行ったり来たり

海の見える神戸と、山と田んぼの岡山を行ったり来たり

ハク喜んで!

2024-06-09 | 日記
真っ暗な中を
ひとりで
外へ出るのが
ヤなバァさん(こわがり)

縁側のカーテンの間から
そっと暗闇を

庭先まで
ホタルがきてます
川にはきっと
この間より増えてるだろうな

カーテンの間から
外を見るなんて
まるっきりハクと同じだね


車酔いするのも
似てるね
わたしも
子供の頃は
苦手だったわ

今でも
おまじないのように
ガムをかんでるもの

ハクにも
そんなのあると良いね



神戸に居ると
岡山に思いを馳せ

岡山に居ると
神戸の良さが見え

へそ曲がり?!
天邪鬼?!
欲張り?!
バァさん



今日は
母に
会いに行ってきました

白寿のお祝い以来です

おかげさまで
元気な顔が見れ
ありがたいことです

久しぶりに
下の弟にも会え
少し話すことができ

上の弟夫婦2人とも
十二分に話せ

ナンヤカヤ言っても

近況を聞くことができ

土や野菜作りのことで
楽しく話せ

美味しいものの話で
母も
とびっきり喜んで!

さっきまでの
ご機嫌斜めが?!
嘘のように
よく食べ
よく喋り
美味しいを連発していました

美味しいものが
あって
楽しく話せるって
幸せなこと!

話し相手がいて
誰かと会話ができるって
なんて良いこと!

良かった
母さんが元気そうで

感謝です


相方さん
楽しみな日曜日
動いてくれて
ありがとう




図書室で借りれなくて
残念って
思ってた本

思いもかけず
末っ子の助力で
見ることができそうです!

わたしにまで
幸せのおすそ分けが
届きそう!
嬉しっ!



ハク
喜んで!

バァちゃん
嬉しいわっ♡

コメント

生命力

2024-06-08 | 日記
岡山を立つ前に
畑をひと回り

去年ここいらに
四つ葉が次々咲いてたけれど
この間まで無かったのに

沢山ありました!

  

 ←この中に2本あります

こんなに
一度に載せること
まず無いのですが

友人が
無くしものをしたとか

畑の四つ葉
願いを込めて

どうか
出てきますよう
手元に戻りますように!





たったひとつの
いちじく
まだ大丈夫
相方さんがネットを被せてくれてます

バァさん
真似して
ビワにも
手の届く範囲で
母が作ってくれた
ゴムを通したネットや
果物が入っていたネットを被せてみました
見栄えは良くありませんが

さくらんぼもイチゴも
ことごとくヤラレタ
食いしん坊の
せめてもの抵抗です

去年より
ちょこっと育ってるように
見えるのは

ずっと見ている
バァの
願望でしょうか


大根
今にも花が咲きそうだ
言っていたけど

まさか

切り取って
置いてあった葉っぱに
花が咲くとは


水も何にもあげてないのに
生命力って凄い!

今朝
寝具のカバーを
干そうとして

えっ!

鳩?

微かに動いてる

えっ?



卵!
うずらの大きさ位・・・

必要最低限の巣?!

あいかたさぁ~ん!!!
(バァさんひとりでなんにもできません)

どうしょう

卵を温めていたんですね

親は

近くに



わたしが居なくなるのを
待ってるようです

コメント

移動は

2024-06-07 | 日記
常が常ですので
あれもこれもしなくちゃ
気が焦ります

日頃
のんびりモードで
動いてるバァさん

テキパキと
気持ちの良い動きは
難しい

それでも

覚えてる限りのこと
ひとつづつ
ひとつづつ
片付けて
用意をしていきます

仏さまのお花
畑には何も無い
そう思って
ひとめぐりすると
片手一杯にお花があるではありませんか!



紫陽花も咲き始め
都忘れも
白と藤色
ポリジの小さいところ
ナデシコ

嬉しい!



おかげさまで
無事
神戸に着きました

用意周到して
久しぶりに
渡した後に
ひとつ忘れてたもの
家に入ってから
気がついて
あとの祭り・・


2時頃に
お昼に行けました

夕食の買い物をして
ホッと一息ついて
銀行へ残高チェック

相方さん
暑い中
運転お疲れさまでした

ハクも
よく頑張ったね
ゆっくり休んで・・るね




コメント

寒すぎるかな

2024-06-06 | 日記
ここ数日
朝夕ヒンヤリして
少し寒いと感じるくらいでした

この
テンプレート
早々と夏バージョンにしてしまったものだから

ちょっと
早まったかな
梅干に直そうか
思っていたところ

昨日の日中の暑さ、日差し
これで良かった?


今にも花が・・・
そう言って
落ち着いてる相方さんに
引っこ抜いてきて
頼んで
切り干し大根に
ピーラーで削ぎ残った部分は
夕食用のおでんに

我が家は
地面の下がほとんど石ころだらけで
気が進まない相方さんに
頼みこんで作って貰った
大根

ミニ大根だそうです

煮るとやわらかくなり
おろしても辛くなくて
敢て言えば
大根らしくない、かも

それでも
煮物が美味しいので
嬉しいバァさんです


お日さまに当たって
ほぼ乾きました
仕上げは機械に任せても
もう1日干しても

あいにく
本日曇り空

機械にお願いしてます


昨日も今日も
ハクに
4時過ぎに起こされ
おかげで
溜まりにたまっていた
山椒の葉っぱ
みんな取れ(枝から葉を外す)
朝から
ザっと炊けました
良かった!

ハクに感謝しなくちゃ♡


できることなら
あと数本
高く伸び過ぎた枝を
切りたいのですが
1人では
ちょっと無理っぽい
手が届きません


山椒を炊いて
久しぶりに?!
掃除機をかけて
畑へ

相変わらず
これといって
何にもありません

スナップエンドウ1本!
エンドウ豆少々
ドクダミ数本
ニラわんさか

相方さん
全てのミニ大根を引っこ抜いてくれました

そら豆も

我が家の畑は
これ
ホンマニ
畑かいな
という内容でございます



コメント

先人に感謝

2024-06-05 | 日記
ここの家に
最初からあったキィーウィ
グリーンです

毎年
健気にそして素直に
貴重な実を
提供してくれます




食いしん坊なバァさん
ある日食べた
ゴールドキィーウィ(中が黄色)が
あまりにも美味しかったので
種を蒔きました

これも素直にスクスク
大きくなってきたので
フェンスを挟んで
植えて貰いました

それだけでは
心許ないとかで
相方さん
苗木も買って
植えてくれました

ありがたいことに
最近は
ゴールドキィーウィも
少し実ります

ネットに
キィーウィは
皮ごとたべられる
と、書いてあります
へぇーしてみよう

するべきではありませんでした

せっかくの
甘くて美味しい
トロケルヨウナ
素敵な
朝のデザートが

バァさんの好奇心の為に
台無しでした

むろん
相方さんには
ユメユメ
そんな状態では出しませんでした
正解でした





コメント (2)