青山あっちこっち「メナード青山ハーブガーデン」&「青山高原から奥山愛宕神社」へ、前編

2024-05-18 12:30:52 | 花や風景など
撮影日:2024/5/12

メナード青山ハーブガーデンにて( 5月24日(金)まで無料開放中)
  

ネモフィラ
   

メタセコイヤ並木
  

この日の第二の目的は、二度目挑戦!のココ
青山高原から「奥山愛宕神社」への山道ルート。

つづく

2024/5/31追記
中日新聞朝刊1面より
【4K】メナード青山リゾートのカモミール見頃


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信楽あちこち「鶏鳴の滝」「... | トップ | 青山あっちこっち「メナード... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
青山の思い出話 (moni5187)
2024-05-19 20:01:00
その昔、360の軽四で青山高原に走りに行ってた頃、国道165号との交差点あたりに「ホットドック屋」さんの車が止まっていて、名張・青山では知られていたのを思い出しました。かれこれ40年以上も前の免許取立ての頃の話で、もう知ってる方はいないだろうと、ネットを探すと。往時を語るブログ様などが多数見つかり、そうとう有名だったことが分かりました。
奥山愛宕神社へは、山道(歩いて8キロ登る方?)で行かれたのでしょうか、楽しみにしています。

P.S. 東海ラジオのドラゴンズナイター中継で、メナード青山さんのCMが流れていました。市内では唯一ではと思います。
165号線も (kuro&hana)
2024-05-19 23:10:38
往時の面影はなく、唯一「お馬さん」に会えた(チラ見ですけど)のが嬉しかったです。
週末だったせいフル活動中でした、馬さんも乗る人も颯爽としてたような…

奥山愛宕神社への山登りルート(昔の町石が残っているルート)ではありません、このルートは知人のFBを見て、無理だな💦と早々に諦めていました。
近くの駐車場まで🚙で行くルートは経験済みなので、やっぱりこの時期は「青山高原のツツジ」が目当て💗で…
知人に聞いてびっくりしましたが、青山高原への道路も昔は「有料」だったとか、知らなかったなぁ。

今回は、ずい分成長したツツジの乱舞を見てまいりました。そして青山高原といえば「馬酔木」いっぱい。
新緑とキリシマツツジかわかりませんが色濃い目のツツジのトンネル風で、良き風景でした。

moni5187様、いつもコメントありがとうございます。

コメントを投稿

花や風景など」カテゴリの最新記事