みなみかぜ

花鳥風月の写真を投稿します。 

公園で花桃とカワセミをみました。

2023-03-19 | 公園


数日前の冬の寒さから今日は朝から春の陽光と青空
墓参の帰りに花桃の咲く公園で撮影を楽しみました。


春を感じた桃の花
後何度撮影に出られるかなと思って
隙間時間に頑張って写活をしています。


池の水面に花桃のリフレクション


実際に見た水鏡の方が綺麗だったかも


背景は多分コブシの白い花


青い空にピンクの花桃

それから桃林から離れて裏手側の池に行き、いないだろうなって思いつつ
池に架かる橋の上から水面や岸の枝などを見ていたら
会いたかったカワセミ君とカワセミさんにいきなり対面です

トリミングと拡大をしました。

池の端を少し移動したらカワセミさんが
枝の中でじっとしていて私を見ているようです
急いでSSを上げるけど枝がかぶってピントが合わなくて
連写シャッターを切りました。



離れた枝からいきなりダイビング
フォーカスが間に合わなくても
連写の繰り返しをしたらピンボケですけど
飛翔する姿を撮影できました
小魚をくわえて杭に止まりました。


小魚をくわえて私を見ている、Kingfisher男子さんです
ファインダーの中にはカワセミ君が怖い顔でこっちを見ています。
ピンボケ写真を拡大したので不鮮明で、左が頭です。

今日なぜかカワセミ君さんが姿を見せてくれました
きっと何かのご褒美かもです。

今週卒業式が済んだら引越しでしばらく忙しくなりそうです
今日は拙い写真をたくさん投稿してしまいました
誤字脱字がありましたらご容赦ください。
何時もご訪問ありがとうございます。 咲


梅花にジョビコさん

2023-03-15 | 公園
先日の梅花咲く公園の続きです。
ジョビコさんは柔らかく撮影をして見ました。


早朝の青空に梅の花


F5.6 SS1/2500 ISO-220 露出-1段 WB晴 望遠200mm
梅ジローではなくて ジョウビタキの梅ジョビコさんです



拡大をしました。


見頃の梅の大木


青い空 高枝に咲く


後方から近寄りました


たくさんの花で重そうです。

青空の写真はフルサイズで撮影です
ジョビコさんの写真はAPS-C一眼ニコンD750
レンズはタムロン70-300F4で手持ち撮影です。

ご訪問ありがとうございます。 咲



梅花咲く公園

2023-03-12 | 公園
久しぶりに予定が無かったので少し離れた処にあります公園に朝活に言って行きました
早朝は晴れていて絶好の撮影日よりでしたけどお昼頃雲が出てきて
鳥さんも何処かに消えてしまって撮り高はそこそこでしたけど
梅ジローさんが撮影できたので良しとします。


見頃の梅花が春の陽射しで賑やかに咲いていました。



定番の梅ジローさん一心不乱に蜜を吸っていて近づいても気が付きませんでした。



多分ヒヨドリさん 忍び足で近づいてサイレントシャッターを切りました。




スズメさんにも忍び足で接近気づかれる寸前に写真におさめました。



朝は晴れていましたけどお昼頃青空が消えて白い空になってしまいました
背景が青い空だったら良かったのに、残念でした。

帰路又陽射しが出てきましたけど何枚か気に入った写真が撮れましたので
整理をして後日投稿をさせていただきますのでご覧いただけましたら嬉しいです。

今の心境は寒い冬を越して春が来たって感じです。
ご訪問ありがとうございます。 咲

サクラが咲きました。

2023-03-07 | みのまわり
しばらくお休みをいたしました。
私の懸案だったサクラが何とか咲きました。
12月からブログを冬眠していました昨日は啓蟄で虫さんも這い出す頃で
私も家籠りから這い出そうかと思って今夜の満月を機に
冬眠から覚めてブログを再開させて頂きたいと存じました
これからもご訪問をいただけましたら嬉しいです。

写真を投稿させていただきます。

梅の花か寒緋桜か分かりませんけどサクラと言うことでアップしました。



お雛祭りでの花飾りです



古民家の天井からつるし飾りが降りそそいでいました。



2月の国試が済んで久振りに公園に行って撮影をした時に舞い降りたシラサギさん
2羽の鴨がシラサギさんを迎えます。
鴨さんは姉妹かなシラサギさんは...


今夜の満月を撮影しました
お月さまの撮影は久しぶりでピントを合わせるだけで疲れてしまったのです。


F11 タイマーレリーズ2秒 S1/15 ISO 100 WB月が赤すぎたため蛍光灯色設定 SEL70-200G
全画素超解像ズーム×2とAPS-C換算×1.5で600mm相当で撮影三脚使用

気候が春となり湿度が高めで大気が揺らいで思うようには撮影ができませんでした。
18時の撮影で99%の満月でした。

3月の満月はワームムーンと言うそうで名称のとおり
物事を秩序立てて管理すること、ちょうどいい状態に調整する頃と聞きました
新社会人として歩み出す準備期間として3月は丁度良い季節なんですね
3月いっぱい忙しくて予定は卒業式と都内での一人暮らしの準備と
引越しと入社説明会と入社式 配属先の決定などがあります
ブログ更新もしたいし写活もしたいですし
不定期に投稿をさせていただきますので
冬眠中にコメントをたくさん頂 ありがとうございました
お返事をせずに申し訳ありません
以降お返事は遅れましても必ずいたしますので
これからもよろしくお願い申し上げます。  
誤字脱字がありましたらご容赦ください。 咲