セレナ日和

猫のいる風景に魅せられて、猫に逢う旅をしています。

クララのお引っ越し

2017-04-30 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

今年のGWは家族全員が秘密の花園で過ごすことになり、
今後もこちらの生活が長くなるので、一旦自宅へ戻り、クララを連れてきました
此処は井戸水なので、井戸水と、川の水をペットボトルに汲んで、水質検査をして頂きました。
結果、井戸水はアルカリが強くベタにはNG。
川の水は徐々に慣らせばOKということです。
また、ミネラルウォーターはもってのほかとのことでビックリ…
とりあえず昨日は家から持って来たいつもの水なので、変わらず元気です。
移動が心配でしたが、食欲もありますので、今後の水質管理に気をつけたいと思います。

 

クララも来たのニャア。

あとで川原の石を拾って来てあげようね。



 

 今日は良いお天気です。

 

 セレナもお散歩楽しそう。

 

 ユキヤナギが散りかけましたが、ヤマブキやミツバツツジ、赤いツツジも咲き始めました。

 

 ブルーベリーの根元にセレナいます

(=^v^=) 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒猫の庭~チューリップ~

2017-04-29 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なにかいる?

 

原種のチューリップは・・・

 

これくらい小さいの。

(=^v^=)

 

庭を、イノシシ に荒らされ、チューリップもずいぶん踏み倒されて
かわいそうでしたが、それでもたくさん咲いてくれました

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の花の紅茶

2017-04-28 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

枝垂れ桜揺れる午後・・・

 

桜の花の紅茶を頂きました

尾道を訪れた際に、可愛すぎるパッケージと、
季節の桜に惹かれて手にとりました^^

「ほのかに匂う、千光寺の桜・・・」
と書かれています。

 

ちょうど、道の駅で桜のロールケーキを見つけました^^

紅茶はミントもブレンドされていて爽やかな味わいです。
個人的には、ストレートのアイスティが、桜の香りが素敵に感じられました。

 

こちらは一週間前のソメイヨシノです。
一昨日の雨で散ってしまいましたが、今度は山桜が咲き始めました。

(=^v^=)

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒猫の庭~水仙~

2017-04-27 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

 

 

 

 

 

黒猫セレナ。
お髭も 肉球も、
上あごまで黒い

(=^v^=)

 

 

 

 

昨日は雨降りだったので、朝から温泉に行こうと・・・
車のエンジンをかけたら
「今日は4月26日水曜日 風呂の日です」 と喋った。
え~!知らなかったわ、ちょうど良いわネ。
今年初めての温泉です♪
ところが・・・車で15分程走って行くと・・・
お休みでした~ 
月に一度の!
そうでした、第四水曜日がお休みだってことをすっかり忘れ…
またやっちゃいました
せっかくの案内の、「水曜日」に気がつくべきでした。
帰りにランチをするつもりが、時間が早すぎたので、
道の駅で散らし寿司を買って帰りました。
タケノコやフキが春らしくて美味しかったです^^

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒猫の庭・・・?

2017-04-26 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

 おいらの庭に・・・

 

  にゃにものニャ~!?
 ボクよりポーズが決まっているかも…

 

 次の日、また来た!

 

  我がもの顔ニャア~!

 

 ニャんとニャ!また次の日も来たのニャ

 

 しかも・・・かわいい。

 

 にゃにゃ!!
ボクが裏山へ行く通り道を・・・

 

キジトラさんが行く~

 

 ボクちゃん怒ったドー!

な~んて思っていないかもしれませんが・・・

(=^v^=)

 

今回、こちらに来ている間に外猫さんを見ない日がありません。
私の姿を見ると逃げるので、人慣れはしていないようです。
どこに寝て、何を食べて暮らしているのかと不思議です。
そして、冬を越している彼らは、ココは自分のテリトリーだと思っているらしく、
春になってやって来たセレナの方がよそもの扱い。
猫好きの私としては複雑な心境の今日この頃です…

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫ちゃんの、さくらさくら

2017-04-25 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

 さくら~ さくら~ 

 

のやまも

 

すそも~

 

みわたすかぎり~

 

かすみかくもか~

 

 あさひににおう~

 

 さくら~ 

 

さくら~

 

 はなざかり~ 

 



セレナ、いつものお散歩コースが桜色です。

 

おいてきぼりになった、と気がつくと猛ダッシュ!

コレを拡大すると・・・

 

 こうなります(=゚m゚=)

 

 こちらは昨日、お買い物のスーパーから歩いて1分のところ。
葉桜になりかかりの感じですが、田んぼに映って綺麗でした。

(=^v^=)

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内ねこ旅日記 7日目~旅の終わり

2017-04-24 | ★尾道・瀬戸内の島(本島・広島・小手島・男木島・女木島)7日間 猫旅日記

 

尾道から始まった、春の瀬戸内ねこ旅7日間。
5個の島へ行くことが出来ました。

 

2017.4.11(火) 雨

 帰る日。。。とうとう雨降りになってしまいました。
雨でなければ、半日くらい島に滞在したかったのですが…
傘をさし、大きなスーツケースを持ち、港まで下ると
最後にお見送りしてくれるの?
人懐っこい猫ちゃんが・・・傘もささずに(笑)見に来てくれました。
バイバイ、ありがとうね・・・また会えたらいいね☆

男木島の切符売場へ行くと、目についた宅急便♪
島からスーツケースを送ることが出来ました~。
これで身軽になり、途中でお土産を買っても持てます^^

まずは船で高松へ、高松から岡山までマリンライナーに乗り、岡山からは新幹線。
思ったよりスイスイと帰ることが出来ました^^
送ったカバンは翌朝には自宅に届き・・・お洗濯する事3回。
その日は最高のお天気でよく乾きました^^

それでは思い出の猫ちゃんを、尾道から振り返りたいと思います。

 

冒険心があって・・・まだちっちゃいけれど頑張りやさん。
きっと逞しい大人猫さんになるね^^

 

 ななちゃん。

 

 猫の細道を行く・・・
尾道の猫ちゃんたちでした。

 

 とび猫~♪

 

 瀬戸大橋がチラリ。

 

 丸亀商店街の猫ちゃん。

 

 さぬき広島の民宿「たびねこ」さんのお宅で。
熱帯魚のお水を飲む茶々丸ちゃん。


 

 静かに暮らす幸せそうな猫ちゃんたちでした。

 

 ちょいと強面でゴロンゴロンをする甘えん坊さんでした。

 

 やっぱりほっぺにススがついています(笑)
でもとてもクールな小手島にゃんこさん。

 

 男木島の猫ちゃんたちは、高いところがお好き。

 

 バイクの上。

 

 屋根の上。

 

 見晴らしの良い高台。

 

 マンホールの上・・・は高くないですネ^^

 

 そして、最後は女木島(鬼が島)の猫ちゃん。

 風がつよくて背中の毛が逆立っています^^

 

 桜は何処へ行っても綺麗でした

長くなりました旅日記にお付き合いくださり、どうも有難うございました。
旅先ならではの温かな出会いに感謝して、旅日記をおしまいにしたいと思いますが、
まだまだたくさんの猫ちゃんたちに会うことが出来ましたので、
またいつか登場してもらうと思います。

(=^v^=)

 

瀬戸内ねこ旅日記 1日目~尾道の猫たち

瀬戸内ねこ旅日記 2日目~尾道→丸亀(本島)

瀬戸内ねこ旅日記 3日目~香川県の広島へ

瀬戸内ねこ旅日記 4日目~香川県の広島・小手島

瀬戸内ねこ旅日記 5日目~香川県の広島・男木島

瀬戸内ねこ旅日記 6日目~男木島・女木島

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内ねこ旅日記 6日目~男木島・女木島

2017-04-23 | ★尾道・瀬戸内の島(本島・広島・小手島・男木島・女木島)7日間 猫旅日記

黒猫が、ポツン。
なぜひとりぼっち?

 

 

その姿があまりにも愛おしくて。

 (女木島)

 

2017.4.10(月) 曇り

男木島で迎えた朝です。
今日はチコさんと、女木島へ行きます。
私は男木島へ戻り、もう一泊するのですが、昨夜泊った民宿「さくら」さんは
残念なことに、休日のため連泊が出来ず、一生懸命探して、
お寺さんに泊まらせていただくことになりました(何故かお休みが多かった)
まずは、大きな荷物をお寺さんに預けるため、お寺さんにご挨拶をしてから、
さあ、今日も猫探しです^^

 

あんなところに猫ちゃん♪

 

まだ眠そう~

 

あ、港にわんちゃん☆
この島にはワンちゃんが、確か全部で5匹くらいだそうで・・・
猫より会える確率が難しいと思っていましたが、会えました^^

 

女木島へ渡る船・・・なんだか豪華ですネ~

 

女木島に到着です。
こちらのクロちゃんがこの島で出会った初めての猫ちゃんでした。

 

女木島は、別名「鬼ケ島」 
道案内の可愛らしい鬼がたくさんいます^^

 

猫ちゃんもいるニャア♪

 

こんにちは、しろちゃん♪
いかにも猫ちゃんが好きそうな細い道が続きます。

 

 バンダナ君^^

 

わ!ここにも猫だまり~☆
写っているだけでも、奥まで数えると12匹。
この両脇にもたくさんいました^^
みんな仲良しです。

 

そろそろお昼の時間になりました。

鬼が島名物、鬼うどんを頂きました^^

そして、チコさんがお帰りの、高松行きの船の時間がやって来ました。

 

チコさん、バイバイ~ またね~!
お会いできてとても楽しかったです☆ありがと~!

ひとり残り、今までずっとお友達といたから、急にシ~ン…^^;
男木島へ戻る船まで少し時間があるので、お見送りの後、海岸沿いを歩いてみました。

 

クロちゃんと会えました。

そして私も船の時間です。

は~い、ただいまニャリ~
男木島港にはニャンコが待っていてくれました^^

 

そして面白い事をやって見せてくれるので、また楽しくなりました^^

オタマジャクシが気になるニャンコ・・・

 

瀬戸内海と島のデザインが可愛らしいナンバープレート。

 

こちらがお世話になるお寺さんです。
お庭はハーブ園で、ハーブティがとても美味しかったです。

 

お部屋はこちら。お庭や海が望めます。

お夕食は、母屋でご住職さんご夫妻と一緒に頂きました。
それがとっても楽しくて、お料理もとても豪華だったのですが…

なんと画像がぁ・・・
今回の旅の、コンデジで写した画像が全て消えてしまいました
お寺さんでのアットホームな雰囲気も撮ってあったのですが・・・
なんとか復活してくれると良いのですが、今お願いしています。
そんなわけで、お夕食の写真は無しになってしまいました。

さて、明日はいよいよ帰る日となりました。
明日は雨らしいですが・・・
ここまでもってくれたから満足です^^

ではお休みなさいませ

(=^v^=)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内ねこ旅日記 5日目~香川県の広島・男木島

2017-04-22 | ★尾道・瀬戸内の島(本島・広島・小手島・男木島・女木島)7日間 猫旅日記

 

瀬戸内海に浮かぶ島々を背景に、屋根の上の猫ちゃん(男木島)

 

 

2017.4.9(日) 曇り時々晴れ

さぬき広島で迎える2日目の朝です。
この子は私の最もお気に入りのロクちゃん。
前日の夜、一緒に大冒険をしたので、朝はぐっすり寝ていました^^

 

 わんこのヤマト君たちと一緒の囲いに入っても平気なロク。

 

 お世話になりました!私たちは帰ります。
ネコちゃんたちは優しいおとうさんのもとへ…

 

 港を離れる時、民宿のおかあさんたちがお見送りして下さいました。
さようなら~ とっても楽しかったです♪

 

  

ということで、ゆうさんと共に今度は高松まで電車に乗ってやって来ました^^

 いつもブログに優しいコメントを下さる、猫友チコさんと合流~☆
「はじめまして」の乾杯~♪

 

 チコさんおススメのお店で頂いた、ハマチの漬け丼がとーっても美味しい♪
やっぱり鮮度が違いますネ^^

 

 さて、ゆうさんとは此処でさよならです。
ゆうさんはこれから江ノ島へ~
私はチコさんと一緒に、男木島へと渡ります。
ゆうさん、本当に色々ありがとうね~!またね~♪
チコさん、ご一緒してくださってありがと~!よろしくニャン♪

 

 やって来ました、男木島です!切符売り場がお洒落^^

 

看板マップに猫ちゃんの絵が☆

 

 まずはチェックインです。
以前ゆうさんが宿泊された「さくら」さんです。

 

 清潔なお部屋に桜模様の座布団が可愛らしい^^
民宿の向かい側には、ちょうど桜が満開でした。

 

 お宿に荷物を預け、にゃんこ情報をゲットしたらさっそく猫ちゃん探しに☆
こちらの、荷台の猫ちゃんが男木島ニャンコ第一号です^^
坂の上から・・・お庭に入れないのでこの角度しか撮れませんが…荷台も可愛らしい。

 

  そうそう・・・心配していた雨ですが、有難い事にもってくれています。

 

 屋根の上・・・のんびりした時間が流れています。

 

猫の世界。

 

 猫道!^^

 

 青空も^^

 

そろそろ日が暮れてきましたね・・・お宿に戻りましょうか。
ねこちゃん、また明日ネ。

 

 こちらが食堂です。

 

 男木水仙ください^^

 

 新鮮な魚介類がヘルシーでとても美味しいです。
お魚は小振りだからって、このあと煮つけがもう一品ありました。
中央の小鉢はナマコ、美味しい~ お酒のおかわりもすすみます。

 

 タコ飯がまた美味しくて・・・私も時々炊くけれど、このお味見習いたいです。
さくらさんご夫妻とのお話もはずみ・・・
港のライトアップが綺麗だとお聞きして、3人で夜のお散歩に出かけることにしました。
3人とは・・・もう一人のお客さんで、ひとり旅の学生さん、島好きの男の子です。

 

 わ~、本当に綺麗。幻想的な感じです。

 

 そこへ。。。猫!! お水を飲みにやって来ました^^

 

 記念に、3人と一匹の写真を撮りました^^

 

 

 チコさんご自慢の可愛らしいニャンコさん☆

今夜のお風呂後のお楽しみは・・・
チコさんと日付がかわるまでお喋りタイムです^^
猫ちゃん、たくさん会えましたね♪

明日は、女木島観光~そしてまた男木島泊です。
お天気、あと1日もってください☆

 (=^v^=)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内ねこ旅日記 4日目~香川県の広島・小手島

2017-04-21 | ★尾道・瀬戸内の島(本島・広島・小手島・男木島・女木島)7日間 猫旅日記

 

あ、く、び。

 

 フリージャ香る島で。

 

2017.4.8(土) 曇り で終日濃霧

 雨は降っていないね~^^

だけど、濃霧の朝となりました、さぬき広島です。

 

 おはよう茶々丸ちゃん♪ 朝から元気が良いネ。

 

 ゆうさんと迎えたこの日は、ゆうさんと一緒にまるまるネコ三昧が楽しめる一日です。
広島での旅程は、瀬戸内海に詳しいゆうさんにお任せさせて頂き、らくちん♪でした^^
朝の散歩の後、バスに乗って島内を移動しました。
バスを降りてすぐにいた、大きな器でミルクを飲む猫ちゃん♪

 

 車が通らないから、横断歩道で大あくび~

 

おまけにゴロンゴロン♪ までして可愛いのニャア~

 

 海辺の方をブラブラ歩いて、猫も探して・・・

 

 初めに見つけた猫だまり。

 

 そこへちょいと汚れた感じの猫ちゃん登場。
あとを付いてゆくと・・・

 

 猫屋敷~! 網戸越しにこちらを見ています^^

 

 よく見える方へ移動してから、こちらを見ています(=゚m゚=)

 

 わ~い!ビビちゃん似とセレナ似のツーショットです♪

 

 猫ちゃんと暮らしていらっしゃるおばあちゃまと、偶然道でお会いしました。
お宅にお邪魔してジュースまでご馳走になり・・・お世話になりました!

 

 次は小手島へ渡ります。
濃霧の海から船・・・すぐ近くに来るまで確認できませんでした。
欠航になった所もあったそうで・・・来てくれてよかったです。

 

 こんにちは^^ おめでたい雰囲気の島です^^
ちょうどハナモモが咲いています。

 

 小手島も丸亀市ですネ^^

 

 このコ、可愛かったな~
ゆうさん命名・・・彼の名はススオ。
後でわかったのですが、焼却炉のような、灰が残る空き家に
出入りするので、ススが付いていたみたい。

 

 この時季、源平桃と呼ばれる、一本の木から紅白に咲くハナモモが有名だそうです。
島のおじいちゃまがご親切に案内をして下さいました・・・軽トラで^^

 

 そして、畑の甘夏までたくさん採って下さいました。
またまたすっかりお世話になりました!有難うございます。

 

 島を堪能して、帰りの船を待つ時間に雨が降り出しました。
ススオ君たちと一緒に雨宿りをしていると、待ち時間もあっという間です。
それにしても・・・みんなススオです(笑)

 

 ススコちゃん、ブラッシングしてあげるね、いいコいいコ^^

 

 船が来ました・・・小手島にバイバイです。

 

 広島での二晩目も、お宿からは一品のサービスとお聞きしましたが、しっかりお夕食となりました。
クリームシチューやおにぎりも、大変美味しく頂きました♪

 

 今夜はガタオのロゼ、ゆうさんご馳走様でした!
何度も乾杯、楽しかったです☆

自炊とお聞きしていたので、買い込んだ食材がそのまま残っています…
このあと、煮込んで、お夜食と翌日の朝食べました^^

 

 お風呂の後は・・・恒例(?)の・・・怖い時間です・・・
これ、フェイスマスク^^;
ゆうさんのジョークでしめくくり~
私は有難く右側のアートマスクを使わせて頂きました。
そして・・・写真撮影まで~~~
それは割愛させて頂きます!(笑)

では、おやすみなさいませ。

おパックでちょっとは綺麗になれたかな?
明日は、初めてお会いするチコさんと合流です♪

(=^v^=)

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする