セレナ日和

猫のいる風景に魅せられて、猫に逢う旅をしています。

暑中お見舞いニャン

2016-07-31 | ハワイ州

 

夕陽が眩しそうなミケちゃん、

「ニャア」と言うと、ゴロゴロ言って、ゴロンゴロン。

おっと!

後ろの海に落っこちそうになっちゃうニャ…

 

体勢を整え・・・

 

またゴロン♪

夕涼みが気持ちよさそう

(=^v^=)

 

昨日は土用の丑の日でしたね。

お店はどこも混むけど、その前にこの辺りには鰻屋さんがありません。
でも、一色のウナギを買うことができました。
その場で、炭火で焼いているので良い香りにつられて^^

セレナも、タレのついていないところを少しだけ食べて嬉しそうだったニャ♪

 スタミナをつけて、今年の夏を満喫したいですネ。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏バテ防止♪ 赤じそでアレコレ

2016-07-30 | おうちカフェ・パン・スイーツ

赤じそジュースを作りました☆

 

 赤シソ 葉だけ400g を洗って、よく乾かす。
青じそは20枚。
水2リットルのお湯で3回に分けて茹でる。
一回は1分以内で引き上げる。
お砂糖500gを入れた器に茹で汁をこし入れる。
クエン酸を25g入れて混ぜる。

 

完成です。
ジュースは3倍の水、又は炭酸水で薄めて頂きます。

 

そのまま凍らせて、シャーベットに。
炎天下のもと、撮影していると、みるみる間に溶けだします。
でも、そのふんわりジューシーな冷たさがとても美味しいです。

 

こちらは焼酎で割った魅惑色のカクテルです^^

 

ジュースに使って絞った葉にクエン酸10%を加え、シソふりかけを作ります。
葉は広げられたら開いて、天日でカリカリになるまで干して、ビニール袋の中で揉み、
細かくなったら味噌こしなどで更に細かくします。
焼き塩をフライパンで作って、お好みの量を加え、混ぜます。

 

完成がこちら。

 

シソふりかけのおにぎりを作りました。

 

昨夜はバーニャカウダにしました。

 

ねこさん、移動お願いします・・・

 

赤シソカクテルは、とても美味しいですが、食事には甘いので、
やっぱりワインに切り替え、食後にゆっくり頂きました☆

 

ピザはカマンベールとベジタブルにしました。

(=^v^=)

 

 夜寝る前に・・・

コレ。
昨日花園で収穫したミョウガ500g。

さっそく甘酢漬けにしました。

そして朝・・・

綺麗なピンク色に漬かっていました^^

ミョウガ500gは、半分に切って乾かす。
酢180cc 砂糖70g 塩小さじ1 を煮たたせ、
ミョウガを入れ、よく混ぜたら火を止める。
(あまり煮たたせません)

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴虫の音色と猫

2016-07-29 | おうちカフェ・パン・スイーツ

黒猫の庭へようこそ。

 

秘密の花園へやって来ました。

来る途中で 『鈴虫』 が目につき、買って来たよ^^

り~ん、り~ん・・・ま昼間以外は鳴きっぱなし♪
名前は・・・全員、リンリンです(=^・^=)

猫と鈴虫の関係は、猫が近くにいる時は、全く鳴きません。
リンリン、なかなか賢いのニャ^^

でも・・・ここ、花園は、ただでさえ、川の流れる音、ひぐらしの声、
その他の蝉の声、色んな鳥の囀りが聴こえて・・・

鈴虫の優しい音色は掻き消されるくらい^^;
でも夜から夜中は素晴らしく響きます。

はなかつおを入れてあげると、一匹ずつ順番を待って、器に入って持って出て行きます^^



 

お花のサラダ。

 

お友達に教えて頂いたサバ缶に、おいしい酢をたっぷりかけて。
サバにはワサビをつけて。
夏のサラダがゴージャスになりました♪

 

ナルトのような、サラミのようなお野菜はテーブルビート。
紫色の葉はキンジソウ。
ワサビ色の実は、ナスタチュームの実のピクルス。
お店で買ったのは、タコだけのサラダです(=^v^=)

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水辺の若鮎とネコ

2016-07-28 | セレナ&クララ* Serena & Clara

「セレナ日和」 でございます^^

今日のトップは、猫ではなく、お菓子で出来たお花です。
背景の紅葉も、ササユリも藤も、フクロウちゃんも、全てお菓子です~♪

 

そんな、川上屋さんの、夏の和菓子、「水辺の若鮎」 

今日はブレまくっちゃった画像でお楽しみくださいニャ♪ ^^;

わ~い、お魚ニャ~♪

(セレナ、お魚のおかずの時は必ず椅子にテーブルにつきます)

 

食べてもいいよ~

 

「にゃんじゃこりゃ~??」

目が飛び出るほどの驚きよう(=゚m゚=)

 

お鼻から肉きゅう模様がでてますよ~

「これは怒った時の鼻息ニャ!!」

 

私も鮎は塩焼きの方が好きですけれど…

(=^v^=)

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルドルフとイッパイアッテナとセレナ

2016-07-27 | セレナ&クララ* Serena & Clara

 ボクが公園から今のお家に来た時、abi が、
「セレナも字が読めるようになりなさいね」
って、
「ルドルフとイッパイアッテナ」
をくれた。

 

字を読めると、いいことあるの?

 

 ボクは紐のほうがいいのにニャ。

・・・

セレナ生後約6か月の時でした(2010年)

 

(=^v^=)

 

懐かしの 手放せない本・ルドルフとイッパイアッテナ です♪

セレナの名前をつける時、候補は、
母が 「ベル」 (毛並みがベルベットのようだから)
お姉ちゃんが 「ルド」 (ルドルフから)
だったんですよね~^^

話がそれましたが、8月6日、映画 「ルドルフとイッパイアッテナ」 公開ですネ。

・・・観るべきか?観ないべきか?

もちろんお話は大大大好き!ですが、コレが映画になったらナ~

もしかしたら泣けちゃうかもだしナ~

でもやっぱり観たいニャア~

どっちやねん

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャンコの肉きゅう・ワンコの肉きゅう

2016-07-26 | 神奈川県

ネコさん、ネコさん。

 

ニャンですか?

 

ちょっと、その肉きゅうお借りしても良いですか?

 

了解の相図は、全ての肉きゅう全開!(^◇^)

 



コアラ色のコアラが出来ました♪^^

 

セレナのコアラは日焼けしているもんね^^;

 

時は遡り、
かなり懐かしいのですが、思い出したので。。。

黒柴くーちゃん(16歳で虹の橋をわたりました)

思い出したのは・・・

 ↓ コレ。

くーちゃんの肉きゅうも黒かったんですネー^^

2005年のブログファイルから引っ張って来ました(笑)
この頃の画像をうっかり消してまったので、元のデータがありません^^;

 

赤柴リュウ(もうすぐ18歳で虹の橋へゆきました)

 

リュウの肉きゅうもやっぱり、黒かったんです~!

昔もやっぱりペットの肉きゅうで遊んでいたんだニャ。

わんこたちも、とても可愛い子たちでした。

(=^v^=)

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城ネコ旅・お土産編

2016-07-25 | 宮城県(田代島含む)

【 ぽりぽり・・・】 

(田代島ニャンコ)

書いておきたいと思っていた、
「宮城県の猫旅、お土産編~!!」
今頃になってしまいました・・・ポリポリ・・・^^;

 

 今年の4月、新潟と宮城、山形も少し、の旅をしました。

仙台のゆうさんが、そのためにわざわざ作って下さったガイドブックには、
猫ポイントを兼ねた名所以外に、名物の紹介も載っていたのです♪

でも、教えて頂いた全てをクリアーできず、気になっていた、「のりうどん」

 

 帰りの仙台空港で見つけました~♪ 一袋は2人分。

 

 GWに、山菜の天ぷらと頂きました。
海苔の風味がお口に広がり、とても美味しかったです^^
一見お蕎麦のようにも見えますが、おうどんです!

 

 ゆうさんが連れて行って下さったお洒落なオイスターバーの牡蠣が
本当に美味しかったので、空港で牡蠣を買って帰りました。

 

 石巻産の牡蠣のご飯の炊きあがり。

 

 ふっくら~、いいお味でした。

 

 パスタも作りました。
汁ごと使って、こちらも最高ニャ♪

この旅の、山寺で買ってきたワインを頂いた日ですネ。。。同じく5月でした^^
お決まり的なホタテのアヒージョ(笑)も見えておりますが、このホタテは、
お店でサービスして頂いたモノです。牡蠣2個以上購入でゲット^^

 

 それから、ほや。

 

 お刺身で^^

 

 こちらは三杯酢にしました。

 

 



そしてオマケ♪ は、お菓子のご紹介。
猫好きさんにプレゼントしたくなる、私のお気に入りです^^

 4月の猫旅は長くなったので、箱に詰めてホテルへ送りましたよ。
セレナも一緒に入りたそう~(笑

 

 左がニャンコのアイシングクッキーで可愛くて美味しいの。
右は肉球スタンプのマシュマロです。こちらも美味しいの。

 

クッキーの方にも、マシュマロが少し入っています。
コチラの写真は昔ので、猫ちゃん手袋(?)のプレゼントがありました。
当初は品薄で、もしや無くなる?と懸念しましたが今ではいつでも並んでいます^^

いつも喜ばれてコチラも嬉しい
  アンファン

(=^v^=)

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火にゃ。2016夏。

2016-07-24 | 未分類

昨日、花火を観ました。

夏の夜空に、どーん!どーん!

良い場所が全然なくて、花火手前に写っているのは、桜の枝^^;

 

 でも、綺麗でした☆

 

 花火の撮り方を知らなくて…

ちょっと調べたら、RAWが良いと書いてあったので、初めてRAW撮影をしたら
(*=ノω=)コショッ パソコンで画像が見られず、苦労しました^^;

それにレリーズなんて持ってないし…この先も使わないと思うし…
涙が出るほど美しい花火の写真を見ると、心から感動しますが、
私は観るだけでいいニャ~♪ と思ったのでした^^

 それにしても、場所取りは必要かな。

 場所:春日井市

 


 cat of the day

~ in Malta ~

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のスタミナ料理

2016-07-23 | おうちカフェ・パン・スイーツ

 

昨日もお買い物に行かないで(あるもの)でスタミナ料理だよ^^

焼き肉ガーリックライス。

ガーリックライスはニンニクを粗めのみじん切りにして油で炒め、
ご飯を入れて炒め、お醤油を少し入れて軽く炒めてできあがり。

ご飯の上にのっている青唐辛子のピクルス、
飴色だけどシャキシャキしたタマネギも自家製です^^
赤色がなかったので、キムチとお花。お肉は解凍して。

 

左上のは、庭の「ひとりばえ」のゴーヤ。
キュウリは育てています^^

 

 

 おかげでもう、毎日ゴーヤとキュウリです…

 

 

チャーシュー飯。

 

チャーシューは一度にたくさん作って冷凍に。

あぁ~、香港の香りがする~^^
ハッカクが食欲をそそります。

 

この、チャーシューおにぎらずがとても好きです。
こちらにもコリアンダーを♪

 

私のランチ^^

 

 

 愛しのコリアンダー^^

 

塩抜きしたワラビにニンニクのみじん切りとゴマ油、コリアンダーで。

 

 

 

今年の夏も期待できないのが 「夏痩せ」だニャ。

(=^v^=)

 

セレナは いつ乗っけても、 「5.0」 と出ます。
その数字を見る度に、そこがまた可愛くて!
アハハ~・・・

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家でひとりステーキな夜

2016-07-22 | おうちカフェ・パン・スイーツ

 

夫からの電話。

「今日仕事が長引くから」

 

「待ってました!」
と言いたいところですが(笑
献立は大体午前中に決めるので、すでにお肉は解凍済みなのでした。

一人で食べても美味しい~(*≧艸≦)

 

お花のオニオンはポン酢で。

 

パセリが無いのでケッパーで。

 

ステーキにガーリックライスと、スタミナつきます^^
ポテトのジェノベーゼ、エリンギーのソテー。

 

ところで、この猫ちゃんの箸置き、可愛くてとっても使いやすいのです。

ポイントは、びょ~ん!と伸びた、胴の長さです^^

ナイフレストも数あれど、今はこの、陶器の「箸置き」がお気に入りです。
見るとついつい買ってしまう可愛らしい「箸置き」も、近頃出番がありません。

普段、家庭の食事で、手前にいちいち置くのは面倒で、せっかくあるのにお皿に置いてしまったり。
ところが、この猫ちゃん、お箸が縦に置けるうえ、長さがあるので果物のフォーク等も並べられます。
箸先を相手に向けてしまいますが家庭だからまあいいでしょう^^

見つけたのは、とらじ店長のいる「ほたる子」さんです。

 

 

今では私の一番のパートナー(=゚m゚=)

 

ボクの方がもっと長いのニャ~

手作りだから猫ちゃんも形もさまざま。
迷いましたよ~!

(=^v^=)

 

 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする