダナにゃんだな、コレが^^;

 

 今年は畑が不作だったのでカボチャがないにゃの。

 

猫ちゃんたちの仮装は特にないのですが…
今年はセレナは、ヴァンパイアをやってくれました…
これなら簡単に仮装できますが、黒猫だけに、黒いおリボンが映えません^^;

 

畑の作物がないのは残念ですが・・・
ケーキ教室ではハロウィンケーキを作りました^^

 

 いつものヴィクトリアケーキをハロウィンケーキに^^

 

 ストロベリージャムとマシュマロクリームを挟みました。

 

 クララ登場~☆

 

 カボチャのプリンもおいしいにゃの。

 たった今、紫のシメジを頂戴しました↓
何を作りましょう?

 それでは皆さま

Have a Happy Halloween !

(=^v^=)

 

 

☆ 思い出のハロウィーン ☆

 Halloween 2011 

 Halloween 2012

 Halloween 2013

 Halloween 2014 

  Halloween 2015 

 Halloween 2016  

 Halloween 2017

 Halloween 2018

 

 

☆ 懐かしのハロウィン・パーティ ☆ もあります^^

 Halloween 2003

私はブタのメイド~(笑)
ブーちゃんの大きな鼻はスペインで見つけたよ。
日本ではまだ、ハロウィーンのコスチュームが品薄で、キャップとドレスは手作り。

 Halloween 2004

私は修行中の魔女(笑)
魔女帽子とハロウィンTシャツ&白いカボチャネックレスはNZでゲット☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの手この手・ねこの手

2019-10-29 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

パラソルの穴から、クララの手がにゅっ!

(お待たせしました…? ’遊んで!’の続きです^^)

 

あんよはこうです。
お顔は見えませんが、多分ほぼ90度にかしげている?

 

セレナに遊んでもらいたくて、あの手この手で頑張るクララに、
セレナも思わずお相手をしてしまいました(笑)

 

  

こうして頑張りました♪

いくらちょっかいを出しても相手にされなかったクララ、
次にとった行動は
「テーブルの上がダメなら、テーブルの下にゃの。」 でした^^

気づいてはいますが、まだ無視するセレナ。

 

ですが、下からお腹をチョイチョイされては堪りませんネ。

「くすぐったいのニャア!」

 



諦めないクララ、根性あります(笑)

 

秋も深まる日の午後、庭で遊ぶ猫たちでした。

(=^v^=)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊んで!

2019-10-28 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

もうすぐハロウィーン。
もうすぐと言っても、今では10月を待たず、
色んなところでハロウィーン☆盛り上がりを見せていますネ。
私も黒猫セレナが我が家にやって来てから、家庭でも
ハロウィーンを意識して、母が作る野菜に感謝していました。
ですが、今年は作っていたカボチャは全滅。
何個か出来ていたのですが、何者かに全部とられてしまったのです。
熟す前の、青くて小さいカボチャまで^^;

そんな、秘密の花園のハロウィーンは、静かなものです…
が、猫ちゃんがいつも面白いです^^

 

テーブルに乗っているセレナが羨ましいクララ。

 

一緒に乗って遊びたいけれど、
なぜかセレナ、テーブルの上だけは、クララが乗ることを許しません。

 

仕方がないので、クララはセレナのしっぽにじゃれます。

 

頑張るけれど、貫録のセレナ、無視です(笑)

 

じゃれたいクララ。

 

あの手この手でセレナの気を引きますが、相手にされません。

 

「かみついちゃうにゃの。」

何をされても知らんぷりのセレナですが・・・

このあと、クララが思い付いたことは?

つづく。

(=^v^=)

 

何者かに食べられた、未熟のカボチャ。
大きなカボチャは姿もありません。
持って行くのはタヌキ?ここで食べるのはハクビシン?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンのお花とラグビー

2019-10-27 | イギリス

昨日は、庭に咲くお花をカボチャの器に飾りました。
中央は小振りのパプリカです^^

 

ハロウィンリボンを付けたクララの隣にセレナ。
半分眠っていますが、頑張っています(笑)

 

 

ラグビーのこと。

可愛いかと言えば、かなり微妙^^;
ですが、私、昔からNZもオールブラックスも好きで・・・
ユニフォームを着たこのクマさんは、
2000年にニュージーランドで買い求めたクマさんです。
この子が来てから19年も経つとは・・・

 

大きさはこれくらい。
瀬戸物で出来ていて、一回足がとれましたが上手に接着出来ました^^

 

昨夜は応援していましたが、イングランドが強かったにゃの。

 

こちらはラグビー校のサッカー少年。
ラグビー発祥となったきっかけの、サッカーボールを持って走った少年です。
1999年、第四回ラグビーW杯の年に訪れた時の写真です。
古~いデジカメに残っていました☆



コチラはグラウンド、右端にチラリと写っているのは
ラグビー選手の形に造られたトピアリーです^^
(着ているカッパはお借りしています^^;)

 

ラグビー校近くで購入したボールがあります^^
お店は小さいけれど、いかにも伝統がありそうで、素敵な雰囲気でした。
このボールの写真を撮る日が来るとは思ってもいませんでしたが、
今、日本でワールドカップが行われているので、この機会に♪

 

国旗のデザインがとても好きでした。

今夜はウェールズと南アフリカ戦が行われますね。
カーディフへは、その年に建設されたスタジアムに行き、
国旗がカッコよかったので買って帰りました(笑)

南アフリカも大好きで、述べ一ヶ月は滞在した国なので、応援したいです。
それに、日本との試合で選手のお顔も少し憶えていますしネ。
ラグビーにわかファン(笑)ですが、今夜もとても楽しみです。

 

こんなんも頂きました~(*≧艸≦)
キャラメルラグビーカスタード。

(=^v^=)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花よりモグラにゃの。

2019-10-26 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

 ドッキリタイトルになってしまいました

本日は、オモチャではないモグラが登場しますので、
苦手な方はご注意くださいませ…

 

 さっそく登場^^;

あっちむいてホイ!のセレナ(=゚m゚=)

クララが捕って来たモグラ、すでに息絶えているのですが、
クララは嬉しくて、嬉しくて、大張りきりです。

 

 わざと色んな角度から狙いを定めます^^;

 

 放り投げて遊びます^^;

 

 高く~高く~・・・

 

 よっ!

 

 キャッチは・・・

 

 失敗^^;

 

セレナも昨年までは色々捕っては持ち帰っていましたが、
今年はクララにお任せです。

 

モグラさまの後片付けは私^^;
クララをチュールで呼び寄せておいて、気付かれないように取り上げ、
二度と見つからないくらい離れた草むらへ葬ります。
とてもイヤですが。。。慣れました^^;
(ごめんねー、土にかえってね・・・)

ですが、モグラやネズミは悪さが凄いので、
捕った時は褒めてあげます。

(=^v^=)

 

インスタでは、本日は動くクララが見られます☆
映えないインスタですが、時々は最新画像も♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチジクケーキにゃの。2

2019-10-25 | おうちカフェ・パン・スイーツ

 今年2度目のイチジクのケーキを焼きました。
右のクラッカーには、ブドウジャムを(スチューベンナイアガラ
一見生クリームに見える白いのはマシュマロクリームです。

 

かすかに揺れるクッキングシートにも興味津々のクララ。

 

 「やきたてが一番いいにおいにゃの。」

 

 イチジクケーキも、一切れずつラップに包んで冷凍保存できます♪

 

 にゃんこティーで、いただきます♪

 

 先日、「ポポーのケーキ」投稿後に作ったポポーのジャムです。

 

オマケ☆

☆8月のイチジクケーキ☆

 

クララはお花を食べることはありませんが…

 

 ツンツンした葉先が猫草っぽいのか、
グリーンの葉を念入りにチェックしていたので、
念のため、その葉は全部抜いてしまいました。

(=^v^=)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居心地のいい場所

2019-10-23 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

頂いたお花を飾りました。

 

セレナがいるのは、その台の上^^

 

セレナはテーブルクロスの上が好きなので、
クロスをかけると乗りたがるのです。

 

ちょこん。

 

はみ出してまで居座ります^^;

 

お花に直射日光が当たる時間帯に、
少し避けておいたら、このとおり♪

 

「いらっしゃいませ~♪にゃの。」

黒猫バルのニューフェイス(笑)

 

クララはこちらの、狭いコーナーがお気に入りなので、
二か所ほど、寝られる場所を作ってあるのですが・・・

 



せれにぃちゃんに叱られると、拗ねてこちらで寝ています。

 



出そうかと思っていた電子ピアノの上が好きなので、そのままに…
爪とぎのハクも置いてあげました。

 



クララはハクが大好きにゃの。

(=^v^=)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポポーのケーキにゃの。

2019-10-22 | おうちカフェ・パン・スイーツ

 カスタードクリームのような、プリンのような…
幻の果物といわれるポポーです。

 

 今回はポポーのケーキを焼きました^^

 

 

 

段々にじり寄るクララちゃん(笑)

 

 バナナケーキのレシピで、バナナをポポーにかえます。
ポポーは種を取る段階で、すでにほどよく潰れます。

 

ポポーの風味はバッチリ☆です。

 

ラップに包み、ジップロックに入れて冷凍保存できます。
ハイキングのおやつに持って行くと、ちょうど食べ頃に解凍できていました。

 

ポポーの花。

 

ポポーの実。

 

以前息子クンが作ってみたポポーアイス。

 

ポポーのムース。

ジャムも作れるそうなので作ってみようかな?

(=^v^=)

追記です

ということで、昨夜ポポージャムを作りました。
ポポーは、もともとそのままでカスタードクリームみたいなので、
お鍋を火にかけると、初めから底が見え、すでに完成!のような状態に。
しっかり火を入れたいので、お水を足し入れ、お砂糖もやや多めにしました。
結果、40分程煮詰めると、ジャムというよりは、「ポポー餡」みたい(笑)
お味はポポーそのものです。

 

熱湯消毒をした瓶に詰め、逆さまにして冷まします。
ポポーはカットして冷凍保存も良いのですが、
それを食べる頃は寒くなるので、コチラの方が良いかもしれませんネ。

(=^v^=)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどう(スチューベン)ジャムを作りました

2019-10-19 | おうちカフェ・パン・スイーツ

クララも山の生活二年目となり、セレナに習って上手に遊べるようになりました。
昨年は一旦庭に出ると、外猫時代が蘇るのか、私に捕まらないように用心しましたが、
今ではお外でも、「にゃ~ん」と甘えてスリスリして来ますし、呼べはお家に入ってくれます。
家の中では、いつでもどこでも抱っこして来るのですが、
この、お外での信頼関係を築くのに、じっくり時間を掛けました^^

 

さて、先日はナイヤガラのぶどうジャムを作り、こしたりするのが
ちょっと大変~、と思ったのに、また作ってしまいました^^; 
今回はスチューベンです。

 

途中、ザル(こしき)でこしているところ。

 

とても綺麗な色で、香りもよく、美味しいジャムです。

 

台風で、殆どのお花たちが根元から倒れ、
母がそんなお花を整理していました。

 

ゴロンゴロンしているクララ。

(=^v^=)

 

冬季限定のラミー、バッカスは昔からとても好きですが、
スーパーで目に付き、初めてエムズバーラムオレを買ってみました。
ミルクとのコラボが面白い…コレも好き^^

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンにゃの。

2019-10-18 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

今年もネコちゃんたちと一緒にハロウィンのお飾りをしました^^

 

飾り付けが終わるまで↓

 

 

 

 

 

 

 

ようちゃんは今年もほうきに乗って魔女気分☆

 

 秘密の花園も寒くなってきました。

(=^v^=)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする