セレナ日和

猫のいる風景に魅せられて、猫に逢う旅をしています。

本物のゴゾレース

2012-03-15 | ★マルタ島猫旅日記 2012




【 ゴゾ島の猫 】 ヴィクトリア大聖堂にて

マルタでは、ベンチの下に猫ちゃんの食器がおいてあるのを、いたるところでみかけました。



【 何匹いるかな? 】 
正解は記事の最後にあるニャ  


マルタの街を歩いていると、あちこちで見かける、マルタ十字。



マルタ・クロスの、どことなくクローバーのようでもあり、お花のようにも見える形が可愛くて、
行ったら、このモチーフの物を是非お土産に見つけてきたいと思っていました。
アクセサリーはお手頃価格から、高級ジュエリーまで色々あって、デザインも豊富でした。


マルタ島には、マルタ島のマルタレースと、ゴゾ島のゴゾレースがあります。
伝統的なボビンを使って編むレースは、コレクターによると、マルタレースとゴゾレースには違いがあるのだそうです。
私はたまたま、エリザベス女王に、ゴゾレースをプレゼントされたというお店に立ち寄ったので、
こちらのお店で買い求めました。 
選んだのは、マルタ・クロスのデザインのドイリーを3枚です。


お店は、大聖堂の右側の路地にある、 『 バスション・レース 』 というショップです。
帰国後に知ったのですが、’ ほんもののゴゾレースを売るお店 ’ だということで、良かった~☆

 


こちらがショップです。
私は、駐車場にいた猫の写真が撮りたくて、大急ぎで3枚を選び、可愛らしい店内の写真を撮り忘れました。
じっくり見ていると、全部欲しくなりそうなのでした(笑
オーナーさんも猫好きで、ストリート・キャットに名前をつけて可愛がるうちに、住みついた子がいるそうです(=^v^=)

 何匹いるかな? の答えは。。。6 匹 ♪ ( 右奥にも2匹 丸くなっています)

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルタ島のワインとビールと猫

2012-03-13 | ★マルタ島猫旅日記 2012




【 ご一緒させて頂いても宜しいですか? 】




「 ンニャ~? 」  

マルタ島では、一番の繁華街、セント・ジュリアンに宿泊しました。
週末はホテル近くのディスコやバーに集まる人たちで深夜まで大賑わいでした。


スーパーに、マルタワインがあるかな~?と、探しに行ったら、ありましたありました!
赤と白の国旗はマルタ共和国の国旗ですので、こちらの棚は全部マルタのワインです☆



お値段は、驚きの2ユーロ代からあり、え~??美味しいの~?と疑ってしまいました。
一番お値段が高い物を探していくと、一番上段にあったのが、21.25ユーロです。
それがおいしいのかな?と思い、とりあえず同じ物を2本、中央の15.66も1本 (これがアントニンとの出会いでした)
白も、同じくらいの価格の物を1本選んでみました。(これだけあると何が良いのか?私は価格の目安でしか選べない…)
必死に背伸びをしていたら、マルチーズ (マルタ人) のおじいちゃまがひょい、と取って下さいました。
ちなみに、マルタはわんちゃんのマルチーズの故郷でもありますが、わんちゃんのマルチーズは見かけませんでした。



マルタの地ビール、シスクも買ってみました。
シスクは軽い感じで、オリオンビールを思わせるような、喉越し良く、暑い日に飲みやすいお味でした。



楽しみに開けた、一番高価(笑)なワインが。。。実はちょっとガッカリだったので、2本も買っちゃって失敗。 
初日のスーパーは、ワインを買うぞ!と意気込んでキャリーを持って行ったの(笑



伝統的なマルタ料理を頂くことが出来るという、ちょっとお洒落なレストランでは、
私も購入してあった、アントニンを勧められたので頂きましたら。。。コチラの方が美味しい♪
本当は、アントニンはシャルドネが有名のようです。



ワインのお味の違いは、お料理やその場の雰囲気もあるかもしれませんね。
この日のお料理は、ウニのパスタ、ステーキ、左のプレートはお魚です。
コースになっていて、前菜は、ウニのパスタをチョイスすると、プラス4ユーロでした。
やっぱりウニはマルタでも特別なのかな。 お肉はウサギもありました。
デザートはレモンのシャーベットでした。
お料理は全体に美味しくて満足でした。特にステーキは柔らかくてGood!
でもなぜか。。。お肉の下から色んなお野菜がどんどん出て来ました。

後から買い足したワインは、迷わずアントニン(赤ばかり)にしました。
シャルドネも飲んでみたかったけれど。。。
次回のお楽しみにとっておくと、またマルタに行く事ができるかも(=^v^=)

   アントニンを、今日のメニュー の、jugon さん が、素敵にUPして下さいました♪
セパージュは、メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フランだそうです。
 ↑ jugon さんのブログから引用させていただきました♪

 持ち帰ったワインは4本で、スーツケースの重量は、行きが17キロ、帰りが32キロ^^;
ちなみに・・・日本でも購入可能のアントニンでした・・・

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルタ島の風 5

2012-03-12 | ★マルタ島猫旅日記 2012



【 ありがとう、マルタの猫 】






マルタ島5日目の朝は雲ひとつない、滞在中でも一番穏やかで気持ちの良い日となりました。
帰国の出発時間、正午まで、猫探しに出かけます^^
宿泊したホテル(インターコンチネンタル)の、11Fからの眺めです。
プールが見えています。水着はいつも持っているので、一度は泳ぎたかったけれど時間がありませんでした…



猫探しの前に、まずやっておきたかったことは、また来るかも知れない場合のお宿探しです。
便利な場所に位置する、長期滞在型のキッチン付きの、ネットが使える、リーズナブルなホテル^^
現地で教えて頂いた、一軒のホテルを見に行って来ました。
そこへ行くには、いつもの猫ちゃんたちのいる公園を通ります。
ニャンコに朝のご挨拶。。。猫ちゃんも遊びに出てきてくれました^^

公園からあまり離れていないホテルに着くまでに、何度か立ち止って地図を確かめていると、3人の方が
’Can I help you?' (笑
とっても親切な方が多い、マルタ共和国です^^
少し高台にあるホテルを見つけ、フロントで、来年またマルタに来るかもしれないので、パンフレットを頂きたいというと、
ペラペラペラ~っと、このホテルがどれだけコンビニエンスかということを説明して下さった、陽気なおじさん。
ネットはいつでもどこでもフリー(笑)、バス停が近く、スーパーもね、エアコンもバッチリ・・・etc…
このアドレスから予約してね、って。
念の為にお部屋を見たかったのでお願いすると、もちろん!と、空いているお部屋に通して下さいました。
小さいけれどバルコニーがついていて、地中海のブルーもビルの間からですが、近くに見えます。
お部屋の写真も撮らせてくれました^^



丁重にお礼を申し上げてホテルから出ると、そこには猫ちゃんがいました♪
駐車場に可愛い猫。。。このポイントは大きいニャア!(笑



次に向かった場所は、こちらも通うコト7回目の、キャット・ヴィレッジです。
こちらの管理をされているお母さんとは、3日目の朝、ちょうどご飯をあげる時間にお会いしていて、
写真集のための撮影かときかれ、違いますと言ったのですが、
その時に持っていらした封筒からご自分の住所を切りとり、日本に帰ったら、写真を送って、と言われていました。
そして、猫にごはんをあげるばかりでなく、私にもシリアルバーを、
「 はい、これは私たちの朝ごはんよ 」 と、わけて下さいました(笑



こちらの方が、その、とっても陽気で楽しい、猫ちゃんたちのお母さんです。
この日は釣りに行くからと、ご一緒させて下さいました。



通りかかった男性も猫ちゃん好きの方で、お魚の事などきいていらっしゃいました。
この日はとても暑くなりましたが、私はUV対策の帽子も手袋もなく、日焼けしました^^;



それから、こちらも通った場所です。 
今日もいたいた♪ ボートから出てきて甘える仕草が可愛い^^



最終日も充実して楽しい日となりました。
7日間のマルタ島旅行、ホテルに4泊と、短い割にはパワー全開で、ある程度のんびりも出来て、
じゅうぶん満喫できました。
時間には少しゆとりを持ってホテルに戻り、出発までロビーで最後のマルタワインを♪



空港です。まずは マルタ → キプロス(ラルナカ) → ドバイまで。
乗る前に、お腹が空いたので・・・こんなに食べちゃった(=゜m゜=)プッ!
最後はマルタのビール、シスクでしめました。



私が歩いた海岸沿いが、セント・ジュリアンのホテルがあった場所が見えます。
バイバイ、マルタの猫たち。
ありがとう、マルタのフレンドリーな人たち(=^v^=)

オマケ~♪ ラルナカに着くまでの軽食。
また食べちゃった`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!! ワインはNZ産。

5回にわたって綴りましたマルタ旅日記でした。
これからは順不同になりますが、猫ちゃんたちの写真や、旅のエピソードなども綴りたいと思います。

人気ブログランキングへ 
応援して下さい。。。ニャア♪ 



海外 ( 時々日本 ) の風景、山、野生動物の旅ブログ 『 風が誘うから… 』 です

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルタ島の風 4

2012-03-10 | ★マルタ島猫旅日記 2012

 
【 マルタの猫ちゃんたち~♪ 】





マルタ島4日目です。
マルタ共和国を訪れた一番の目的は、『 マルタの猫 』 ですが、マルタの国を知るためにも
できるだけ観光がしたかったので、マルタ島東部の観光のオプションに申し込みました。
それも楽しかったのですが、凄く長くなるので、後日あらためて記事にしてゆきたいと思います。

観光は午前中で終わり、私は首都ヴァレッタで車から降ろして頂きました。
さあ!これからが、本当のフリータイム、猫探し本番です♪ 
TOPの写真は、その時に出会ったヴァレッタの猫ちゃんです。



ヴァレッタを存分に歩いた後、もう一か所行きたいと思っていた、『 スリーマ 』 へ、バスに乗ってやって来ました。
でも、初めての土地なので、スリーマで降りたのはいいけれど、どちらへ向かえばいいのやら?
随分歩いてから、お子さんを遊ばせて、ベンチでくつろぐお母さんに 「 猫公園を知っていますか? 」 とたずねると、
多分、すぐそこだと、指をさして教えて下さいました。



教えて頂いた階段を下りると。。。猫公園、ありました~! 猫ちゃんもいました~!!
ん?でも、一匹だけ?。。。



まあ、辿り着いたんだからいっか~、ちょっと、歩き疲れたからワインでも飲んで、と、休憩にしました^^
またあとで見てみよ~
海が眺められて素敵な公園です。



疲れもとれて、もう一度戻ってみると、猫が増えていました^^
そして。。。


親切な女性がお声をかけて下さいました♪
猫を撮っているの?
日本から来たの?
猫が好き?
猫飼っているの?
黒猫を一匹飼っていると言うと、名前を聞かれ、
セレナ、というと、なんだかその名を気に入ってくれて、何度も 「 セレナ、美しい名前ね 」 と、褒めて下さいましたので、
boy なんだけど・・・^^; と付け加えましたが(笑
そして。。。
なんと、私が喜びそうな黒猫を持ってきてくださったのです(*≧艸≦)ぷぷっ!! ↑
この子は、キゥイーよ、と教えてくれました。

そして、ここからが本題ですが、私がいたところは、私が求めている場所ではない、と言いきって、
「 今から私のお友達が、猫にご飯をあげる時間よ、ちょうどいいから一緒に来て 」 とおっしゃいます。
「 50匹はいるわよ~♪ 早く、早く!こっちこっち~!! 」 って。。。
急いで一緒に行くと。。。



キゥイーも付いてきた(笑
お友達の方は、大きなバッグにいっぱい猫ちゃんたちのフードを持っていらっしゃいました。
そして。。。



あっという間に、こういうことに。。。
これはホント、凄いです(*≧艸≦)ぷぷっ!!
猫ちゃん用の、皮膚の塗布薬も見せて下さいました。
子供たちも集まって来て、とても愉快な公園でした。
さて、私が滞在中の、セントジュリアンまで、バスに乗って行ってもいいのですが、
海岸沿いをブラブラ歩いて帰りました。



バスからは写すことのできない、街灯が灯る夕暮れのセントジュリアンズに戻って来ました。



あ、昨夜もいた三毛ちゃん、いっぱいあってなちゃんです(笑
いっぱいあってなは、ご存じ…『 ルドルフといっぱいあってな 』 から、頂きました(笑
ストリートキャット時代、みんなに色んな名前を付けて呼んでもらっているので、ルドが、
「 いっぱいあってな 」 と、言う名前だと思った。。。だいだい大好きな物語・・・



マルタ4日目にして、最後の夜となりました。
疲れたのでホテルのまん前のショッピングセンター内にある、ステーキハウスで、簡単にハンバーガーにしました。
明日は帰る日ですが、お昼まではフリータイムなので、5時間は行動できます。
どこに行こうかな~ 地図とにらめっこ。


あ~、そうそう、気がつけば、お昼も食べずに歩きまわりました!
フリータイムの猫探しの時間は貴重ですからねー(笑


お部屋に戻って、まずすることは。。。残ったワインを飲みながらの荷造り!
はやいなあ~。。。そう言えば、初日に仕入れたマルタのビール、CISK  (シスク) をまだ飲んでいなかったわ。
( 初めから冷蔵庫にも入っていましたが^^; )
割れ物、重い物が多かったので、荷造りに2時間もかかりました。
さあ、明日は最終日、スーツケースを預けてから、出発まで張り切って猫ちゃん探しますよ~(=^v^=)

人気ブログランキングへ 
応援して下さい。。。ニャア♪ 



海外 ( 時々日本 ) の風景、山、野生動物の旅ブログ 『 風が誘うから… 』 です

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルタ島の風 3

2012-03-08 | ★マルタ島猫旅日記 2012


【 地中海を眺めるマルタ島の猫 】




マルタ島での3日目は、一日 ( 9時~17時頃まで ) 観光をしました。
観光をしても、滞在中の朝夕は、もちろん出来る限りホテル付近の猫スポットに通いましたけれど^^
階段猫ちゃんは、この日の朝のクロちゃん、7回も通えば猫ちゃんも憶えてくれますね。


初めに、マルタ島の青い洞門 ( ブルー・グロット ) へ行きました。
この日は風が強かったので、ボートに乗ることはできず、見るだけとなりましたが、そのかわり、
一枚目の猫ちゃんや、この付近の猫ちゃんたちと会う事が出来ました。



世界遺産、ハジャーイム神殿は、海風から守るため、テントで覆うようにしたそうです。
遠足の、マルタの子供たちと一緒になりました。



マルタ共和国の首都、『 ヴァレッタ 』 にあります、ヨハネ騎士団の、騎士団長の宮殿にやって来ました。
城塞都市 ヴァレッタ は世界遺産に登録されています。


 こちらは、聖ヨハネ大聖堂


( ようやく ) ワインの時間(*≧艸≦)ぷぷっ!!
牛肉のブラジオリは、マルタ島の伝統的な、おふくろの味的なお料理なのだそうです。



アッパーバラッカガーデンです。



猫ちゃんも何匹かいました。この子は保護色ですニャ(笑



観光が終わってホテルに戻り、お土産などの荷物を置くと、私は大急ぎで猫ちゃんたちに会いに出かけました(笑
初めてのマルタなので、観光も出来るだけしたいと思ってはいましたが、やっぱりマルタの猫ちゃんに夢中です!
公園で、「 ほぼ毎日仕事の帰りに猫ちゃんにフードをあげに来るの 」 と仰る、イタリアの女性にお会いました。
マルタではアパートだから飼うことは出来ないけれど、イタリアのお家には、3匹の可愛い猫ちゃんがいるのだそうです。



猫がご飯を食べるのをしばらく見てから、私は別の場所に猫を探しに行くと言って彼女と別れ、その後もたくさ~ん歩きました。
日が暮れて、猫ちゃんもお家に帰るのかな?それとも猫の集会に出かけるのかな?



19時オープンのレストランでお友達 ( になった方 ) と待ち合わせまで時間があったので、スーパーに寄って、セレナのお土産を見つけました。
猫ちゃんの形のフードは、日本にもあるかも知れませんが、見たことがなかったので買ってみました。
スーパーのレジで、たまたま日本人女性お二人が私の前に並んでいらして、持っていたクッキーを落としそうになったので、キャッチしたら、
英語でお礼を言われ、日本語で返したらビックリされ。。。どこか、美味しいレストランを知りませんか?と聞かれ・・・
「 お味はわかりませんが、今からお友達とレストランに行きますが… 」
とお答しましたら、テーブルは別でいいので、ご一緒してもよろしいですか?とたずねられ、モチロン^^ ということに。。。



レストランに入ってみたら、テーブルを分かれるより、4人席の方が広々していたので、
どちらからともなく、ご一緒に、ということになり、
4人でマルタのワインとお料理を楽しむことになりました(笑
今、そこでお会いした方々とは思えないほどの楽しさで、私のお友達も喜んで下さったので良かったです^^
日本の英会話教室でお勉強されていて、留学に来られていた60歳くらいの方と、その方に会いにマルタに
旅行にいらした、同じ英会話教室の、チャーミングなヤングレディでした。素敵なご関係ですね♪
マルタ留学、私もちょっと気になっていたので、もっとお話を伺いたかったな~☆
長くなるのでレストランのお料理は、また改めて写真とともに記事にしたいと思います。



お料理も大満足☆ 長くて楽しい一日も終わり、ホテルに戻る途中も、猫ちゃんが出てきます。
甘えて来たので、ちょうど持っていたセレナのお土産用のフードをひとつあげたら、大喜びで全部食べました。
通りかかったマルタのおじいちゃまが、この子の名を呼び ( その名は忘れました )、私に向かって、
この可愛い子はストリートキャットなんだよ、とニコニコしていらっしゃいました。
この猫ちゃんの名前も、きっと。。。いっぱいあるのかな?(=^v^=)

人気ブログランキングへ 
応援して下さい。。。ニャア♪ 



海外 ( 時々日本 ) の風景、山、野生動物の旅ブログ 『 風が誘うから… 』 です

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルタ島の風 2

2012-03-06 | ★マルタ島猫旅日記 2012



【 ゴゾ島の猫ちゃん 】



【 ゴゾ島のジャンボフェンネル  】 トレッキングも楽しい



マルタ、2日目は、フェリーでゴゾ島に行きました。
マルタ島って、どこにあるの?って、行こうと思ってから地図で調べました^^
イタリアと間違われやすいのですが、シチリアの南にある小さな国で、公用語は英語です。
マルタ共和国は、マルタ島、ゴゾ島、コミノ島、他の無人島から成り立っています。
全面積は東京23区の半分ほどだそうです。


ゴゾ島へは、こちらのフェリーに乗って渡ります。



船上のレストラン


立派な売店がありました。


Malta & Gozo の地図、購入。。。次回があるかも?。。。




車も人もたくさん乗っていますが、デッキは広くて気持ちがいいです。


もうすぐゴゾ島に着きます。


可愛らしい港^^


そろそろ撮影をやめて降りよう。。。と思ったら。。。
クルーのお仲間のおじさんが、おいでおいで・・・(笑
操縦室を案内してあげるよ、って! え~!?いいの~??
やや躊躇しましたが、ロープを外して下さったので、立ち入り禁止のステップを登って行ってみました。


操縦室、ひろ~い!
キャプテン、カッコイイ~(笑) お部屋には5名ほどのクルーの方がいらっしゃいました。
おじさん、写真を撮ってもいい、というよりは、撮りなよ、撮りなよ、って勧めて下さいます(笑


キャプテン(お名前を教えて頂いたのに忘れちゃった!)、ココに座っていいよ、と、操縦席に座らせて下さいました。
広いので、キャプテンとの距離が遠いんです・・・
おじさん、張り切って写真を何枚か撮ってくださいましたが、ずっとデッキに出ていた私は、風で髪がボサボサでした^^;
「じゃあ、帰りの船でまた会おうね」
と言ってくれましたが、人も多いし、無理でしょう。。。と思った私。。。

ゴゾで、現地ガイドさん(日本人)に話すと、「そんなことがあるのぉ~?」 と驚かれ、とても貴重な体験になりました。
( 乗客のみなさんが降りてしまったので、現地ガイドさんとの集合に遅れたらどうしようかと、内心心配だったのです )

帰りの便がマルタ島に到着し、フェリーの車の横を歩く私を、おじさんがまた見つけてくれて、後ろから肩をポン!
チャオ、を言いに来て下さいました^^ 



観光は 日本人11人です。
午前の観光が終わって、さてさて、みんなでゴゾ島でのランチです。
ゴゾで作られているワインを、意気投合した札幌からいらしていたご夫妻とシェアーして頂きました。
こちらのボトルはレストランで12ユーロ。 うん♪ 美味しかったです。
割り勘でお支払いしようとしたのですが、ご夫妻にご馳走して頂いてしまいました!




デザートはフルーツポンチだったので写真がありませんが、それが一番美味しかったです`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!


ゴゾ島は、ハーブがたくさん自生している、楽園のような島でした。
こちらのお店は、試食をして購入できる、オーガニックのお店で、地元の方にも人気のようです。
タイムの蜂蜜 (美味しいけど、大きなサイズしかなくて重い!) 
ウチワサボテンの実のリキュール (キンキンに冷やして)・・・食前酒、デザート酒に良さそうです。(瓶だから重い)
オリーブオイル (缶だけど重い)
フェンネルシードの、田舎のクッキー ( 優しいお味で私は好み )・・・意外とずっしり、そしてかさばる…
でも、どれもこれも欲しくなってしまいます。


かさばるし重いけれど、飛行機は30キロまでOKなので、頑張ってホテルまで持って帰りました^^
クッキー6袋、オリーヴオイル5缶、サボテンリキュール3本。。。
持てるものなら、もっと欲しい~☆ ワインも!!(笑



ゴゾ島のオマケ☆

あ、シロちゃん♪ (=^v^=)


マルタ島に戻ると、京都からお越しの方に、猫ちゃんがいるところに連れて行って欲しいと言われたので、
ホテルに荷物を置いて、すぐ猫ちゃんたちに会いに行き、その後で夕食をご一緒しました。
私は地中海で頂きたかった魚介類のパスタに、マルタ島のワイン☆



ヨーロッパを旅慣れされている彼女が、お味の想像できない物を、と、選ばれたパスタは
一見、えっ?と思うようなパスタ(笑)、バジルを思いっきり練り込んだパスタの中から、リコッタチーズがとろりと出て来ました。
そしてマルタのビール、シスクでした。
私は自分の分のパスタも食べきれなかったのに、お味見にと、分けて下さったのですが、美味しかったです^^



一人旅は自分の写真がゼロに等しいけれど、楽しかったのでお互いに撮り合いました(=^v^=)

人気ブログランキングへ 
応援して下さい。。。ニャア♪ 



海外 ( 時々日本 ) の風景、山、野生動物の旅ブログ 『 風が誘うから… 』 です

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルタ島の風 1

2012-03-04 | ★マルタ島猫旅日記 2012



改めまして。。。地中海の真ん中に浮かぶ、猫の住む島、’ マルタ共和国 ’ に行ってまいりました^^
滞在した5日間を5回に分けて大まかに日記にした後、気になる部分はまた触れてゆきたいと思います。
コチラ ← は、前回の記事で、マルタ島で初めて出会った、記念すべき黒猫ちゃん♪

私はTVを観ないので知らなかったのですが、マルタ島が日本で放映されていたことを、現地でお聞きしました。
今回私がマルタ島を選んだ理由は、写真集で地中海の島に、幸せそうな猫ちゃんがたくさんいる事を知り、
ならば一度会いに行ってみたいと、軽く考えて出かけたのです。
昨年から原因不明の腰痛が一向に治らず、アフリカのサファリはもう無理そうだけど、ヨーロッパならフライト時間もきつくはないと、
安易に考えていたら。。。マルタは遠いっ!!
乗り継ぎは一度ですが、自宅からは24時間以上かかります^^;
7日間の旅、往路復路共に機内泊、現地では4泊です。 ホテルは一か所に滞在なので、あちらでは楽でした。

お目当ての猫ちゃんは、思った以上にたくさん会う事が出来ました。
現地の方も驚きの晴天続きで、地中海の風が強い日はありましたが、冬の雨季とは思えないほど、日中は汗ばむほどでした。



飛行機はエミレーツ航空。マルタへの道のりは遠いのですが、ヨーロッパに入ってから途中で宿泊しなくてもいいので、
直接マルタ島に入るのには、いちばん繋ぎのロスが少ないのです。


ドバイに到着。日本からドバイまで、行きは約11時間です。( 帰りは約8時間 )


ラルナカ (キプロス) で乗り継ぎの乗客待ち時間が、機内待機で2時間近くあり、
ドバイ→ラルナカ→マルタ共和国 の飛行時間は、待機時間を含め、8時間以上かかります。

それでも、乗っていれば運んでくれます^^
着きました~!マルタ共和国!!
飛行機は滑走路に沖付けでしたので、移動のバスから Air Malta をパチリ☆
マルタでは絶対に、このアクセサリーを入手しようと心に決めていた、’マルタクロス’のデザインを目にして感動(笑


ホテルに向かう途中、お馬さんが道路を走る姿を目撃♪(笑
観光用とは違って、車と同じくらいの速度です。


空港から、セント・ジュリアンのホテルまでは約30分でした。
ウェルカムドリンクは、マルタ島のドリンク、キニーです。


到着すると、私はさっそく、ホテル付近の猫情報を入手するために、地図を持ってフロントで尋ねました。
女性スタッフは親切に頑張ってくれましたが、細部がわからず、男性の方を呼んで下さると、今度はすぐ教えて下さいました。
一か所ポイントを教えて頂けば、その近くにも猫はいると思われます☆



わ~、やりました!!(笑
ホテルで教えて頂いたコチラの場所は写真でも見ていた、キャットヴィレッジです^^
とっても可愛らしいです。後方の男性が、とてもにこやかに・・・ずっと写っていて下さいました~^^;(笑
一枚目は、キャットヴィレッジまでの道中で見つけた猫ちゃんです。


一日目にたくさんの猫ちゃんに出会う事が出来たので、ホッとしました(笑
日も暮れて来ましたし、ロングフライトで疲れたので、スーパーでマルタ島のワインを、とりあえず…
4泊分の、4本買って帰りました^^


バイクの猫足跡発見。。。ココにも乗っていたのね~(笑
私がマルタ島に到着する前日まではどしゃ降りだったそうで、猫ちゃんの足跡も泥んこです。



美味しい食事も頂きたいけれど、疲れてレストランに入る気力がなく・・・
マルタ島初日はホテル付近の、良い香りのピザをテイクアウトしました(=^v^=)

人気ブログランキングへ 
応援して下さい。。。ニャア♪ 



海外 ( 時々日本 ) の風景、山、野生動物の旅ブログ 『 風が誘うから… 』 です

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルタ共和国の黒猫

2012-03-03 | ★マルタ島猫旅日記 2012


マルタ共和国から、昨夜遅く帰ってまいりました。
ただいま♪
今日はブログの更新をしたかったのですが(しますが)、帰国したら母の退院が今日と決まっていて、迎えに行って来ました。
お互いに募る話がたくさんあって、写真の整理もできませんでした。
とりあえず、マルタ島に着いてから初めて出会った猫ちゃんが、ちょうど黒猫でしたので、初めての猫ちゃんと言う事で、
マルタ島の、一回目のUPに致します^^




雨季ということで、猫ちゃんに会えるかな?と、心配していましたが、旅行中は全日お天気に恵まれて、
たくさんの可愛らしい猫ちゃんに会う事が出来ました。
旅日記は、写真の整理がある程度できてから、ゆっくり記事にしたいと思います。
あれぇ~! とうとう日付が変わってしまいました!・・・3月2日の更新ならず。。。間に合いませんでした^^;
今日は、最高に楽しかったご報告だけさせて頂きますね。
留守中も、お越し下さったみなさま、どうも有難うございました(=^v^=)

人気ブログランキングへ 
応援して下さい。。。ニャア♪ 



海外 ( 時々日本 ) の風景、山、野生動物の旅ブログ 『 風が誘うから… 』 です

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする