みなみかぜ

花鳥風月の写真を投稿します。 

奥久慈 紅葉の袋田の滝

2023-11-26 | 紅葉

先日の晴れた日に奥久慈大子町にあります

袋田の滝の紅葉を撮影に行って来ました。

 

暗くて寒いトンネルの先は明るくて

大瀑布と大勢の人

 

 

トンネル内にはイルミネーションが施されています

幻想的で青の世界って感じです。

 

トンネルを抜けるとそこは大瀑布でした

 

袋田の滝に着きましたのがお昼過ぎで

差し込む陽射しが滝にあたらなくて

滝は日陰で暗くて 崖の部分が陽射しで光ってしまい

露出を上げたり下げたりしての撮影となりました

平日ですけど狭い観爆台には大勢の観光客さんで

 

動きがとれません、やっと最前列に着いての撮影でした

滝の周りは落葉した木々も多くて

今日の日曜日が見納めかもです。

 

長秒にしたかったけど

人多すぎで三脚が使用できなくて

手持ち撮影となりました。

 

滝入り口に続く道路は人と車で渋滞中です。

青空がありましたけど

冷たい風が吹き出して滝のミストが

天然のシャワーになって降りかかり早々の

撤収となりました。

毎日の暮らしが雑踏の中で静かな処と思っても

行楽の季節は何処も混雑で山奥に行かなくては

静かに撮影はできないって今更ながら納得です。

ご訪問いただきありがとうございます。

次回は公園で撮影をしました

銀杏の黄葉写真を投稿させていただきます。 咲

 


もみじ寺の続きです

2023-11-23 | 紅葉

次回は袋田の滝と申しましたのですけど

もみじ寺さんでの写真がまだまだありましたので

連日での投稿をさせていただきました。

ご覧いただけましたら嬉しいです。

お寺さんの山の下から見上げました。

参道を上がると大きな石灯籠が見えます

これより下のアングルは大勢の人が写りこみますので

ローアングルでの撮影です。

多宝塔の奥には本殿の屋根が見えます。

 

お地蔵さま色々な表情です。

もっと奥に進んだら

 

もみじの大木でたくさんの並木道

 

お地蔵様を前景に灯篭を撮影しました

 

小さく見えますけど結構大きなお地蔵様です。

もっとたくさん撮影をしましたのですけど

このくらいにしておきます。

最後までご覧いただきまして

ありがとうございます。

少し投稿が空きますけど

次回袋田の滝の写真を投稿させていただきます。咲

 


もみじ寺

2023-11-22 | 紅葉

先日連休がとれて予て訪れたかった

茨城県大子町にあります

もみじの紅葉で知られています

永源寺さんと袋田の滝に撮影に行って来ました。

永源寺さんは小高くなった御地にあって

地元ではもみじ寺と言われて親しまれているそうです。

りっぱな狛犬さんが出迎えます

 

この日午前中は初冬の青空で穏やかな日となりました

平日でもたくさんの人が紅葉狩りを楽しんでいます。

 

こちらにはたくさんの可愛いお地蔵さんや

動物を模した石像がありました。

参道や境内はどちらを向いてもモミジで

赤や黄色に色づいて極彩色で賑やかです。

      

可愛いお地蔵さんがたくさんおいでです

みんな表情が違っていてとても良いお顔です。

午前中お天気が良くて良かったです

お地蔵さまの足元にひっそりと

手水がありました。

落ちる水に波紋ができます。

日陰になっていて少し暗くて

彩度が下がっていましたけど

何とか撮れました。

 

可愛くてナデナデしたくなってしまいます。

今回は石仏様を近くから撮影してみました。

離れての撮影は人の写りこみが多くて

接写での撮影が多くなりました。

午後は袋田の滝に向かいましたけど

風が出てきて山影は寒くなってきました。

日陰は気温零度って感じです。

袋田の滝での写活は寒さを我慢しての撮影となりました。

写真の整理をしましたら次回は

袋田の滝の写真を投稿させていただきます。

ご訪問いただきありがとうございます。 咲

 


山の紅葉

2023-11-07 | 紅葉

秋の空は本当に天高くですね先日

出かけました公園で宙高く飛ぶ

鳥さんの群れと飛行機雲をみました。

 

今日のブログはブログ開設者の

saya母さん(祖母)が撮影をしました

紅葉写真を投稿させていただきました。

奥日光半月山から足尾銅山方面を撮影

紅葉のお山が連なっています。

こちらは旧イタリア大使館前の湖畔から

半月山の紅葉を見ます

こちらは紅葉と言うより黄葉ですね

銀杏並木も黄葉ですよね。

湖畔の桟橋から望遠での撮影です

1949年生のsaya母さんは何十年前に

写真を少しやってたそうで私の母も

影響を受けてカメラを始めたようです。

フイルムカメラの時代はワンショットが大切ですものね。

私から見れば大先生でした、知らなかったです。

 

渋峠から草津温泉方向をみます

 

こちらは志賀高原の池の風景で夕闇の頃の撮影です。

母さんは被写体選びが上手で私は何時も

跡から同じ立ち位置で真似をして撮影をします。

写真の撮影時刻は17:25とありました

目視では暗いけど良い感じに撮れるなって感心です。

 

昼間の渋峠からの眺めです。

今日はサイズの大きな画像で申し訳ありません。

先日の5連勤でのお休みがとれて今朝は明けで

明日はお休みですので何処か近い所の公園で

お花の撮影でもできればと考えています。

今日はブログ主が撮影をしました紅葉の

お山の写真を投稿させていただきました

ご訪問いただきありがとうございます。

誤字脱字がありましたらご容赦ください。咲


奥日光中禅寺湖畔の彩り

2023-10-25 | 紅葉

昨日早朝さいたま市を発ってお昼前に中禅寺湖畔に着きました

奥日光中禅寺湖畔の彩りを撮影してみました。

紀行文は書けないので写真を見ていただけましたら

幸いです。

 

男体山と青空白い雲

 

男体山と中禅寺湖と温泉街

 

観光船が行き来してます。

 

イギリス大使館旧別荘

平日ですけどたくさんの人

大使館前の湖畔から男体山をみました。

 

こちらはイタリア大使館旧別荘

木造建築でとてもシックでした。

イタリア大使館別荘の湖畔から

八丁出島方向をみます

青い光が注ぎます。

半月山駐車場から空を仰ぎました。

半月山を急登します。

30分位頑張って登ったら

八丁出島今年は猛暑続きで彩がでなくて

撮影時に雲がたくさん出てきました。

遠くに富士山が見えました。

 

 

半月山の登山道から足尾銅山方向を見ます

中禅寺湖畔は黄葉の盛りでした

山を下りて湖畔の立木観音さま

中禅寺湖畔から立木観音さまを見ます

帰路渋滞中の下りいろは坂

そろそろ夕方 4時間位の滞在で

16時頃帰路について

帰宅は21時となりましたけど

思ったより時間がかからないで

往復400㎞ 強  下の道で頑張りました。

ご訪問頂きありがとうございます。

今夜も夜のお仕事になります。咲

 


高い山は初冬でした

2023-10-20 | 紅葉

晴れた日のお昼過ぎの眺めです

山影は陽射しが無くて気温も8度位で低めです

陽射しのある時には穏やかで

青い空に白い雲でとても長閑に感じます

陽が傾いたら Elderly people団体カメラマン一行の皆様は

帰り支度を急ぎます

山影に陽が入ったら気温が一気に下がって

 

カメラ持つ手も凍えてきました

黄昏時の凪でリフレクション

実際の風景はもっと綺麗で池に入って行きたくなります

まだ陽が差し込んでいるわずかな灯り

それにしても深々としています

間もなく落陽して辺りが暗くなりました。

何かが動いたようで足元を見たら

ワンチャン~と思ったら

なんとタヌキさん野生のタヌキが足元にいました

熊さん除けスプレーを出したら

タヌキなのに脱兎の勢いで離れて行きました。

熊さんでなくて良かった~でした。

帰路 渋峠の空き地から

手前にある灯りが草津温泉街と

遠くにたくさんの灯りを見ました。

この時気温は1度で風邪が強くて

三脚も揺れて寒くて震えながら

何度かシャッターを切った一枚です。

帰宅は23時過ぎで往復とも一般道で

410kmの走行距離でした

山道だったので燃費が伸びなくて

L12km の走行でした埼玉県の北部で

ガソリンを給油したらL 156円でとてもラッキーでした。

今日はお昼まで寝ていて午後写真を何枚か

現像して投稿させていただきました。

後日渋峠からの写真も投稿させていただきます。

今夜も夜勤で頑張りますです。

最後までお読みいただきありがとうございます。

誤字脱字がありましたらご容赦ください。咲

 


床もみじ

2022-11-16 | 紅葉
先日群馬県桐生市にあります宝徳寺の
本堂の漆塗りの床に映るモミジの写真の続きです
同じような写真ですけどご覧いただけましたら嬉しいです。

今朝テレビのお天気情報の中で
宝徳寺の床紅葉を中継放送していましたので
まだ写真が沢山あるのを思い出して投稿させていただきました


坂道をあがると山門があります



本堂に続く通路にはざる菊と言う丸く手入れをされた
色とりどりの菊の鉢が並んでいました


六地蔵さま

足元に仮面ライダー


お顔は現代風です


本堂の中にはたくさんの人が写真を撮っています





初夏には青もみじが床に映って境内には風鈴が飾られていました。


スマホで見ると赤色が強くて紅ショウガになってしまうので
色温度を下げましたけど
白飛びがでてしまいまい、現像しきれませんでした。

もみじ越しに灯篭を見ました。


モミジの紅葉写真も終わりになります
秋の風景も銀杏の黄葉を待ってお終いになります。

学校から帰宅して書きました
誤字脱字がありましたらご容赦ください。
写真を見ていただきありがとうございます。 咲



古刹の床紅葉

2022-11-12 | 紅葉
このところ毎日好天の関東地方です
今日の晴れた日に混雑覚悟で
群馬県桐生市にあります宝徳寺の床紅葉を撮影しに出かけてみました。

可愛いお地蔵がお出迎えしてくれます。



こちらのご本尊様に背中を向けて撮影をします

撮影の前にお賽銭と合掌です。

本堂の前に枯山水



広くはない本堂が広々と見えます



床紅葉を鑑賞して廊下にでます



花頭窓から石庭をみました

本堂にはたくさんの人で入室制限中ですね


お地蔵様親子かな

思わず私も合掌しました。

快晴の今日、紅葉は見頃でグットタイミングでしたけど
今日からは拝観料が値上がりしていてバットタイミングでした
駐車場が無料で良かったですけど何か所かある
駐車場が満車状態で付近をグルグル回ってやっと入庫できました
境内も本堂も満員で観光バスも来るしシャトルバスも来るで
大変賑わっていて人が写りこまないように撮影するのが大変でした
何時もの撮影は鳥さんとかお花で山の中とか野原で静かに撮影をしていますけど
今日はヒト多すぎで閑静な感じに撮影ができました何枚かを投稿させていただきました。


それと先日の満月と月食の写真を今更ですけどアップさせていただきます。
帰宅が遅くなってしまい月食の終わりころと



復活した満月が撮影できました。


読みずらい文と脈絡のない写真ですけど
ご覧いただけましたら嬉しいです。 
誤字脱字がありましたらご容赦ください。 咲



花と紅葉

2022-10-29 | 紅葉
昨夜 先日奥日光で撮影をした写真を整理していたら
柔らかな感じに撮影ができた写真が出てきました
何枚か投稿させていただきます。
ご覧いただけましたら嬉しいです。

紅モミジ

光がゆらぎました


水面の紅葉 キラメキ

さざなみが無数の点に


紅葉の町で見かけた たぶんランタナ

ランタナって夏のお花ですよね
秋の紅葉とたぶん夏の花のミスマッチ


駐車場の陽だまりに咲いていました

背景の黄色は調べたらセイダカアワダチソウで困ったさんの雑草なんですね
遠くから見たら綺麗なのにね。


小さな赤い花可愛くてそして綺麗でした

君の名はです


後十日もしたら立冬で本当の冬になりますね
そうしましたら今は秋深しで秋の夜長
朝夕は肌寒くて夏の暑さが懐かしいです
寒い冬を頑張って越えなければデス。

花の名前など間違っていたらご容赦ください。
ご訪問頂きありがとうございます。 咲



カワズの手も秋いろに

2022-10-24 | 紅葉
先日秋晴れの日に奥日光まで紅葉撮影に出かけました
当日は穏やかで朝は冷えましたけど日中は暖かくて
撮影を楽しめました。


早朝のモミジ

八丁出島と男体山を半月山からみました

八丁出島は今が紅葉の盛りかも
今日の奥日光は冬の気候で夕方は外気温が2度で体感温度は零度だったそうです


山肌のカエデ カエル 蛙の手 蛙手でカエデで納得です

半月山から中禅寺温泉街をみます

朝もやで霞んでみえます

湖畔にあります立木観音

木々に囲まれて屋根だけが見えています

向こう岸をみました
遊覧船と深い紅葉


丸窓から温泉街を見ます


半月山をみます


今日は中禅寺湖畔の紅葉写真を投稿させていただきました
たくさん撮影をしてしまったので次回も紅葉写真となります
湯の湖と金精峠を越えて群馬県側の丸沼の紅葉風景を投稿させていただきます
ご覧いただけましたら嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございます。 咲