セレナ日和

猫のいる風景に魅せられて、猫に逢う旅をしています。

スプーンで食べる猫

2017-01-31 | 岐阜県

「ごはんたべるひと~」

「にゃ~ん♪」

 このコはお顔も可愛らしいですが、仕草がにゃんとも lovely♪

 

  おとーさんごはんちょうだい♪

 

 スプーンも手で持って食べます!

あ、イエ、スプーンを食べるんじゃなくて、猫缶ですが^^;

 

なんか。。。やっぱり、

ノラ猫さんには見えません。。。よね?

(=^v^=)

 

 

「全員ノラ」ちゃんらしいけれど…  

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手を使って食べる猫

2017-01-30 | 岐阜県

マルタ島の猫ちゃんたちは、手を使ってごはんを食べることでも有名です。
それは、猫の数が多いので、ご飯から遠い猫は手を出して持って来て食べるからですが・・・

日本にもいました!
手を使って食べる猫たちが☆

 

 わ~い、猫缶ニャ♪

 

 一個はからっぽになりました。
今度のはちょっと向きがダメなので直さなくちゃ。

 

 みんなで仲良く、美味しいニャ♪

 

 もうないのかニャ?

 

 ちょっと残ってるニャ。

 

 ちょっとかして。

 

 ニャ、まさかのひとり占め?

 

 確かめているだけニャ。

 

 まだあるかニャ?

 

 まだちょっとあるニャ。

 

 ちょっとわたちにもかして~☆

 

 あ、ひっくり返っちゃったね。

 

 ちゃんと手で押さえて・・・と。

(=^v^=)

 

お店のおとうさんが仰るには、
ほぐしてあげるとすぐに食べてしまうから、缶のままあげるそうです。
そうすると、頭を使って食べる方法を考えるから知恵がつくんだよ、と。

でも、そんな、お店のおとうさん・・・

 

あれ?
スプーンで食べさせてる(*≧艸≦)

 

し、しかも半袖!
さすが・・・一番逞しいです^^

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーグルトメーカーで作る中華風スペアリブ、甘酒も

2017-01-29 | おうちカフェ・パン・スイーツ

豚の角煮、チャーシュー、スペアリブの煮込み・・・
私の大好物です(=^・^=)

ヨーグルトメーカーを使って作る、豚スペアリブのレシピを☆

沸騰したお湯にフェンネルの茎(ネギや生姜でもよい)を入れ、
スペアリブを5分程煮ます。

 

ヨーグルトメーカーにぬるま湯、茹でたスペアリブを入れます。
(お肉がかぶるくらい)

 

65度にセットして、7時間(タイマー)

 

7時間たったら取り出し、タレで味がしみ込むまで煮込みます。
タレは基本、醤油、砂糖、酒、みりん、ハッカクで作っておきますが、
オイスターソース、紹興酒、玉ねぎ、ニンニク、生姜のみじん切りなど
色々入れてみたりします。絶対に外せないのはハッカクですネ。

 

とろっとろ~♪(こちらは別の日に作ったもの)
チャーシューなら、本格的なチャーシュー飯が出来ます。

(=^v^=)

 

 

いい匂いニャア~♪

 セレナ。。。冷蔵庫の上から。

 

ヨーグルトメーカーで、甘酒も簡単に出来ます♪

 

米麹、ご飯、水をよく混ぜ合わせ、
60度、6時間にセットしてスタートボタンを押すだけ♪
私が使っているヨーグルトメーカーで800cc出来ます。

毎日頂いていますヨ(=^v^=)

 

すぐれものニャア~☆

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べたい気持ち

2017-01-28 | 岐阜県

チビクロちゃん、何を見つめているのかな?

 

わたちもごはん食べたいニャア。。。

 

わ~い!
ごはん食べる♪

 

そこへ戻って来た先輩。

 

先輩  「クロちゃん、もう食べた~?」

チビクロ 「もっと食べたいのニャ」

 

先輩 「でも今度はわたちの番よ~」

 

チビクロちゃん「・・・・・」

 

先輩 「もう食べても良いよ」

 

そんな先輩も、とても可愛らしいです^^

 

 

 焼肉屋さんの猫ちゃんに、ごはんのお土産に持っていきましたら、
お店のおとうさんが、さっそく猫缶をみんなにあげてくれました。
みんなで順番に食べる姿が可愛くて・・・

あっという間に無くなるので、この時は3缶を仲良く分けて食べていました。

(一応全員ノラねこちゃんだそうですが、ごはんは毎日貰っています)

(=^v^=)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫ちゃんの雪遊び

2017-01-27 | 岐阜県

 

 

 

 

 

 

 

つかまえても、つかまえても、
消えてなくなる、雪の玉。

 

ふしぎだニャア。。。

 (=^v^=)

 

 

 

 白川郷

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の白川郷を楽しむために

2017-01-26 | 岐阜県

 

1月23日の白川郷は、雪がやむことはなく、たくさん降ったり、少し小降りになったり、というお天気でした。
一応、カメラの雪避けのカバーは持っていましたが、撮影の時は裸になるので少し工夫した方が良かったかもしれません。
中国からの、カメラ教室のようなツアーの団体さんも多く、みなさん、バスキャップやビニール袋などでカメラを覆っていらっしゃいました。

駐車場事情ですが、23日はいつもの駐車場は観光バス専用になっていたため、
少し離れたところに準備されている駐車場にとめて、シャトルバスでの送迎になるのですが(駐車料金¥1000)
四駆でなければ、スタッドレスタイヤでもその駐車場に行かせてくれず、引き返すことになります。
チェーンがあれば、その場で巻いている人もいました。
お車の方は駐車場の確認をされた方が良いかもしれません。

 

 

こちらは歩いても行ける展望台ですが、今冬はシャトルバス以外は行く方法がありませんでした(無料)
シャトルバスは、ライトアップに合わせて、16時が始発。
私が行った23日は、上がれるのは300人と、人数制限がありました。
バスを一時間以上待ち、シャトルバスに乗ったのですが、ホワイトアウト状態で、景色はボンヤリ。
ライトアップの6時まで、場所取りをして待つ気力が無く、数枚撮っただけで、乗って来たバスで集落に戻りました。

展望台に行くためのシャトルバスの時間や人数などは、ライトアップが行われる日、そうでない日など違いがあるようで、
現地では係員の方も把握されていない方もいらっしゃいましたので、ご希望ならば事前に調べた方がよさそうです。

※今年は、展望台での三脚の使用が禁止されていました。一脚もダメだということです。
それに関しましても、日によって違いがあるかもしれませんけれど…

 

 

 

集落の様子を少し・・・

 

 

  



休憩できるお店は冬期は閉まっているところが多かったですが
お土産屋さんで頂いた甘酒がとても美味しかったです^^

 

 ライトアップは、2月6日までの日曜日と月曜日の合計6日間で、
午後6 時から7 時半まで。

 


あと、一眼レフのカメラは、寒い所から暖かい場所へ移動した際の結露防止に気をつけています。
カメラのためのホッカイロもひとつ。^^ (以前冬の上高地で壊れ、修理に出した経験あり)
バスツアーで行かれる方は、注意事項等お知らせがあるかと思いますが、私が気がついた事を書いてみました^^

それでは、これから行かれる皆様にはじゅぶんに暖かくして楽しんでいらして下さいね(=^v^=)

 

 

わたちは毛皮を着ているから平気にゃの。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い白川郷と雪ねこ

2017-01-25 | 岐阜県

昨日はライトアップの合掌造りをアップしましたが
今日は、ライトアップ前の様子です^^

 

 

 

 

 

 

 

今日のオマケ

 

秋の白川郷でした

(=^v^=)

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白川郷合掌造りのライトアップ

2017-01-24 | 岐阜県

世界文化遺産、白川郷の合掌造りです。
冬の風物詩、ライトアップが22日から始まり、昨日(23日)行って来ました☆

ライトアップは、2月6日までの日曜日と月曜日の合計6日間で、
午後6 時から7 時半まで。

昨日は朝早くでかけたので新聞を見なかったのですが、現地で
「今朝の新聞に載っていた」とお聞きして・・・
とにかくスゴイ人出とスゴイ雪でした。

帰ってから新聞を見たら、同じようなアングルの写真が載っていました^^

 

 

 

 

 

ライトアップまで待つ時間が長かったけれど
とても幻想的で美しかったです。

(=^v^=)

 

雪国の猫ちゃん~
高山の焼き肉やさんに、また行って来ました^^

 

チビクロちゃんも元気、元気♪
みんな、雪にじゃれて遊んでいました^^

 

オマケ♪

集落の猫ちゃん。
こちらは秋の撮影です(=^v^=)

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルテンプレート☆

2017-01-23 | 未分類

数日前から少しずつ手がけていたオリジナルプレート、
トップのタイトルの画像部分は自分でも自由に作れますが、おあとが何とも、お手あげ状態^^;
そこで、昨日は休日だった息子クンにSOS☆ 
全体のレイアウトを今までの形にしてくれましたので助かりました。
タイトル部分の画像は自由に変更できるそうなので、衣替えも楽しむことが出来そうです^^
それでは今日は、今回トップを飾ってもらった猫ちゃんのご紹介です♪

マルタ島の猫。。。
地中海の青い海とマルタストーンの建物背景に。

 

ハワイの猫。。。ニャアニャアと、甘えん坊ちゃん。
ジュラシックパークのロケ地にて。

 

エジプトの猫。。。
お土産屋さんのお兄さんと仲良しさん。

 

ナミビアの猫。。。
ヒンバ族の村にもいた猫ちゃん、大きい!

 

背景はギリシャ・ミコノス島の猫。

パスポートのスタンプは、なんとなく、
マリ共和国とエジプトを選びました。
パスポートと言えば、また更新の日が近づきました。
10年がはやく過ぎてゆきますニャア…

(=^v^=)

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キプロス美猫さんのお住まい

2017-01-22 | キプロス共和国 * Cyprus

 木の箱とお花。

 

 陽のあたる場所。

 

 落ち着く寝床。

 

実はココ、ゴミ捨て場なんだけどね。。。

ニャンてったって居心地最高♪

(=^v^=)

 
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする