セレナ日和

猫のいる風景に魅せられて、猫に逢う旅をしています。

沖縄の風9…元気でね

2011-04-07 | ★沖縄 猫旅日記 2011.3
 

   

   【 4月5日 石垣島 】

『 沖縄の猫撮り6日間の旅 』、いよいよ最終日(6日目)の日記となりました。
飛行機の時間が15時過ぎなので、まだたっぷり時間があります。
何度も通った場所のネコちゃんに、さよならとお礼を言いに行きました。
あの子もこの子も、みんな良い表情を見せてくれました^^


   

海岸沿いの道で軽トラが止まり、おじさんに話しかけられ、なかなか意味がわからなかったのですが、
聞き取れるのは・・・「海老、海老、海老・・・」 海老のみ。
近づいてみると、窓から手を差し出しています。小さな小さな海老を、私に下さるとのことでした(笑
「ストローで作ったんだよ」
あ~、そこが一度で聞き取れて良かった~!!(笑
私が海老を受け取ると、さっと行ってしまわれましたが、よ~く見ると凄い海老でびっくりしました^^
風に飛ばされないように気をつけながら、海をバックに撮影しました。


   

そしてお昼は。。。お友達と行ったハモニカ食堂さんへもう一度♪
冷やしピリ辛八重山そばがよかったのですが、夏限定ということで、まだ始まっていませんでした。
選んだのは、7種のスパイスを使った、 『 やみつきタコライス定食 』 です^^
街では最後のお土産選びも。。。初めて会うネコちゃんもいたりで、最後まで楽しく過ごしました。
さよならの石垣島は。。。快晴!!(=^v^=)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の風8…石垣島のニャーちゃん

2011-04-07 | ★沖縄 猫旅日記 2011.3

 


   

   【 雨上がりのネコは。。。 】


【 4月4日 石垣島 】

   

石垣島 → 竹富島 → 波照間島 → 石垣島
という順路で、再び石垣島に戻ってきました。
波照間島を離れる9時頃には雨は上がっていて、石垣島でも雨上がりでしたので、ホテルに荷物を預け、
また自転車で猫を探したり、街へでかけたり^^
石垣牛は、ひとりランチに入りやすそうな、サイコロステーキのあるお店を選びました。
夕食は沖縄最後の夜ですが、ずっと外食続きで胃も疲れてきたので、コンビニで購入してホテルで。
あっさりした物が良かったのですが、『 沖縄 』 には拘りました(笑
島ラッキョウ、島のもずく、沖縄の塩わかめのおにぎりなどと、カップの焼酎(コレは強烈すぎでした!)
間違えて、函館のタコわさびも買ってしまいました(笑
島ラッキョウの塩漬けともずくがとても美味しかったので、帰る時にコンビニでたくさん買って
帰りました。(空港にも売っていましたが…)

座り込んでネコの行動を眺めていると、おばちゃん(abi)のこと覚えてくれたのか、石垣島のニャーちゃんが、
投げ出した私の足に乗ってきました。
予期せぬ出来事で、体勢も整えられないままシャッターを切り続けていると、ニャーちゃんが寛ぎ始めたその時、
膝の上に置いていたもう一台のカメラが転げ落ちてしまい、その音でビックリして逃げちゃった!
ごめんね~。。。よくあるんですよね、せっかく心開いて近づいた時にカメラがガツン!って(=^‥^A
カメラは大丈夫でした。
石垣島のニャーちゃん、今日は3枚登場しています(=^v^=)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の風7…泡波

2011-04-07 | ★沖縄 猫旅日記 2011.3

 


    
   【 照間島にて 】 
   雨の景色が撮れませんでしたので、今日のTOPは雨降りでも出てきてくれたネコさん。


【 4月4日 波照間島の朝 】

   

カーテンを開けると曇りに見えましたが、朝食を済ませて朝ネコ撮りに出かけようとしたら降ってきました~
波照間島で夕方まで過ごす予定でしたが、雨降りでは思うように行動できないので、1時間くらい散歩をして、
朝の一便で石垣島に戻りました。
それでもネコちゃんに・・・7~8匹くらいは会えました(笑
帰りの船は大きくてやたら豪華なのに。。。お客さんがやたら少なく。。。超快適でした(*≧艸≦)ぷぷっ!!
オリオンビールと写っているのは、じゅーしーかまぼこおにぎりです (コレだけ夜の写真ですよ^^)
かまぼこがジューシーなのかと思ったら、じゅーしーとは、炊き込みご飯のことだそうです。

波照間島、特に何もないけれど、美しい海と自然、そして可愛らしいネコちゃんがたくさんいて、
どこか優しい風を感じる、いつかまた行きたいと思う島でした(=^v^=)


   オマケ♪
   

何もない、なんて言ってはいけませんでした(*o☆)\バキッ!
コレがありました。波照間島の。。。ま、幻の泡盛!! その名も。。。泡波っ!!
すいません。。。全く焼酎を知らないので、全然わかりませんが、『 幻 』 なのだそうです。
お一人様10本まで、と書かれていたので、よくわからないけれど、6本購入したのです(笑
しかも。。。家に帰ってから、幻だと言うことを知った次第です(笑
そのうえ。。。家でその話をする時、『 淡雪 』 って言う泡盛でね、とか言っちゃって`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
淡雪は。。。子供の頃からお馴染みの、愛知のお菓子の名前です(*≧艸≦)ぷぷっ!!
私も頂いてみましたが、これはきっと、幻のお味に違いありませんね?泡波!!(*≧艸≦)ぷぷっ!!
ちなみに、瓶のデザインが違いますが中身は同じと言うことで、迷っていたら、お店のお母さんが、
一升瓶はご年配の方好みで、透明な方は若い方に好まれますよ、と教えてくださいました。
どちらがお好みですか?(*≧艸≦)ぷぷっ!!
ミニボトルで、どちらも可愛らしいんです(=^v^=)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の風6…波照間島へ

2011-04-07 | ★沖縄 猫旅日記 2011.3

 


           
 
   【 日本最南端の有人島、波照間島 】



【 4月3日 午後 】

          

最初に出会った、波照間島のマンホールネコさん(笑



   
   入りきらない思い出がまだたくさん

初めての波照間島、どんな所かな~?って楽しみでしたが、本当にのどかないい島でした。


   

ホテルの夕食はこんな感じです。
小さな島のお宿は、ネットも使えますし、お部屋にバスルームや冷蔵庫もあり、
清潔で、女性ひとり旅には快適と言えます。
夜はミミズクの鳴き声を聞きながら眠りにつきました。
12時頃から、水平線ギリギリに南十字星が見えるとのお話でしたが、
残念ながら曇っていましたし、もっと遅い時間じゃないと見られないかな。
日本で見る南十字星は。。。またの機会に(=^v^=)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の風5…美しい海

2011-04-07 | ★沖縄 猫旅日記 2011.3

 

   
   

   【 快晴!! 竹富島 】



【 4月3日 午前中 】



   

お世話になりました民宿は、お花とネコちゃんに囲まれた新田荘さんです。
新田荘のお母さんは、南国らしい温かな笑顔がとても印象に残る女性でした。
前夜は、縁側で行われていた宴会の三味線に合わせた歌と笑い声がお部屋まで響き、
初夏のい~い感じの夜が更けてゆきました。


   

朝です。。。ニャハハ。。。可愛いさ満点~!!すごい迫力です^^


   

そして、私たちはまた自転車で沖縄の風を切ってビーチへと向かいました。

お名残惜しいけれど、楽しかった竹富島にお別れをして、この後石垣島へ戻りました。


   

船着場の食堂でお昼♪ 私はソーキそばを頂きました。
ここで、お友達ともお別れです。
タクシー乗り場でお見送り・・・手を振った後は、急にし~~~ん。。。
気を取り直し、次の島、波照間島へひとり向かいます。
船は間もなく出航です。


   

が、その前に。。。
教えて頂いた石垣島の名物、『 じゅーしーかまぼこおにぎり 』 をゲットしました(=^v^=)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の風4…竹富島へ

2011-04-07 | ★沖縄 猫旅日記 2011.3

 

 

   

   【 夕暮れの浜辺で 】



【 4月2日・午後 】

   

やって来ました、竹富島^^
民宿の塀にはさっそく猫ちゃんが待っていてくれました。
竹富島は、四季折々(笑)の花が咲いていてとても綺麗でした。
ブーゲンビリア、アマリリス、ヤマブキ、ヒマワリ、コスモスなど^^


   

わ~い!!!
沖縄のビーチと黒猫さん♪


   




   

日も暮れてきたので、ぷらりと歩いて食事に出かけました。
闇夜に目を引くオブジェ(*≧艸≦)ぷぷっ!!


   

沖縄のお店ではオリオンビールばかりでしたが、せっかくなので泡盛も^^
初めて焼酎を頂いた私です。感想は、水割りはまろやかでいけますが、ロックはつーんとしました。


   

竹富島産の海老フライです。頭もシッポも、カリカリ。。。
みんなで自転車を乗り回したことも、とても楽しい一日でした(=^v^=)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の風3…ゼブラパン

2011-04-07 | ★沖縄 猫旅日記 2011.3

 

   

   【 朝日が昇るとき 】


【 4月2日 】

   

3人で迎えた石垣島の朝です♪ もちろん暗いうちから出発しました。
野生動物の時もそうですが、動物を見に行く時は夜明け前の出発が原則ですネ(笑
あ、いたいた。 『 八重山そば 』 ののぼりと一緒にパチリ♪
夜明け前が原則とは言ってもね、私はどうしても、動物が活発な朝方と夕方の撮影が大の苦手です
ボケずには撮れません。。。でも、その時間が楽しいからいいの、と思うのは本心ですよ~(笑
根っからの旅好きなので、旅が充実していたら幸せ♪


   

朝食は沖縄のコンビニで用意してあったのですが・・・なぜかシマウマのパンを買った私(笑
あ~、このせいだったのかも?
私が、『 島唄 』 を口ずさむと、どうしても 「 シマウマよ風に乗り~♪ 」 になってしまうのは!
(*=ノω=)コショッ シマウマが首にかけている物は…何?


   

今日は キャプテン・ブラックキャット はお出かけのようですね^^
かわい子ちゃんがお留守番です。


   

さて、たっぷり楽しんだ後は、レンタカーをお返しして、次の目的地へ移動します^^


   

船に乗る前にランチを済ませました。
『 ハモニカ食堂 』 さんの、カレーライス、とても美味しかったです(=^v^=)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の風2…オオゴマダラ

2011-04-07 | ★沖縄 猫旅日記 2011.3

 

   



【 4月1日 】

   

お友達と3人の沖縄旅行でしたが、それぞれの空港が別々なので、私は一日早く沖縄入りをしました。
一日目に思った以上にたくさんの猫に会えたことと、この日は晴天で、猫ちゃんが隠れていると予想し、夕方、
お友達に会うまでは猫探しをやめて、朝食後は自転車でゆっくりビーチへ向かいました。
猫撮りはお友達が到着してから本番?です


   

揃えられた小さなサンダルが可愛らしい。


   

沖縄の風に吹かれて海を眺め、用意して行った(笑) 『 島唄 』 を聴いていたら、ムードが高まり。。。


   

早めのワインタイム♪


   

帰り道で、とっても見たかった、石垣市の市の蝶、『 オオゴマダラ 』 を見かけました。
一度目は見失いましたが、またいました!今度はペアーです♪
「 運がよければ見えるさー 」 と島のお姉さんに言われていたので、とっても嬉しかったです^^
日本最大の蝶と言われているように、大きくて、ふわ~り、ふわ~り、と飛んでゆきます。
焦りながら自転車を止め、カメラ片手に…、イエ、両手に(笑) 草むらの中を追いかけました。
(ハブがいませんように!)と祈りながら(笑


   
   

オオゴマダラさん、その姿を見せてくれてありがとう! とても綺麗だったよ~☆


   

帰り道、前日に行った猫のいる公園へ寄ってみましたが、案の定暑いので木陰に入ってしまっていたり、
日なたに出ていても眠っているだけだったので撮影は出来ず、お昼ごはんを頂くことにして、街へ戻りました。
二日目のランチはゴーヤチャンプル定食にしました。お店は 『 ひるぎ 』 さん。


   

お友達の到着までホテルでゆっくりしようと戻ると、あ、またホテル前に猫ちゃんが^^
昨日会ったネコちゃんたちとは別の子です。


   

夕方、待ちに待ったお友達と合流して、猫に会いに行きました♪
せっかくの可愛らしいシーン↑で、焦って思い切りブレるのは。。。さすが私!!`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
さて、猫ちゃんにも会えましたので、夕食は要予約のレストラン、『 美食彩 花 』 さんへ向かいました。






食材の拘りや手作りソースなど、全てに手をかけられていてとても美味しく、お喋りも大変盛り上がりながら頂きました。
日付入りのデザートも記念となって嬉しかったです。
隠れ家的な雰囲気で、おひとりで切り盛りされる元ホテルのシェフが、時折私たちの会話に参加されるのが、的を得ていて
また笑いを誘いました(=^v^=) 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の風1…沖縄へ

2011-04-07 | ★沖縄 猫旅日記 2011.3

 



『 沖縄の猫撮り6日間の旅 』

【 2011.3.31 】

   

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
名古屋から、朝の直行便を利用して石垣島へ。
空港からホテルに向かう途中、タクシーの運転手さんが猫ちゃんのいる場所へ案内して下さいました。
薄曇りで、猫探し(笑)にはちょうど良いお天気でした。

 



 

 

 

 

 

 

 

公園で少し撮影をした後ホテルに到着すると、ホテルの前にも猫ちゃんが♪
セレナと同じ黒猫さんです。
一旦フロントに荷物を預け、カメラを持って急いで見に行きました^^
あ~良かった、まだいた☆ 


   

追いかけたら、ちょっとむっとした?(笑


          

もう一匹来ました♪
しかしこの距離。。。(=^‥^A
石垣島では同じホテルに3泊しましたが、この子たちに会ったのはこの時一度きりでした。
   

   

ランチは 『 ゆうな 』 さんで頂きました。
レストランなど、特に調べていなかったので気の向いたまま入りましたが、
滞在中に入ったお店はどちらも美味しかったです。


   
   まずはオリオンビールとソーキそば

調べてみたら、石垣島へは1991年に行った以来です。
その時に竹富島、由布島、西表島、黒島へ渡っていましたが、黒島へ行ったことは忘れていたので、
写真はいい記録になると、改めて思いました。


   

お腹も満たされたので、自転車をレンタルして猫探し。。。


   

近づいても逃げません。
付け鼻をつけたみたいな愛嬌のあるお顔のネコちゃんでした^^


   

街を散策しながら、『 石垣ぺんぎん 』 で予約をしてあった 『 ラー油 』 を受け取りました。


   

車をお借りした所のわんちゃん。ネコも^^


   

さて、またお腹が空いたので夕食はホテルから近い 『 琉球の爺 』 でお寿司を頂きました。


   
   ミンサー織の柄の箸袋が沖縄らしい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする