セレナ日和

猫のいる風景に魅せられて、猫に逢う旅をしています。

ガーデンでスペイン料理を

2013-04-30 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

G.W に入った28日の日曜日はとてもいいお天気で暑いくらいだったので、
黒い子セレナは日陰に入っています^^ 

 

パラソルを立てて、お昼はスパニッシュのガーデンパーティーにしました。
アヒージョは冷めないうちにとフライパンのまま登場^^;

 

鷹の爪は、昨年収穫した物を使っています。

 

作ったお料理は、スペインのバールで美味しかったアホサラダ、たっぷりのオリーヴオイルでガーリックのみじん切りを炒め、
塩、コショウでお味を調えレタスにかけるだけの簡単サラダです。お好みでバルサミコを。
ポテトとパセリのスペイン風オムレツ、トルティージャ。
牡蠣がよかったのだけど、なかったので、ホタルイカとマッシュルームのアヒージョ。
そのアヒージョをつけて頂きたいパンも焼きました。
パエリアは息子クン担当。今回は、予めしっかり焼いた手羽元、そしてホタテです。
前日もパエリアを焼いてもらったので、息子曰く、「こんなにパエリアを作ることになるとはな…」(笑

 

ワインはコチラ☆ と言いたいところですが、開ける前に泡とシロで出来あがり`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!! 
頂くことができませんでした。
実はこちらのマルケス・デ・リスカル・ティント・レセルバは、ずっと前にお友達に頂いたのですが、スペイン料理の日に
頂きたいと思っているうち、いつまでも寝たまま…^^;
でもまた、次の楽しみが出来ました^^ 

 

ワインの写真がないわ~、と探したら、一枚だけ、セット購入したスパークリングワインがチラリ(*≧艸≦)ぷぷっ!!
美味しい空気がおごちそうの中で、テーブルワインも何倍も美味しくなりました(=^v^=)

今日のオマケは。。。

「アニャ~? トカゲちゃんがどっか行っちゃった・・・」

人気ブログランキングへ 
応援して下さい。。。ニャア♪ 



海外 ( 時々日本 ) の風景、山、野生動物の旅ブログ 『 風が誘うから… 』 です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山桜と山菜料理

2013-04-29 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

ただいま(=^・^=)

  

でも、今日帰って来たのは 夫と息子と私の3人だけで、
セレナはおばあちゃんと一緒に、まだ此処で遊んでいます^^

 

ソメイヨシノは葉桜だけど、山桜が満開でした。

 

コシアブラが今年はたくさん裏の山に出ていました。

 

息子クンが天ぷらにしてくれました。

 

ワラビも裏山から採って来ました。

 

私が煮ました^^

私のリクエストでパエリアも作ってもらいました。
冷凍のシーフードミックスだけど、サフランのお味がいい感じに出ています(=^v^=)

人気ブログランキングへ 
応援して下さい。。。ニャア♪ 



海外 ( 時々日本 ) の風景、山、野生動物の旅ブログ 『 風が誘うから… 』 です

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二重まぶたの猫

2013-04-28 | マルタ共和国 * Malta

マルタに二重瞼のニャンコがいました。

 

ね?(笑

今日は予約投稿です。明日戻る予定です(=^v^=)

人気ブログランキングへ 
応援して下さい。。。ニャア♪ 



海外 ( 時々日本 ) の風景、山、野生動物の旅ブログ 『 風が誘うから… 』 です

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイナリトルレモンとヨーグルトのサラダ

2013-04-27 | おうちカフェ・パン・スイーツ

昔、母がチャイナレモンという名で苗を取り寄せた、チャイナリトルレモンです。
コレの良いところはたくさんあって、花、青い実、熟した実が、いつも同時で楽しく、年中食べられます。
レモンや酢橘より風味もお味もまろやかなので、食べ物の少ない冬には、鳥も食べに来ます^^
大きさはちょうどキンカンの実ほどです。
お料理の付け合わせに良く使うので、以前、ブログでもご紹介したかもしれません。

 


こちらは、キプロスで頂いたお料理ですが、驚いたことに、ニュージーランドで憶えたお味と同じだったのです。
この作り方も、以前ご紹介した記憶があるので、過去記事を探しましたが、見つかりませんでした…

 


ヨーグルトのサラダとチャイナリトルレモン。
思い出しついでに、帰国後ハマって、毎日のように食卓に上っています。

 

  

  

ニュージーランドで教えて頂いたレシピです。
プレーンヨーグルトに、オニオン、キュウリ、生姜をみじん切りにして混ぜます。
味付けは、塩、コショウ、クミンです。 よく混ぜたら出来あがり。

キプロスで頂いた物は、ヨーグルトのホエーがなかったので、息子に言うと、コーヒーフィルターで
水を切るのだと、教えてくれました^^
写真のように、量がグンと減り、ヨーグルトがしっかりして、キプロス風の出来あがり。
(キュウリも水気を切るために、キッチンペーパーで包んでおきます)

NZとキプロスの違いは、生姜の代わりに、ニンニクを少々使ってありました。

 

白いお花はルッコラ。

カレーの付け合わせに、そのままお酒のおともに、サラダのドレッシングとしても♪  
サラダは庭で収穫したレタス、ワケギも使っています。
ワケギは、フレッシュを1センチ位にカットして。。。ワケギを使うサラダはNZ風です(=^v^=)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の回廊と猫

2013-04-26 | 愛知県

4日前になりますが、名古屋城の近くに行ったので、気になっていた、名城公園の ’藤の回廊’ を見てきました。
昨年はお花がとても少なくて残念でしたが、今年は綺麗に咲いていました。

 

 

 

親子かな?
今回はクロちゃんに会えませんでした。

 

ひとりでコロンコロン。。。じゃれて可愛い子でした^^ 

 

 

 

まだ蕾が多かったので、しばらく楽しめそうです。
2013.4.22撮影

人気ブログランキングへ 
応援して下さい。。。ニャア♪ 



海外 ( 時々日本 ) の風景、山、野生動物の旅ブログ 『 風が誘うから… 』 です

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パエーリャ paella

2013-04-25 | セレナ&クララ* Serena & Clara

 

 


サフランって、日本ではほんの少ししか入っていなくてお高めですけれど、キプロスのDFSではとってもお値打ちでした。
息子がさっそくパエリアを作ってくれて・・・袋を開封しちゃったので、一回使ったあとの写真です。

 

一回目・・・私のパエリアよりはずっと美味しかったです。
具はシーフードミックス、アサリとパプリカ、散らしたグリーンはチャービル。

 


私のパエリア。
実は、パエリアは何度挑戦しても、なかなか上手くいかないので諦めていたお料理のひとつなのです。

 

息子の2回目の挑戦は、手羽中を使いました。
残っていたロールキャベツのスープも使ったりと、お味はとても良いけれど、お米がやや硬めでした。
息子いわく、あと一回作れば火加減も上手く行くそうですので、頑張ってもらいたいです^^ 

 

旅行記を書いていたので、日常の色んな事がなかなか書けませんでしたが、
4月初めに jugonさん と名古屋でランチをご一緒させて頂きました。
こちらはその時のスパニッシュレストラン、Muy のパエリアです。
ランチのコースのパエリアは確か、2種類から選ぶことが出来ました。
魚介類はありきたりなので、お肉とタケノコの方を選ぶと、本場を思い出すシンプルさでした。

 

その時のお料理です。
初めてのお店だったので、コースでお願いしてみましたら、色々と美味しかったです。

ピエール マルコリーニでまたお喋りをしながら頂いたのはコチラ♪ 

スペインで頂いたパエーリャの写真を探し出しました(笑 
2002年・・・思えば10年以上時は経ちました。
かろうじてデジカメです。

スペインでは、娘と毎日パエリアを頂いていました。
でも、ブログが普及する前は、食べ物の撮影って、なんだかお品がないようで(笑)撮りませんでしたね~
人物中心ならば、少しは写っているという程度です。
今思えば、全部撮っておけば、少しは参考になったのに、と思いますが・・・

写真は、イカスミのパエリアです。ちなみに、まだ食べる前です(笑
イカとムール貝がほんの少しとレモンがボン!
私が飲んでいるのはサングリア^^

もう一枚探したのはこちら。。。一般的な魚介のパエリアですが、具はやはり少なめでシンプルです。
気負って具を揃えなくても、お気軽パエリアなら、簡単に楽しめていいな~、と、改めて思いました(=^v^=) 

人気ブログランキングへ 
応援して下さい。。。ニャア♪ 



海外 ( 時々日本 ) の風景、山、野生動物の旅ブログ 『 風が誘うから… 』 です

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雫の桜

2013-04-24 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

こちらの桜はもうとっくに散ってしまい、今更ですが…
花園で見つけた、雨上がりの雫です^^

 

あったあった(笑

 

雫に閉じ込められた桜^^

 

オオデマリの蕾はまだこんなに小さかったけれど、咲いてきたかな?

 

まだ寒い春先に、明るく咲いて迎えてくれるアネモネ。

 

忙しそうな子がいます(=^v^=)

オマケは♪

マルちゃんのおかあさんが、私の母とずっと立ち話をしていて、マルちゃんが退屈そうだったので、
私が川まで連れて行ってあげたのだけど・・・
マルちゃんは元気よく動き過ぎてちっとも撮れなかったのでした^^;

なので、家のワンコたちを繋いでいた杭にリードをかけて、離れて撮ろうとしたのですが、
やっぱり動き過ぎてダメでした~`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!

 

もう一個オマケ♪

手前の白いお花は。。。オオデマリに似ているけれど、もっと小振りの。。。ビバーナムです^^
母が育てていたのに、名前を忘れていたので覚え書き(=^v^=)

人気ブログランキングへ 
応援して下さい。。。ニャア♪ 



海外 ( 時々日本 ) の風景、山、野生動物の旅ブログ 『 風が誘うから… 』 です

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キプロスの風 8

2013-04-23 | ★ マルタ&キプロス 17日間 2013 猫旅日記

キプロスの首都、ニコシアの猫

【 地中海の猫旅 16 日目 】 3月22日

マルタ島&キプロス島の猫を探す17日間ひとり旅も、いよいよ最終日となりました。
ドバイ行きのラルナカ発は、19:30なので、まだ一日あります。
行きたいと思っていた所は全部回りましたが、やはり首都、ニコシアへも行っておくことにしました。

 

6泊7日のキプロスの旅で、南キプロスの殆どの観光名所を歩く事が出来ました(印をつけた所)
☆ アヤ・ナパはグレコ岬のところにあります。

 

まずは、ラルナカのホテル近くに住む朝猫さん。。。おはよう♪

朝のうちにチェックアウトを済ませ、夕方まで荷物をお願いして、バスでニコシアへ向かいました。

 

ニコシアのバスターミナルです。
これまで同様。。。着いたはいいけれど、どちらへ行けばいいのかしら~?
そういえば、帰る日なので、ガイドブックもスーツケースにしまい込んでしまいました。
街のマップはバスターミナル付近にありましたが、自分が行きたい場所さえわかりません。
適当にブラブラ歩いて、猫がいたらラッキー☆ と考えていました。

しばらく行くと、商店街に入りました。
お土産屋さんの店先にあった、ニコシアの絵葉書を購入し、お店の方に、絵ハガキに載っている建物の
写真を指差し、道を教えて頂くことにしました。

 

どこかで見たことがある建物のような気がして、撮影。

いい感じに歩けている気がして来ました。

 

いました~、ニコシアの猫!
しっぽが上手に、らせん状にからまってる…(笑

 

美術館前で寝ていたニャンコ発見!
この子はズンちゃんです。。。ズンズン寄ってくるのではみ出るタイプ^^ 

 

帰る日なので、あまりゆっくりせず、早めにバスターミナルに戻り、バスの見える場所でランチにしました。
おじいちゃまが、ニコニコ。 ジェスチャーで写真を撮ってと、ユニークなポーズで決めてくれました(笑
キプロスはギリシャ語、トルコ語の方も多いようで、言葉が通じないこともありましたが、心は通じます^^

 

バスの発車時刻まで、バスの見える所で飲んでいると、猫ちゃん登場☆

そろそろニコシアにもお別れです。

 

ラルナカに戻ると、時間に余裕があったので、ホテルの近くでグリークサラダを頂きました。
コレ、こう見えてかなりのボリュームがありました。チーズとオリーヴも私好みです。
数回通ったので、オーナーさんとも顔馴染みです。。。行きつけとはいきませんが(笑

ところで私、帰国する際に、自転車を置いて行く方法で悩んでいました。
不法投棄はできないし…、誰かに使って頂けたら一番有難いのだけど、どなたに、そしてどう言おうかな?

グリークサラダを食べながら・・・
お客さんを接待されている、陽気で親切そうなオーナーさんをぼんやり眺めていて、
彼にお願いしてみよう、と思いつきました。
楽しそうに、お客さんのお子さんをからかったり(遊んであげている?)しています。

いいタイミングで、オーナーさんが、
「 美味しかった? コーヒーか紅茶、どちらがいい? 」
と、フリーのドリンクを勧めて下さいました。
あまりいらなかったけれど、コーヒーをお願いして、思い切って頼んでみました。

日本から自転車を持って来たんだけど、持って帰れなくて困っているので
どなたか自転車を欲しい方を探して下さいませんか?

すると、売りたいの?ときかれ、フリーだと言うと、おじさん、
じゃあ、ボクが貰うよ!って、歩道から店内へ^^
お子さんにあげると、とても喜んでいただき、私も本当に嬉しく、安心しました。

 

ありがとう、おじさん。
ありがとう、私の自転車・・・バイバイ!

 

ホテルに荷物を受け取りに戻ると、キプロスに来た日の夜、ホテル前で会った猫ちゃんが植え込みにいました。

 


そしてこの子が、この旅の、最後に写した猫ちゃんになりました。
誰かに似ていると思っていましたが。。。パーマン?(笑
バイバイね(=^v^=)

帰国してから一カ月も経ってしまいましたが、最後までお付き合いくださり、どうも有難うございました☆

 2013 マルタ共和国 ~キプロス島の旅日記

【 地中海の猫旅 出発の日 】 3月7日

【 地中海の猫旅 2日目 】 3月8日  マルタ島・セントジュリアンに到着

【 地中海の猫旅 3 日目 】 3月9日  イムディーナ / クラフトヴィレッジ

【 地中海の猫旅 4 日目 】 3月10日 マルサシュロック

【 地中海の猫旅 5 日目 】 3月11日 セントジュリアン / スリーマ

【 地中海の猫旅 6 日目 】 3月12日 セントジュリアンの猫のおばさん/犬のおじさん → ヴァレッタへ移動

【 地中海の猫旅 7 日目 】 3月13日  ブルーグロット / ハジャーイム神殿 / サンアントン・ガーデン

【 地中海の猫旅 8 日目 】 3月14日  ヴァレッタ / ゴゾ島

【 地中海の猫旅 9 日目 】 3月15日  ヴァレッタ散策

【 地中海の猫旅 10 日目 】 3月16日  ヴァレッタ

【 地中海の猫旅 10 日目 】 3月16日  キプロス(ラルナカ)へ移動

【 地中海の猫旅 11 日目 】 3月17日  ラルナカ

【 地中海の猫旅 12 日目 】 3月18日  ラルナカ

【 地中海の猫旅 12 日目 】 3月18日 リマソール編  リマソール / 猫の修道院

【 地中海の猫旅 13 日目 】 3月19日  トロードス地方 / オモドス村/ キプロス観光

【 地中海の猫旅 14 日目 】 3月20日  パフォス

【 地中海の猫旅 15 日目 】 3月21日  アヤ・ナパ

【 地中海の猫旅 16 日目 】 3月22日  ニコシア

3月23日 夜帰国

人気ブログランキングへ 
応援して下さい。。。ニャア♪ 



海外 ( 時々日本 ) の風景、山、野生動物の旅ブログ 『 風が誘うから… 』 です

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キプロスの風 7

2013-04-22 | ★ マルタ&キプロス 17日間 2013 猫旅日記

アヤ・ナパ の 『 ケープ・グレコ国立公園 』 の猫ちゃん

【 地中海の猫旅 15 日目 】 3月21日

3泊のリマソールの旅を終え、朝のうちにラルナカへ戻りました。
リマソールのホテルで乗り合いタクシーを呼んで頂いたので、ラルナカのホテルまで 10ユーロで楽に移動できました。
ラルナカのホテルへ戻ると、有難いことに、(前回と)同じお部屋を用意してあると、とすぐキーを渡して下さいました。
リマソール前に宿泊した懐かしの(笑)お部屋に荷物を置いて、また高速バスに乗って、今度はパフォスとは正反対の、
アヤ・ナパのビーチに向かいました。

ホテルからバス停へ向かう途中も、ラルナカの猫ちゃんたちは期待に背くことなく、たくさんいてくれました。

 

アヤ・ナパに着くと、またもや…どちらへ行ったらいいの?状態です。
とりあえず、バスのドライバーさんに、ビーチの方角を訊いてから下車しました。
後ろ方面、とだけ教えて頂き、来た方へ戻るかたちでテクテク歩きました。
此処でもミモザは花盛りです。観覧車が見えたので写真を撮っていると・・・

 


「ヘイ、ヘイ!僕たちも撮ってよ」
って(笑
本当にみなさん陽気で楽しそうです^^

 

お寿司のお店があったんだけど。。。
メニューがヒジョーにビミョー
「わしも撮ってよ」 と言われた気がして`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!

 


アヤ・ナパの港に到着です!

昔は小さな漁港だったそうですが、今は、キプロスの人々を初め、欧米、ロシア、北欧などから観光客が訪れる、
人気のリゾート地となっているそうです。

 

海岸に沿って散歩中、ミモザが綺麗なので写真を撮っていると、
海から出てきた、シャイそうなお兄さんが、独り言のように、色々教えて下さいました。

お兄さん 「この黄色い花はとってもラブリーだよね。 この花をわたしたちは、ミモザと呼んでいるんだよ。」

私 (私たちもだよ・・・)

お兄さん 「あなたが、自然の美しい写真を望むのなら、あちらに本当にステキな所があるから行ってごらん」

最高に綺麗だと繰り返します。。。早口で、一方的にお話しをされる方でした。
なんだか遠そうですが、とりあえず、お礼を申し上げて、砂浜をブラブラと歩いて向かってみました。

 

昔行ったフィジーを思い出しました^^
アヤ・ナパの海は、噂通りの透明度で、本当に美しいです。

 

キャア~!
猫がいたっ!!

お兄さん。。。本当にありがとう!!! 

全く予想もしていなかった所に、アヤ・ナパに来て初めての猫がいたのです。
お兄さんがケーブのことを教えてくれなかったら、この猫ちゃんには会えていませんでした。

この先に、古代アフロディテを祀った神殿があったという、本当に美しい場所があったことを、
帰国後知ることになりました~
ランの花も咲き乱れているようです。
猫に会った喜びの勢いで、達成したと勘違いして引き返してしまいました・・・
せっかく教えてくださったのに、ごめんなさい、お兄さん。。。

 

そうとは知らず、港に戻って
「アヤ・ナパの猫ちゃんに、乾杯~♪」

 

ランチに入ったのは、こちらのタベルナです。。。あれ?ペリカンの絵があります。
ウェイターさんに、ペリカンがいるのかきいてみたら、居場所を教えてくれました。
「 でも、ペリカンに会いたいのなら、ここからは遠いけれど、パフォスの方がいいよ 」って^^
昨日パフォスのペリカンに会ってきたばかりだけど、それは内緒にしてお礼を言いました。

 

いたいた~。。。アヤ・ナパのペリカンは囲いに入っていました。

 

 

ラルナカに戻り、猫ちゃんたちにただいまを告げに行きました。
明日はいよいよキプロス最終日です。
飛行機は夜。。。丸1日あるので、それまで何処へ行こうかな?(=^v^=) 

 

 2013 マルタ共和国 ~キプロス島の旅日記

【 地中海の猫旅 出発の日 】 3月7日

【 地中海の猫旅 2日目 】 3月8日  マルタ島・セントジュリアンに到着

【 地中海の猫旅 3 日目 】 3月9日  イムディーナ / クラフトヴィレッジ

【 地中海の猫旅 4 日目 】 3月10日 マルサシュロック

【 地中海の猫旅 5 日目 】 3月11日 セントジュリアン / スリーマ

【 地中海の猫旅 6 日目 】 3月12日 セントジュリアンの猫のおばさん/犬のおじさん → ヴァレッタへ移動

【 地中海の猫旅 7 日目 】 3月13日  ブルーグロット / ハジャーイム神殿 / サンアントン・ガーデン

【 地中海の猫旅 8 日目 】 3月14日  ヴァレッタ / ゴゾ島

【 地中海の猫旅 9 日目 】 3月15日  ヴァレッタ散策

【 地中海の猫旅 10 日目 】 3月16日  ヴァレッタ

【 地中海の猫旅 10 日目 】 3月16日  キプロス(ラルナカ)へ移動

【 地中海の猫旅 11 日目 】 3月17日  ラルナカ

【 地中海の猫旅 12 日目 】 3月18日  ラルナカ

【 地中海の猫旅 12 日目 】 3月18日 リマソール編  リマソール / 猫の修道院

【 地中海の猫旅 13 日目 】 3月19日  トロードス地方 / オモドス村/ キプロス観光

【 地中海の猫旅 14 日目 】 3月20日  パフォス

【 地中海の猫旅 15 日目 】 3月21日  アヤ・ナパ

【 地中海の猫旅 16 日目 】 3月22日  ニコシア

 

人気ブログランキングへ 
応援して下さい。。。ニャア♪ 



海外 ( 時々日本 ) の風景、山、野生動物の旅ブログ 『 風が誘うから… 』 です

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キプロスの風 6

2013-04-21 | ★ マルタ&キプロス 17日間 2013 猫旅日記

パフォスの猫ちゃん♪

私のテーブルのお隣のおじいちゃまの所へ来ました!

 

パフォス城です。 

【 地中海の猫旅 14 日目 】 3月20日

キプロス観光で、タクシーを一日チャーターした際、パフォスも予定に入っていたのですが、時間が遅くなり、
暗くなってきたのでその日は諦め、通過。
翌日、高速バスを使って、自転車持参で行ってきました。


リマソール(レメソス)からパフォスまでは、1時間くらいで行くことが出来ます。

 

バスの車窓からの風景は、延々と続くミモザがステキです。
フェンネルやユリオプスデージーもたくさん咲いていて、黄色いお花畑が綺麗でした。

 

パフォスに着きました。
しかし、此処もまた、降りたはいいけれど、どちらへ行けばいいの?状態です。
海辺で降りるのかと思ったら、街のど真ん中。
タクシーの呼び込みが此処でもとても多いのですが、せっかく自転車を持って行ったので断わると、
4キロもあるんだよ~、って、追いかけてくる^^; ここは聞こえていない振りを・・・

なんとか、道が合っていたようです。
あと3キロ。 

 

あと1キロ。

 

嬉しいWELCOME です。

 

やりました~!
パフォスの港に到着です^^

 

頑張った自転車も、記念写真を。

 

会いたかったペリカンも、さっそく迎えてくれました。
無心に何かしていますが…(笑

 

ランチは何にしようかしら~?

 

見てみたいと思っていたパフォス城です。

 

此処にも駐輪場がありました。
自転車はこの先には入れないようです。 

 

あ~、それなのにぃ。。。

リマソールの遊歩道でおまわりさんに自転車は禁止と注意されたから、気を付けていたのですが、
意外とみなさん、普通に乗っていました。

パフォスの遊歩道は地中海沿いをグルリとお散歩できるようになっていて、とても気持ちの良い所でした。

 

パフォス城の前に、アートクラフトと書かれたギャラリーがあったので入ってみました。

 

 コレも買ってくれば良かったな。。。

 

海外で見る猫のアートは、日本の 『 可愛い 可愛い 』 的な縫いぐるみと違って、かなり個性的です。
その感性の違いがまた面白くて好きなのですが…

 

私は、右のピンクの猫ちゃんが気に入ったので、連れて来ることにしました。
レジに持って行くと、製作者の方を呼んで下さったので、一緒に写真を撮らせて頂きました。

 

日本に連れて帰って、可愛がりますネ、と言うと、
ファンタスティック!
と、ニコノコ♪ お名刺を下さり、写真を送って欲しいと言われましたので、セレナとの2ショットも2枚一緒に^^

 

 

 

彼女は縫いぐるみのシッポもご自慢だったので、後ろ姿も一緒に(笑

私が書いてお送りした内容は、
猫ちゃんを日本に連れて帰りました。
今、日本は桜がとても綺麗なので、この子の名前を チェリーとつけました。
キュートなチェリーを見る度、楽しかったキプロスを思い出します。
我が家の猫、セレナもチェリーのことが好きですよ etc…

すぐにお返事を頂きました。↓ 嬉しいので載せちゃいます(笑

Hi ...(名前を消しました)

Thank you for the wonderful news from Japan I must say Serena and Cherry look very beautiful together.

I will put these photos on facebook on my (アドレスを消しました) page so that my friends can also enjoy them thank you so much for sharing the photos with me.

Enjoy the Blossoms I understand they are the most beautiful in Japan

Kind Regards and Keep well

(お名前を消しました)

キプロスの方とのコンタクトが出来ることも大変嬉しいことです^^

 

バス停に戻り、確か15時発のバスに乗ってリマソールへ帰ると、リマソールには町の猫ちゃんたちがいました。

 

 

この日もとても楽しい一日となりました(=^v^=)

 

 2013 マルタ共和国 ~キプロス島の旅日記

【 地中海の猫旅 出発の日 】 3月7日

【 地中海の猫旅 2日目 】 3月8日  マルタ島・セントジュリアンに到着

【 地中海の猫旅 3 日目 】 3月9日  イムディーナ / クラフトヴィレッジ

【 地中海の猫旅 4 日目 】 3月10日 マルサシュロック

【 地中海の猫旅 5 日目 】 3月11日 セントジュリアン / スリーマ

【 地中海の猫旅 6 日目 】 3月12日 セントジュリアンの猫のおばさん/犬のおじさん → ヴァレッタへ移動

【 地中海の猫旅 7 日目 】 3月13日  ブルーグロット / ハジャーイム神殿 / サンアントン・ガーデン

【 地中海の猫旅 8 日目 】 3月14日  ヴァレッタ / ゴゾ島

【 地中海の猫旅 9 日目 】 3月15日  ヴァレッタ散策

【 地中海の猫旅 10 日目 】 3月16日  ヴァレッタ

【 地中海の猫旅 10 日目 】 3月16日  キプロス(ラルナカ)へ移動

【 地中海の猫旅 11 日目 】 3月17日  ラルナカ

【 地中海の猫旅 12 日目 】 3月18日  ラルナカ

【 地中海の猫旅 12 日目 】 3月18日 リマソール編  リマソール / 猫の修道院

【 地中海の猫旅 13 日目 】 3月19日  トロードス地方 / オモドス村/ キプロス観光

【 地中海の猫旅 14 日目 】 3月20日  パフォス

【 地中海の猫旅 15 日目 】 3月21日  アヤ・ナパ

【 地中海の猫旅 16 日目 】 3月22日  ニコシア

 

人気ブログランキングへ 
応援して下さい。。。ニャア♪ 



海外 ( 時々日本 ) の風景、山、野生動物の旅ブログ 『 風が誘うから… 』 です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする