セレナ日和

猫のいる風景に魅せられて、猫に逢う旅をしています。

木登りニャンコ~キプロス~

2018-07-14 | キプロス共和国 * Cyprus

ネコいます^^

 

 ここにいるよ~♪

 

 起こしちゃったかな…

 

本日はキプロス、「オモドス村」の猫ちゃんでした。

 

オマケ♪

ネコいます。

(=^v^=)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザ畑の猫世界~キプロス~

2018-07-13 | キプロス共和国 * Cyprus

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミモザの黄色がどこまでも続く海岸に猫たちはいました。

ミモザと猫の向こうは地中海。
そこには、人は誰もいませんでした。
だから、ここは、猫の世界なのです^^

 

「世界ネコ歩き~キプロス~」の番組を観たことがきっかけとなり、
お蔵入りとなっていたキプロスの猫たちの写真をアップ中^^

冬に旅先の猫をアップすることが多かったのですが、
この冬はクララがわが家に仲間入りしたので、ウチの子撮りに夢中でした♪
でも、まだブログに載せていない猫ちゃんたちがたくさんなので、
時々は旅先の猫ちゃんたちもご覧頂けたら嬉しく思います。

(=^v^=)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な村の猫~キプロス~

2018-07-12 | キプロス共和国 * Cyprus

 またキプロスに行くことがあったら、是非もう一度訪れたいオモドス村です。

 

キプロスの白い石が美しいです。

 

 猫ちゃんも幸せそうですネ♪

 

 岩合さんの世界ネコ歩き「キプロス」

キプロスでは、お店の前でレースを編む女性を何度か見かけました。

 

 クララ、「茶色の仔猫が、テレビの下に?」の図。

台から降りて探していました(笑)

 

 私が写した茶色い子。もしかして、画面の仔のママだったりして~!(笑)

 

 キプロスでは、丸いテーブルクロスを買ってきました。
コチラのお店では、真ん中に吊るしてあるクロスを・・・↓

 

 

 コチラです。

 


オリーヴの刺繍のクロスは別のお店で。。。コレ、一番よく使っています。
丸いテーブルクロスって、日本では少なくてお高目なので、3枚買って来ました。

(=^v^=)

 

オマケ

パンが欲しいクララ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画面との距離、約1㎝。

2018-07-11 | キプロス共和国 * Cyprus

そんなに近くで見て、見えるのかしら?
さすが若いわね・・・^^;

クララが夢中で見ているのは、岩合さんの世界猫歩き、キプロスの修道院です。

 

私が訪れたのは5年前。
此処はアクセスが不便そうでしたので、タクシーで連れて行ってもらいました。

それでは今日も、場所は変わりますが、キプロスのニャンを少し… 

 

みけ。

 

ミケ? 左右の腕の模様が美しい^^

 

三毛。

 

クロ。

 

3黒。

 

夏は秘密の花園に滞在していますが、用事もあるので愛知の自宅へ時々戻ります。
そんな時、セレナだけなら一泊のお留守番はさせていましたが、今年はクララもいて、
二匹一緒の夜のお留守番はまださせていなかったので心配でしたが、
その都度フタリをキャリーに入れ、長距離移動させる方が可哀想で、
一昨日から昨日にかけて、フタリでお留守番をしてもらいました。
初めての経験なので、心配でしたが、猫にとって、移動の負担よりは良いかな…と。
私は気になっていたので、猫のいない自宅で、夜、猫の夢を見ました。
それが不思議に、クララだけを抱っこしていました。
多分、セレナの事は心配ではなかったのかな…出て来なかった…

昨日、花園に戻ったのは、夜でしたが(日が長いのでまだ明るかった)
フタリともとてもお利口さんにお留守番をしてくれていました。
セレナはきっと、大先輩だから、クララの面倒を見てあげたのかな、と思います。

セレナはすぐにお外に出たがり、クララはパンをおねだりしました。
これなら今後も一泊なら安心して留守にできそうです^^
ご飯は、カリカリが少しだけ残っていました。
仲良く食べていたようです。

(=^v^=)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キプロスの修道院の猫たち

2018-07-10 | キプロス共和国 * Cyprus


岩合さんの世界猫歩きで、キプロスが~
遅くなりましたが、録画を観ましたら、私も訪れた場所が見られて感動♪
とても懐かしくなり、キプロス猫旅を振り返りました。

 

 クララも、修道院の猫ちゃんと修道士さんを観ています^^

 

 建物の写真は数枚しか撮っていません…
そして。。。猫、いませんニャ^^;

番組では、建物の中、屋根の上・・・たくさん猫ちゃんがいました。
私が訪れたのは3月で、まだ寒かったからかも、です。
ミモザやアーモンドのお花が満開の頃でした。

 

 ですが。。。修道士さんが、頬杖姿で~^^
猫ちゃんを見たいと、話しかけてみればよかったです…
でも、私は猫が此処にいるとは知らずに立ち寄ったので…
あまり一生懸命猫を探していませんでした^^;

 

 

 

 お土産屋さんに猫ちゃん。

 

 

 ポーズを決めてくれました♪

 



思い出は時と共に色褪せても、出会った猫ちゃんのことは忘れないものですね。
キプロスの猫たち、この機会にもう少し続けてアップして行きたいと思います。

(=^v^=)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キプロス美猫さんのお住まい

2017-01-22 | キプロス共和国 * Cyprus

 木の箱とお花。

 

 陽のあたる場所。

 

 落ち着く寝床。

 

実はココ、ゴミ捨て場なんだけどね。。。

ニャンてったって居心地最高♪

(=^v^=)

 
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこで寝ようか?

2017-01-21 | キプロス共和国 * Cyprus

可愛らしい仕草のニャン。
ゴミ捨て場で寝床を探しているようです^^

キプロスの猫

猫写は、ついたくさん撮り過ぎます。
そして、撮っただけで安心して全部見きれていないので…
落ち着いて見ると、初めて見る写真が続々出て来ます^^

 

キプロスは、花壇のお花がとても綺麗でした。

スターチス

(=^v^=)

 

 テンプレートが決まるまで試行錯誤中デス^^;
落ち着くまでコロコロ変わります…スミマセン~☆

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンカフェの君

2017-01-20 | キプロス共和国 * Cyprus

ちょっとお洒落なオープンエアのカフェにいるのは・・・

猫のクロちゃんひとり♪

(=^v^=)

 キプロス

 

キプロスに一人で8日間滞在して、毎日猫ちゃんを撮りまくり(笑)
その数9000枚ちかく^^;
でも、まだあまりUPしていません。
撮っている時間が楽しく、撮っただけで満足して、後で見ない事も多いので…

また行きたい国は殆どリピしていますが、再訪出来ていない国で、
また行きたい国ベスト3にキプロスは入っています。
キプロスの外猫さんたちは、とても魅力的でした。

 

こちらもカフェの前の花壇です^^

  キンギョソウ

 

 オマケ☆

 

キプロスで売られていた子供用シューズ。
猫じゃないけど。。。タテゴトアザラシも好きなので^^

 

ニャンコスリッパ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の修道院~キプロス~

2017-01-19 | キプロス共和国 * Cyprus

 キプロスの、
猫の修道院・アギオス・ニコラオス・トン・ガトン

 
 長年使ってきたテンプレートを変えると自分でも違和感がありますが…
これからも時々、テンプレで気分を変えてみるのも良いかな~
と思ったりして(=^v^=)

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレのレモン

2016-06-19 | キプロス共和国 * Cyprus

キプロス・オモドス村のワンコ

 

 

 「オレのレモン」

私がそう呼んでいる、大事な。。。私のレモン^^ (2月撮影)

キプロスで、タクシードライバーがジャンプして取ってくれたレモンの香りに魅せられて

苗を買って来て植えたのが、3年前でした。

 

 その時の、キプロスのレモン。
ホテルのお部屋に一個置くだけで、いい香りが漂っていました。

 

こちらが、3年前に植えた、「オレのレモン」の苗

 

そして、今年というか、昨年初めて実が、一個だけつき、
収穫したのがトップの、黄色いレモンです。
(こちらの写真は昨年10月撮影)

 

今、レモンの木は私の身長くらいに育ち、今年も花はたくさん咲きましたが。。。

 

今、おチビちゃんの実が二個。

 

キプロスから戻ってからハマっているレモンと塩だけの野菜スティック

 

 

キプロスのレモン

 

キプロスのオレンジ

オモドス村は、フルーツの香りが漂っていました。

 


 cat of the day

~ in Cyprus ~

手前にちょうど写っています・・・オレンジとレモンの皮(笑
キプロスの人って、レモンをかじるのかな・・・

あのステキな香りなら、かじってみたくなるかも・・・

ちなみに私が収穫したレモンは、カット前は香りませんでした。
種類が違うのか、気候のせいか?何でしょうね?

収穫した一個のレモンは蜂蜜漬けにしましたが、
たくさん生るようになるのはいつかな?・・・オレのレモン。

(=^v^=)

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする