京都ぶらり女の1人旅

京都ぶらり女の1人旅 社寺散策・四季折々・観光祭他

京都 鴨川をどり 5/1~/24(※毎年同じ日程です)

2019年04月25日 06時37分42秒 | 京都ぶらり女の1人旅

若葉もすがすがしい新緑の京都にひときわ彩りを添える鴨川をどりは、明治5年の初演以来、長年の伝統に裏づけられてきました。

京の「春のをどり」の最後を飾るにふさわしい舞妓、芸妓のあでやかな舞です。

今や京都の春の風物詩となった『鴨川をどり』は、五花街で開催される“をどり”公演の中でも最も多くの上演回数を誇ります。

その歴史は古く、明治5年(1872年)に創演されたのがはじまりです。

公演は一部が舞踊劇、二部は純舞踊と二部構成になっており、普段なかなか目にすることができない芸妓さん、舞妓さん達の華やかな演技や踊りを体験することができます。

その魅力は国内のみにとどまらず、海外にも広く知られております。

蒸し暑い京都の夏が本格化する前の5月は陽気が心地よい季節です。

京都へのご旅行の際には、ぜひ、芸舞妓の華やかな舞台をご覧に『鴨川をどり』にお越しください。  

 

■場 所: 先斗町歌舞練場(京都市中京区先斗町通三条下る橋下町130)

■期 間: 5/1~/24(※毎年同じ日程です)

■時 間: 12時半~、14時20分~、16時10分~

■料 金: 茶券付特別席:4,800円

 特別席:4,200円

 普通席:2,300円

■アクセス: 市バス205「河原町三条」または

京阪「三条」駅・地下鉄東西線「京阪三条」駅より徒歩約5分   ■お問合せ: 075-221-2025

■詳細ページ: https://www.kamogawa-odori.com/

 

 

京都の古都なら http://www.e-kyoto.net/

 



最新の画像もっと見る