セレナ日和

猫のいる風景に魅せられて、猫に逢う旅をしています。

カトミリの風車の約束

2014-12-30 | ギリシア・ミコノス島・サントリーニ島

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天国の陽子しゃん へ届いてください。

遅くなってごめんね。。。
カトミリの風車と猫ちゃんたち、たくさん撮れたから載せるね、って言っていたのに今頃になってしまいました。
今、陽子しゃんからのコメントはないけど
心に聞こえてきます。。。いつものように。。。

 

竹富島で

今年は12月に無二の友を失いました。
陽子しゃんとは、一緒に猫旅をたくさんして、温泉も入って、猫や写真のお話をいっぱいして・・・
もっともっと、一緒に猫旅をする予定だったけど・・・
会うたびに、一緒に写真展しない?って、誘ってくれていたのに・・・
ニコニコ笑顔で、「 abiさんがマルタで、私が島猫で 」 って言ってくれてたこと、思い出します。
こんなことになるなんて、陽子しゃんと一緒に頑張れば良かったと、曖昧な返事をしていたことが悔やまれます。
今となっては望んでも叶わぬ夢ですね・・・
陽子しゃんには時間がなかったのに、私はのんびりしていて・・・本当にわるかったと思います。
だけど、これからもネコ撮るから、陽子しゃんも見ていて下さいね。お願いします。

 

木曽路で

そして、今年のおわりに、もう一度
「 陽子しゃんありがとうございました 」

   あの日の約束  陽子しゃんがくれたコメント、いつも楽しかったです^^

 

 
今年も ’セレナ日和’ に、多くの皆さまにご訪問していただき、また、あたたかなコメントをたくさん頂戴しました。
本当に有難うございました^^
gooブログでは、私の猫写真をご紹介して頂き、おかげさまで嬉しい出会いもたくさんありました。
今年最後に編集長さんにおススメして頂いた記事が、「柚子味噌つくり」ってところが、ビックリで嬉しかったです^^

明日から2~3日お正月休みとさせて頂きますね。
みなさま、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎え下さいませ(=^v^=)abi

  


 ポチっと応援お願いします♪ 
今日もご訪問ありがとうございます(=^v^=)

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みるくちゃんが来たよ

2014-12-29 | セレナ&クララ* Serena & Clara

庭に、時々遊びに来るにゃんこたち、最近来ないな~、と思っていたら・・・

 

セレナが変な声を出すので、窓の外を見たら、久しぶりにみるくちゃんが来ていました。

 

 

セレナはみるくちゃんが大好きなんです。
お外へ出たくて仕方がありません。
で、出してあげると、いい感じで鼻先を合わせるのですが・・・
前もそうだったけど、いきなりみるくちゃんの猫パンチが飛ぶんですよねー(笑
そして、セレナはガッカリしてお家に入って来ます。

 

 

 

昨日はとても良いお天気になったので、秘密の花園へ、年越し用の野菜の収穫に行って来ました。
先日のドカ雪は、ベランダにたくさん積もっていましたが、昨日は陽が濃く、絶好のチャンスでした。

 

 

 

収穫した野菜は、大根(一部凍っていた)、白菜、ネギ、ホウレンソウ、 サラダ水菜、レタス、菜の花などです。
無農薬だから形はよくないけど、甘味のあるとても美味しいお野菜たちです^^

 

クリスマスローズの様子も見て来ました。
まだまだ、これから本格的な冬を迎える花園です(=^v^=)

 


 ポチっと応援お願いします♪ 
今日もご訪問ありがとうございます(=^v^=)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花蜜を吸うサンバード~ナミビア~

2014-12-28 | ナミビア * Namibia

サンバード(太陽鳥)は、長いくちばしで、ハチドリのように花の蜜を食料としています。

 

しきりにスターチスの蜜を吸っています^^

 

 

 

猫ちゃんの追っかけも慌てますが・・・慣れない鳥の追っかけも大忙し(笑
ロッジの中庭に来ていました。。。巣に帰るところかな?
サンバードの種類は多く、タンザニア、南アフリカなどでもよく見かけました(=^v^=)

『 セレナ日和 』 土日はネコ写真はお休みです(=^・^=)

 


 ポチっと応援お願いします♪ 
今日もご訪問ありがとうございます(=^v^=)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥の水浴び~ナミビア~

2014-12-27 | ナミビア * Namibia

ナミビアのホテルの中庭には、こじんまりとしたステキなガーデンがあって、
小鳥たちが遊びに来ていました。

  

 

 

 

小鳥の名前はわかりません。
アフリカで鳥図鑑を買ってきたはずですが、見当たらなくて^^;
黄色い鳥は、メンガタハタオリだと思います。

 

真ん中の子、お隣の鳥さんに足を乗せて^^

 

この子はメジロとよく似ていますね。

 

ちょっと休憩しながら、ミーティング中。
白ワインは、わたしの(=^v^=)

『 セレナ日和 』 勝手ながら土日はネコ写真はお休みです(=^・^=)

 


 ポチっと応援お願いします♪ 
今日もご訪問ありがとうございます(=^v^=)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス☆2014

2014-12-26 | おうちカフェ・パン・スイーツ

ホームパーティをしようと思う時は、お店で食材を見て、とりあえずアレコレと仕入れてきます。
計画性がないので、使いきれなかった材料が残ってしまいます(笑
なので、昨夜は母と私のふたり+猫ちゃんでクリスマス会をしました^^
ワインは、先日息子クンが、猫のボトルを見かけたと言って買って来てくれた白ワインです。
BGMはイル・ディーヴォのクリスマスコレクション♪

 

セレナ 「 いっただきま~す! 」

 

セレナ 「 まずはチキンからニャ 」

 

abi に叱られて。。。しょんぼりセレナ。

 

チキンの香草焼きは、前日のローストビーフのソースを使ったら、思わぬ美味しさでした^^

 

 

海老のカナッペも、さっぱりした柚子ドレッシングが合いました。

 

アヒージョは、マッシュルームとポテト。
二人分だったので、オーブントースターで簡単に作りました。

さて、クリスマスも楽しんだので、今日からは頼まれた年賀状作りとか、お掃除などに取りかかるつもりです(=^v^=)

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・イヴ☆ボジョレーヌーボー2014

2014-12-25 | おうちカフェ・パン・スイーツ

 

 

今年のクリスマス・イヴです☆
お料理はいつものように簡単な物ばかり^^

 

今年のボジョレーヌーボー(笑
今年の解禁が、ちょうど台湾旅行中だったので、いつものようにキティちゃんを予約して出かけて…
タイミングを失ったまま、開けるのが今頃になってしまいました!
綺麗な色で美味しく頂きました^^

 

タコ刺しに、柚子ドレッシングがピッタリでした。
でも、ドレッシングをかけた写真を撮り忘れてしまいました^^;
中央は、先日作った柚子味噌です。 

とてもなめらかで上品な柔らかい甘みの、手作り柚子ジャムを頂戴したので、ドレッシングにアレンジしたのが右です。
ハーブソルト、ブラックペッパーで味付けをして、オリーヴオイルでかなりのばしました。柚子の果汁もプラス♪
淡白なタコにピッタリ合いました。

 

お料理は、殆ど切って並べただけです^^

 

 

庭から収穫した、チャイナリトルレモンや、パセリ、ハーブなどをたくさん使っています。

 

マッシュルームとタコのアヒージョ。
ちらりと写っているのは、牡蠣のオリーヴオイル漬けしたものと、ルッコラのピザです。
アヒージョにバゲットをつけて頂きます。

 アヒージョのレシピ
材料
マッシュルーム
タコ
ニンニク 多め
タカの爪 一本
あればアンチョビ 少々
オリーヴオイル200mlくらい
ハーブソルトなど
パセリ

① ニンニクはみじん切り、鷹の爪は小口切り、
  マッシュルームは厚めにスライス、タコは食べやすい大きさにカットする
② フライパンに全てを入れて、じっくり煮込む
   塩で味付けをして、火からおろしたらパセリを散らす

☆材料は、お好みで・・・マッシュルーム、タコ以外でも美味しくできます☆
 

 ローストビーフのレシピ

材料・・・(ほとんど目分量です)
牛肉かたまり 500g
ニンニク 2~3かけ
生姜 少々
水 100ccくらい
醤油 50ccくらい
みりん 30ccくらい
赤ワイン 50cc
塩コショウ 適量

① 牛かたまりに、塩コショウをする
   ニンニクとショウガはスライスする
② フライパンに油をひいて、強火で全体に焼き色をつける
③ ニンニクとショウガを加え、香りがでたら、水、醤油、みりん、赤ワインを入れる
④ ひと煮立ちしたら火をとめ、蓋をして余熱で1時間ほど放置(時々ひっくりかえす)
⑤ ローストビーフを取り出し、煮汁はとろみをつけてソースを作る。

  

 ボクは、ケーキのクリームを、5ミリなめました

チキンも用意したのですが、量的に充分だったので、今夜作ることにします(=^v^=)

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEDのキャンドル・牡蠣のオリーブオイル漬けパスタ

2014-12-24 | おうちカフェ・パン・スイーツ

 Merry Christmas!

先日、LEDのキャンドルが目につき、買って帰りました。
スイッチを入れると、ほんのり良い香りがします。
キャンドルは大好きだけど、LEDならくすぶらないから、クリーンなところが気に入っています。

 

家に帰り、楽しみに点けてみると、セレナがすぐにやって来ました。
急いでカメラ、カメラ!(笑

 

だけど、怖かったのか?端っこに行ってしまい、いくら呼んでも、もう来ません。

ところで、このキャンドル、サイズ違いもあったので欲しいと思い、ネットで探したら・・・ニャンと!
67%OFF!で売られていました^^;
なんかもう、コレ一個でいいかな・・・みたいな(笑

さて、気をとり直し(笑)、次の話題にいってみましょう~♪
すっかりお馴染ですが、牡蠣のオリーヴオイル漬けです。

 

 何度も作っていますが、改めてレシピを♪

牡蠣 500g (3パックくらい)
鷹の爪 2本くらい
ニンニク 3片くらい
ローリエ 2枚
ローズマリー あれば
白ワイン 50cc
オイスターソース 20cc

① 牡蠣は洗って、キッチンペーパーで水分を取り除く
② 鍋に牡蠣を入れて煎り炒める (水分を飛ばすため)
③ そこへ、白ワイン、オイスターソース、ニンニク、鷹の爪、ローリエを入れて煮詰める
④ 瓶に牡蠣を入れ、ひたひたになるまでオリーヴオイルを入れる。

 

オリーヴオイルに漬けこむ前の状態は佃煮みたい。
このままでも美味しく食べられます。

 

漬けこんでから、すぐでも食べられますが、一週間くらい待ってから頂きます。
パスタやピザ、ピラフ、もちろんそのままでもお酒のおつまみに、ご飯のおかずに使えます。

こちらのパスタは、漬けたオイルをたっぷり使ったペペロンチーノに、牡蠣を混ぜ込みました。
緑は、セージをオリーヴオイルで、パリッと素揚げしてあります。

 

先日の20cm以上の雪の重みにも負けなかったセージ^^

 

こちらも定番、スペインのバルで覚えたアホサラダ(ニンニクサラダ)です。
ちょっと多めのオリーヴオイルで、ニンニクをカリっと炒めて、ハーブソルトなどで味付け、
お好みでバルサミコも混ぜて、レタスにかけるだけ。
とてもシンプルだから、アレンジは色々。
ベーコンも加えたり、クルミや松の実などの木の実も良く合います^^

 今夜は、イヴの食卓ですね

 皆さま、良いクリスマスをお過ごしくださいネ(=^v^=)

 


 ポチっと応援お願いします♪
  
今日もご訪問ありがとうございます(=^v^=)

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至の日は、ゆず味噌つくり

2014-12-23 | おうちカフェ・パン・スイーツ


昨日の冬至は、19年振りの朔旦冬至(さくたんとうじ)だったそうですね。
私はいつものように柚子湯に浸かりました。
早く日が長くならないかな~、なんて考えながら^^

 

ゆず味噌に初挑戦♪
ふろふき大根にしました。大根は、母が畑で作ったのですが、細めでややカーブしていました。
にゃんだか、盛り付けもぶちゃいくな出来ですが、美味しかったです^^

ゆず味噌のレシピ

材料 
ゆず 3個 ( 小さめ・約100g )
味噌 100g
砂糖 50g
みりん 大さじ1

① 柚子は半分に切って、くりぬく

② 皮を細切りにして、熱湯で1分位茹で、水にさらす

 ③ 味噌、砂糖、みりん、軽く絞った柚子を弱火にかけ、10分程度練る


ここで、みじん切りにした柚子の皮、余った果汁を適量加えると、風味が増します。

 煮沸消毒した瓶に詰めて完成~♪

初めてなので、お味噌は100gにしましたが、次からは倍の量でもいいかな、と思いました^^

ゆずドレッシングも作り、昨日は一日柚子の香りに包まれて過ごしました。

 

母が煮たカボチャは、秋に頂いてあった、宿儺かぼちゃ(スクナカボチャ)。
宿儺かぼちゃは岐阜県産の、ヘチマのように長いカボチャで、とても甘いです。

 

『 今日の猫の時間 』 は、オマケになってしまいましたネ☆

【 お召し物 】

誰もいないはずの和室で、ガサゴソガサゴソ・・・?
様子を見に行ったら・・・面白い物体が・・・
箱の中に入っていたビニール袋に入ったセレナがおすましニャ(=^v^=)

 


 ポチっと応援お願いします♪
  
今日もご訪問ありがとうございます(=^v^=)

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルレクチェのケーキ

2014-12-22 | おうちカフェ・パン・スイーツ

新潟産の洋梨、ルレクチェを頂戴しました。
ラ・フランスも美味しいけど、また違った甘味で、風味もとてもお上品ですね。
大きくて、皮を剥いても崩れず、しっかりしているけど、とろける感じ^^

 

とてもいい香りなので、飾っても楽しんでいます^^

 

コチラは四角いケーキ。
ニュージーランドの、ふわふわバニラアイスとホイップクリーム添えです。

 

 ルレクチェ

 

大きな果実で、一個をスライスしたら、ケーキ一個分に半分しか乗りませんでしたので、
続けて今度は丸型で♪

 

焼く前に、蜂蜜を薄く刷毛でぬりました。

 

焼き上がりです。

ルレクチェの、贅沢な風味がお口いっぱいに広がる美味しいケーキが焼けました(=^v^=)

レシピは。。。コチラ♪ (スモモで作っています)

 


 ポチっと応援お願いします♪
  
今日もご訪問ありがとうございます(=^v^=)

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライラックニシブッポウソウとリス

2014-12-21 | ナミビア * Namibia

ライラックニシブッポウソウは、14色の羽を持つ、とても美しい鳥です。
光が足りないから、地味に写ってしまいましたが、実際はもっと明るく輝いています。

 

ライラックニシブッポウソウは、ボツワナの国鳥で、ナミビアにもいました。 

 

ナミビアのロッジ、オカウクエジョ リゾートの駐車場に来たリス。
食べ物をおねだりして待っています^^

 

「ごめんね~、何もないです・・・」

 

聞き分け良く、帰って行きました(=^v^=)

 

『 セレナ日和 』 土日はネコ写真はお休みです(=^・^=)

 


 ポチっと応援お願いします♪
  
今日もご訪問ありがとうございます(=^v^=)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする