gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

春の七草2015

2015-01-07 06:07:57 | 季節もの。
おはようございます♪

あっというまに7日。
明日から学校ですね♪

てーなーわーけーで。
今日のあさごはんは七草粥~( ´ ▽ ` )ノ


のために 七草摘みです♪



君がため 春の野に出でて 若菜摘む
   我が衣手に 雪は降りつつ
          ---光孝天皇(15番)『古今集』春




昨晩ぼくちゃんずに摘んでもらいました♪






・・・て 寄せ植えかいっっっ


とか言わないの。

玄関もさぶいもん。






寒い中 家族のために 春の七草摘んでくれたボクチャンズ。
家族って ボクチャンズとおばちゃん(ママ)だけやけどね。






優しいボクチャンズは
こんな感じで 玄関から台所に向けて

土まみれにしてくれました・・・(=ω=)


・・・声を大にして言います。


ありがとう←色うっす。




さ。七草粥たーこおっと。




~ぼくちゃんず七草摘みの御様子~

http://youtu.be/Zo2Zy50ULZo



はろうぃんオードブルbyきくぼー。

2014-10-29 06:12:34 | 季節もの。
おはようございます♪


26日 日曜日は
鯖っと鯵まつりでした♪

今年はゑぇじゃないか祭とかぶらずに
夢天翔も参加( ´ ▽ ` )ノやほ~い♪

で、

おもっきしおばちゃんの地元なので
夢天翔のみなさん寄ってくださる~( ´ ▽ ` )ノやほ~い♪

てなわけで

がんばりました。


きくぼーが。

☆ハロウィンオードブル風☆



おばちゃんちは ガスコンロなので
(しかも、チャッカマンで着火せなあかんやつ。)


きくちゃんは、まだ
火を使うお料理は危ないから禁止。

それから、 オーブンは無いので
オーブン料理もナシ!

で、

去年 苺ママに習った これ!



このレシピで 火を使わないでできるものを作ってくれました♪



苺ママ天才(*'ω'*)


きくぼー一人で こんなかわいいのできたから
みんなに褒めてもらえて
ほんと かなりゴキゲンさんになりました。

もっかい言うけど
苺ママ天才やな。





ほんとは チキン南蛮作りたかったみたいだけど・・・
諦めてもらったので タルタルソースのみになりました。

みんな、タルタルソース何に使ったんやろ~・・・


煮込みハンバーグだけ
おばちゃんやりました(*'ω'*)
トマトジュースでね。
(トマト嫌いだったらごめんなさい。)

でも、ジャックのお顔つけたのは きくぼー。

なので、今回はほんと、きくぼーがんばりました。


もちろん
演舞もがんばりました♪



おにいちゃんの方ばっかり向いてたけどね~・・・



さ。今日も一日がんばりましょー( ´ ▽ ` )ノ


小正月。

2014-01-15 06:04:24 | 季節もの。
おはようございます♪


さむっ。

今日は小正月(女正月)です。
正月飾りかたづけないと・・・


でっ

アサゴハン小豆粥にしたいところだけどもっ





お餅 またもやたくさんいただいたので


ストーブでお餅焼いてます。



んまっ




お餅とお味噌汁。


・・・(*'ω'*)・・・ま、いっか。



昨日は ボクチャンズ たかくんにミニ四駆作ってもらいました♪




もーね。

ソンケーの眼差しです。





ソンケーしまくってるんですけど


こっそり たかくんの 小学一年生のときの日記を読んで



3人で笑ってます。

ぴろすけは ママに怒られて落ち込んだ時に
これ読んで立ち直ってます。



表紙からして 天才なオーラが出てる((´∀`)) ←


あかんあかん。
こんなこと言うてたら もうかまってくれんようになる!


尊敬してますよっ






では 今日もがんばりましょー(*-ω-*) ←ねむい。





七草粥2014

2014-01-07 06:32:15 | 季節もの。
おはようございます。


と、いうか あけましておめでとうございます!



http://youtu.be/LUat49RFPuk



なんてこったい。
お正月の記事もupしないまま7日になってしまいました。


7日といえばっ!

君がため 春の野に出でて 若菜摘む
   我が衣手に 雪は降りつつ

             光孝天皇(15番) 『古今集』春・21

あなたにさしあげるため、春の野原に出かけて若菜を摘んでい
 る私の着物の袖に、雪がしきりに降りかかってくる。



昨年みたいなの 買い忘れてて(→昨年の記事☆
スーパーの七草セット!

ほんと、野原に出かけなくても セットでパックして売ってるなんて
ありがたや~ な時代ですね♪


恒例の

七草摘み。

(パックから取り出して ならべる。)




ぴろすけさん、名前書いた紙置いてくれたけど
鉛筆 うっすっっっ!


ちなみにおばちゃんは
スズナスズシロ以外見分けつけられません。

なので、これが正解か不正解かわかりません(=ω=)




ぴろすけが とんとんとん。




きくぼーが とんとんとん。



朝からありがと♪




七草頂いて、無病息災

無病息災といえば!

ユメテン新キャラ
夢天くん翔子ちゃん


これについては また書きます~♪

きくぼー、あんまり気に入ったみたいで
絵描いてた♪
翔子ちゃんのほうは おっちょこちょいで よくずっこけるらしいですよ( ´ ▽ ` )ノ


さて。

今年は ボクチャンズ マイ包丁使います。



昨年のクリスマスプレゼントふろむおばちゃん。

名前入りの包丁。




毎日のお料理は無理だけど

こういう 季節のものなどは
なるべくやってもらおうと思ってます(*´∀`*)



では今日も一日がんばりましょ~♪




お月見☆2013

2013-09-21 06:19:39 | 季節もの。
おはようございます♪

9月23日(祝・月)
夢天翔 SUWAKOI で踊ります♪
長野県のみなさんよろしくおねがいします~( ´ ▽ ` )ノ

さてさて

昨日のお月さまは十六夜でした・・・
今日のお月さまは立待月です(*'ω'*)

はい、いつもの ちょっと遅れ気味更新いえい。

一昨日は中秋の名月でした。
何故かいつもバタバタのおばちゃんふぁみりー。

今年はなんもよーせんなーって思ってたけど

ぴろすけに、結構ねだられて、
お団子作ることにしました。

でも、


翌日は健康診断だし~~~ぃ

お豆腐団子にすることにしました♪




白玉粉ときぬこし豆腐 適当にまぜまぜ。

コネコネ。




それだけ。

ゆがいて、できあがりっ( ´ ▽ ` )ノ


☆ボクチャンズのオトコマエだんごっ☆


きな粉ってステキよね。
きな粉って魔法の粉よね。

おいしくないわけがない。

ぼくちゃんず特製お豆腐団子はちょっとやわらかめ。
なので、形作るのがちょっとむずかしかったけど

やってみたかったんです。




☆ダッフィーだんご☆


左がおばちゃん作ね。
右はぴろすけ作ね。

うん。がんばれ。





お月見は、いつも実家でします。
うちからはお月サマ見えないから・・・。






ぼくちゃんずは 天体望遠鏡でお月見。
おばちゃんは・・・

くたくただったので、天体望遠鏡の部屋まで行けませんでした。←ええっ。





あんまり かっちょいいから YUT@さんの写真いただきっ♪
YUT@さん、生活が全部かっちょいい。
おばちゃんも こんな写真とりたいよっ。



今年の十五夜は8年ぶりの美人さん。
めっちゃきれいな満月さん。

そんなお月さまに魅せられて

ぴろすけさん 変身してた。




おばちゃん『 ナニジン? 』
ぴろすけ 『 ニンジャ! 』


まじで・・・。
まさか 日本人だったとは。


やっぱり しんどくても やってみると楽しい(*'ω'*)
来年からは、お月見泥棒も復活させてみよっかな♪ ←身内だけで。