gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ごましお改名!

2015-04-28 06:37:18 | ぺっと。
お・・・

おはようございます。


ちっちゃ!

あぁ はずかすぃ。

昨日 勘違いして  明日やすみ~ とか浮かれてしまってた・・・。
職場でカレンダー見て 初めて気が付きました。


明日こそはオヤスミや~い(●´∀`●)



さてさて。

昨日は ゴマシオ って ご紹介いたしましたが




誰もが 「ご」 さえ出てこない。

なんとなく しっくりこないので

改名しました(*'-'*)



ごましお
改め
おたふく子ちゃん♪





このお嬢さん、なんせ スゴイ食欲。


ハリネズミさん。
知らないことだらけで
不安もたくさんだけど・・・
元気にふくふく育ちますように♪




ところで


ハリネズミさんの初心者セットが届きました(*'-'*)


・・・急遽購入して一晩ふく子さんが暮らしたケージと比べると・・・





でっか!


あ~~~。
つくづく ごめんなさい~。


ちょっとずつカシコクなっていくから これからもよろしくね~。



早速 今一番心配なのが



この、おなかのあたりの 黒ずみ。
触ると ちょっと硬い。

少し様子見です。




そんなこんなで

一番そわそわしてるのは・・・




しらす。

耳ぺっちゃんこにしてる((´∀`))

ちょっと甘えん坊になってます。



シラス、心配せんでも、ぎゅ~ってできるのはシラスだけやからね~♪






はりねずみさんこんにちは。

2015-04-27 06:28:30 | ぷれぜんと。
おはようございます♪


最近・・・というわけでもないのですが
がんばってるぴろすけさんに

ついつい プレゼントしてしまいました。


ハリネズミさん。




ずっとおねだりされながら
ムリムリと言い続けながら・・・

ブリーダーさんの情報みたりして・・・
(この時点でもう心負けてます。)

予約いっぱいだし
やっぱりムリムリ って言うてたところへ


キャンセルになった子が居るとかで

習い事の合間に会いに行って

急遽 仲間入り決定。
(急遽なのか!?)


はううううううううううう。



めっちゃかわゆい。





すぐ慣れてくれて
(さすがブリーダーさん育ち!)

オテテの上でもリラックスして
ぺろぺろしてくれたり

眠そうにしたり・・・
(昼間に起こしてごめんね~。)





準備もできていなかったので
急いで ケージを買いに行くも・・・

気に入ったものが見つからず
とりあえず 小さいハムスター用のケージを購入。




せまい。
(ごめん)



マワシグルマも小さいから
上に乗って回してた!
(ごめん)




ハリネズミさんは夜型なので
夜になると活発になります・・・


が、 昨日はハジメマシテで疲れたのか
すやすや・・・




急遽フェルトで作った寝袋に
入ってくれてた~♪





おヒップでてんの かわゆい♪


昨日シラスとの初対面。
割と落ち着いてました。

これから 仲良くできるかな~。

とりあえずは 落ち着くまでゆったりしてもらわないと。


それでは 今日も1日がんばりましょー。

あ!明日さっそくお休み!? やほーい。



二分の一成人式

2015-04-16 06:38:07 | インポート
おはようございます♪

昨日のお天気は気持ちよかったですね(●´∀`●)
調子に乗ってお昼休憩にシラスと遊びすぎました・・・
おかげで 午後は睡魔との死闘。
(勝ったか負けたかはご想像にお任せします)


そうそう。
新学年の参観が来る前に書いておかないと・・・!


4年生最後の授業参観。
二分の一成人式は・・・

あらかじめ、自分の子供から招待状が届きました♪



シンプルだけど かわい~♪

ひらくと・・・




教室じゃなくて 講堂ですってよ!
すごい!

ちなみに、ぴろすけたちが通ってる小学校の講堂は
戦前の学校建築
登録有形文化財の指定を受けています♪

耐震工事などでちょっと雰囲気は変わってしまったけど
すごいステキなんです!



それで、 参観前に あらかじめ、オカアサンに宿題で、
子供にお手紙をかく というのが出ました。

1週間くらい期間があったらしいんですけど

なんと、ぴろすけは

『 まま!これ 明日までやってさ~! 』

てね、前日にランドセルから出してきてくれました(=ω=)


先生も忙しいから仕方ないと思ってたのに!
MASAKAの ぴろすけが忘れてただけだったんだそうな。
(参観後の懇談会で判明。)




そして 当日。

ぴろすけさん
『まま、多分泣くとおもうわー。』

と言って学校へ向かいました。


前半は きくぼーの参観。
(2年生は自分物語。これまたかわゆかった♪)

きくぼーの発表終ってから
ダッシュで講堂に向かいました。

ゼェハァ言いながら到着。

・・・て!

もうぴろすけの発表オワットル。



でも 雰囲気はサイコーで
重々しくて 先生方の丁寧な思いが伝わってきました。


同級生のみんなの発表をみていると じ~ん・・・としました。
みんな、おっきくなったな~・・・



そんななか、オカアサンからのお手紙が
おもむろに、先生から生徒一人一人に丁寧に配られ
その場で開封されました。


・・・え? ここで?
みんなの前で読むとかないよな~アハハまさかね~


なんて お隣のママと話してたら


先生『では、せっかくなので
    誰かに読んでもらおうかな・・・?
    読んでくれる人~ 』




えええええっΣ(; ゚Д゚)

さっと ひとりが勢いよく手を挙げました。


あれ?
ちょ・・・
なんか その袖見たことあるんですけどー!




見たことある手が張り切って挙げられていて。。。
もしやと思ったけど




やっぱり ぴろすけでした。



こんな こっぱずかしいデダシのお手紙を
みんなの前で発表されてしまいましたよ。


・・・星の輝きて!





ま、後でみんなに茶化してもらえて
ちょっとオイシかったけど。


それから おうちの人には
こんなお手紙が配られました。

コドモから お家の人に。



じ~ん。
学校で書いた 変に調子に乗った文章だったけど
そういう家とは違った一面も見れて 嬉しいですよね。


なにより、



この 個性的すぎるイラスト!

なんじゃこら。


ぴろすけは
『ママ、ひろすけの絵いいと思わん?』

て すんごい嬉しそうに言うてたけど・・・


きっといつか恥ずかしくなると思うから
大事にとっとこ♪




ではでは♪
今日も一日がんばりましょー♪


親の背を見て子は育つ。

2015-04-15 06:28:54 | こども
おはようございます♪


一昨日の晩


ぴろすけが歯を磨きに洗面所に行ったと思ったら


『 ッッッいっ  たたたた・・・ 』


えっ!?どうしたん!?

てね。
めっちゃ心配しましたよ。



『 ゆびつめた~・・・ 』


と言いながら出てきたぴろすけさん。







この でっかくなっちゃった親指を 装着してました。




(=ω=)


ヤラレタ。



そして 昨日は きくぼーが 同じことして


これまた おばちゃん まんまと心配してしまいました。



(=ω=)

ヤラレタ。



子供って 親の背中見て育つんですね・・・。

(ぼくちゃんずちっちゃいときは よくやって
 二人を心配させて喜んでました。)



は~・・・
これから心配。
今までやってきたこと
全部やり返してくれそう・・・


そんな成長にドキドキしながらも




食べるとき お口にいっぱいつめこんで
かおじゅうに いろいろつけてもぐもぐするのは

ちっちゃいときと全然かわってなくて 安心♪





・・・したらアカンか。


きくちゃん、そろそろスマートに食べようね(*'ω'*)



きくちゃん+食べる と言えば・・・懐かしい動画♪

https://youtu.be/oPT9YCwQZnM

実家へ行ったとき、コバラすいて
たべさせてもらったきくとの動画(´▽`*)



こどもの子供時代に癒されながら
今日もがんばりましょーい。


春ですね。

2015-04-14 06:45:59 | その他
おはようございます♪


昨日の朝
いつも通り元気いっぱいに ぼくちゃんず
「いってきまぁ~す!」
ってね 学校へ向かいました。

そのあと おばちゃん 洗い物したり自分の準備してたら・・・
(10分くらいたってたと思うんだけど。)


たばたばたどたばたどたたっ



何の音!?って一瞬恐怖だったけど
ぴろすけでした。



おばちゃん「どーしたん!?」

ぴろすけ「ランドセルわすれてた(*'ω'*)」



(=ω=)


春ですね。



そんな5年生。

最近はちょっと目を離すと・・・




シラスのゲージに入ってる(=ω=)


「まま♪シラスもうひろすけに怒らんで♪」



・・・しらす・・・困惑してるやん。


「な~♪しらす(´▽`*)♪」」



しらす「・・・出てください(´д`)」




そして 二男ボーきくぼーは 勉学に励むのであった。





モテるオトコになるために。

with少女マンガ。

な、3年生。




それでは 今日もがんばりましょー。