gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

もうひとつのえぴそーど。

2009-02-28 07:34:02 | お弁当
お誕生日会に張り切って愛情たっぷりお弁当を作ったのですが・・・(参照→
・・・まるでデキるママの私・・・

・・・まるで・・・(-ω-ll)



ボクチャンズが起きてくるまでにはお弁当を形にしておきたい
 ・・・と計画を立てて作るわけですが
今回も、起きてくるまでにほとんど出来上がりました


よくやったわたし
がんばったので、何回も載せちゃいます。



で、ボクチャンズが起きてきて
バタバタと朝ごはんの用意やら~幼稚園保育園へ行く準備やら~

していたら・・・









・・・助けを求める声が・・・






・・・だれ??・・・
   ・・・どこッッッ??(゚д゚;≡;゚Д゚)??








  『 気付いて・・・わたし・・・ここに居るの・・・』













・・・(゚д゚;≡;゚Д゚)

     ・・・(*゚Д゚)??・・・ん????


・・・え(ΘェΘ;)? ・・・なにこれ・・・?





・・・あれ?・・・もしや・・・



ヒィ──(ノ)゚Д゚(ヽ)──!!




・・・はいっっっ。幼稚園でコーラスしたママさん、ご一緒に
まぁかぁっかぁのぉお~(まっかっかの。)

ポニョさん(noヅラ)だ・・・。





わ・・・忘れてた・・・(||゚Д゚||)






不憫でたまらないので微笑ませてみました。


  ・・・けなげ・・・(ノд<。)  





そして、幸せそうな顔をしたヅラなしポニョちゃん
長男のおなかの中に飛び込んでゆきました・・・




・・・その後も、お片付けしていると お忘れ物が沢山有りました。

間違いを探せッッッ


長男が先月から楽しみにしていたとうもころし
キャラ弁の達人さん達が使ってるのを見て、私も使いた~ぁいと、購入した・・・

英字&数字パスタ・・・毎回用意しては忘れてます





そんな物忘れママですが・・・
幼稚園ママ友達にランキングなるものを教えてもらって
昨日登録しました

mixi中心でしたが・・・
・・・mixiで書けないような事をこっそり書いてやろう・・・


なんて思って始めたこのブログ・・・



mixiの日記と内容ほとんど一緒です
(こっちも見てくれてるマイミクさんごめんなちゃい。)




でも、せっかくランキング参加したし
頑張ってみようかな~・・・と思ってみたおばちゃん。

皆様応援よろしゅうお願い申し上げます(('ェ'o)┓


がんばるぞ~ぃ
(キモチだけはいつもやる気満々。)




  ぽちよろしぅ。
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
  ぽちよろしぅ。


みんなでお祝い弁当♪

2009-02-26 12:10:00 | 行事のお弁当
今日は長男の幼稚園の2月お誕生日会
つまりお弁当dayです

そして、今月は長男、お誕生日月ってことで・・・


みんなでお祝い弁当












やっぱりお誕生日はケーキだね~・・・と
昨日面談待ち中に長男と設計図を描いてました

それを、長男、嬉しそうに面談で先生に見せるもんだから・・・
なるべく一緒に考えたとおり作りました。
いつもは変更になったりするけど・・・ (参照

うさぎちゃんからおめでとー(リボンの下にはミートボール。)
お遊戯会のてんとう虫さんも居ます(ブロッコリーにとまってます。)
季節感を出してお内裏様とお雛様(の下はほうれん草とコーンのソテー。)
クラッカー鳴らしちゃったりバラのお花飾っちゃったり(わかる?)
ビミョーなキョロちゃんと、ビミョーなドラちゃんが、これまたかわゆぃ(下は小エビのグラタン風。)

ケーキを囲んでみんなでお祝いです



そして・・・今回心配なのは・・・高さ

二段ケーキがいいッッッ
なんて言われて・・・作ってみたのはいいけど・・・

あ゛ぁ゛~~~~~~~
やっぱりつぶれた



ま、仕方ないとして・・・プレゼント風にリボンかけて
こんなの挟み込んでおきました

愛情たっぷり折り紙deミニ絵本

ひろすけくん4さいおめでとういっぱいたべておおきくなってね。ままより。



ケーキつぶれちゃったから・・・なにかでフォローッッッ
と、急いで作りました



お誕生日会、もう始まってるよね・・・
・・・もう終わってるかな??

喜んでくれてますように



ぽちよろすく。
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へにほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へにほんブログ村 子育てブログへ
ぽちよろすく。 







男子たるもの。

2009-02-25 07:40:44 | こども
男子厨房に入らず・・・なんてよく聞きましたが

今は男子厨房に入るべしッッな時代

先日、息子とお菓子作りしました

って言っても・・・レンジでできるドーナツメーカー使ったんだけど

長男真剣
次男・・・自分の役割(=食べる)をちゃんとわかっているようで
テンション高いながらも邪魔なんて全くせず
・・・手伝おうとすることも無く・・・遠くから見学していました

一回教えると、一人で黙々と作業します。

ココアパウダーふるったり、チョコでお顔描いたり

ココアパウダーふるったり、チョコでお顔描いたり

ココアパウダーふるったり、チョコでお顔描いたり

ココアパウダーふるったり、チョコでお顔描いたり

・・・え?しつこい?

そーいえば、私、かわゆいお菓子作りなんてしたこと無かった・・・
だから、かわいくデコレーションする材料がなくて・・・

それでも、一心不乱に描き続ける長男。

か・・・かわぃぃ

こりゃ、将来ぱてしえやな・・・ちゃんと言えてないけど。




ちなみに、男子厨房に入るべからずって
殿方はお料理をするなという意味ではなく、
お料理や献立について口出しするな、ということかも知れませんよね
男子たるもの、出されたものをありがたく食べればよい・・てね





そうそう、
以前書いたかな・・・?書いてない??

道元禅師の著述に
典座教訓」(てんぞきょうくん)という、食事を作る人の心得が書かれたものと、
赴粥飯法」(ふしゅくはんぽう)という食事の心得が書かれたものがあります。

いつか読んでみたいのですが・・・(と思いながらもう何年・・・

禅宗では
食事の用意をする役職を 典座(テンゾ)といって、
修行経験が深く篤実温厚な人物が任命される場合が多いそうです。
重要な役職だそうで・・・ようするにえらいさんなんですきっと。

だから、お料理をする人は、えらいんです


・・・がんばろ





は~ぁ・・・2月も今週でおわりか~・・・
はやいなー・・・


なんてスケジュール帳みたら・・・
明日お弁当dayですやんッッッ



今月は長男君のお誕生日月だから
張り切る予定なのにッッッ

どんなのにしよっかな・・・



ぽちよろしぅ。
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ

ぽちよろしぅ。


初☆お遊戯会♪

2009-02-20 15:30:19 | こども
2月14日15日は長男のお遊戯会でした

昔から幼稚園のメイン行事といえる、お遊戯会・・・

私たちの頃は本格的な??衣裳で、キラッキラでした

今は全て先生の手作りで、紙製の衣装
制服の上から着ける・・・って聞いて

えぇ~~~~~~紙~~~ぃ??って思ってたけど・・・





当日、一人ひとりに丁寧に衣装を着けてくれる先生

息子は てんとう虫さんに変身

か・・・かわぃ~~~~~

紙製って厚紙とか色画用紙とかを想像してました

ちゃんと布っぽい紙で、色もカラフル
女の子はフリフリいっぱいついてる
しかもクラス全員分先生が手作り



一日目、無事終了して家でビデオ上映会してたら・・・

長男 『ぴろすけ、(ほんとは)○○ちゃんのとなりだったのに・・・

で、見てみたら・・・
長男のおとなりは、男の子のお友達・・・。
そのおとなりに○○ちゃん

長男、お友達にぎゅうぎゅう寄りかかっていました


そして、二日目・・・
昨日はビデオ撮影したし、今日は写真撮影でいこ
と、撮影していました・・・。

ん?

マイクに向かって大きなお口で歌っています。
張り切っています・・・。


おとなり・・・○○ちゃんでした

 愛する――
     それはお互いに見つめ合うことではなく、
        一緒に同じ方向を見つめることである。
                     byサン・テグジュペリ


一日目はチラチラ横を見ていた長男ですが
二日目はまっすぐ前を向いて歌っていました

恋の力ってすごいですね


てんとうむしさんは・・・

これまたかわぃぃ

ペアの女の子、すごく上手でした



ほんと感動感動の二日間・・・

役員でもなんでもない平ママの私でもくたくたでした

役員の皆様、お疲れ様です☆(o・ω・o)ゝ
先生、お疲れ様ですッッッ


化学実験を有志でしてくれたパパさんたち
・・・お疲れ様でした。
パパさんたちが一生懸命発表しているときに
忘れてて、スタコラ帰って寝てしまってたのは・・・私です
ごめんなさい。


みなさま、ほんとうにお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました



ぽちよろしぅ。
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ

ぽちよろしぅ。


♪2月のお誕生日♪

2009-02-17 06:30:43 | 家族。
さてさて・・・
息子のお誕生日(2/10)のお次は
私の父方祖母のお誕生日


われわれの両親がわれわれにおいて彼ら自身を愛するごとく、
われわれもまた、われわれの子においてわれわれ自身を愛す

     ---ボーリングブルック






こちらは、毎年、伯母(おばあちゃんの娘)が幹事でお祝いします


それぞれ出席者から花束贈呈して・・・


合計89輪のバラ

そう・・・89歳のお誕生日です
おばあちゃんおめでとう

伯母が一人で用意してくれたのでラクチン
なぜか、曾孫たちにプレゼントがあったり
誰がお祝いされてるのかわからないくらいみんな楽しみました

ちなみに・・・しつこいですが・・・またまた即席クスダマ使用しました
(you tube ぽちっとな

今度は長男と一緒に作りました





伯母ちゃんが用意してくれてたサイン帳に寄せ書きも書きました。
長男は字もどんどん覚えていっているようです


・・・・・・
一生懸命書きすぎて・・・長男はなぢブー
鼻栓してケーキのローソクふぅーしました


そう・・・お誕生日会のメインとも言われる
ローソクふーは、なぜか曾孫たちがしました




ほんと、誰がお祝いされてるんだかわかりませんでした

こんな風に来年も再来年も・・・
ずっとずっとお祝いできたらな・・・

おばあちゃん、ずっと元気でニコニコしていてね


  ぽちよろしぅ。
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
  ぽちよろしぅ。