みなみかぜ

花鳥風月の写真を投稿します。 

年の瀬とコールドムーン

2023-12-28 | 

昨夜は今年最後の満月なので日暮れ間もなく

職場の屋上で撮影をして見ました。

それと先日自然公園に行きました時に

お花と野鳥さんを撮影しましたので

投稿をさせていただきました。

冬季なのでコールドムーンと言うのでしょう

薄い雲が切れた時に撮影をしました

空気が澄んでいるのに映りがよろしくなくて

何枚か撮影をして写真にしました。

クローズアップで撮影

写真撮影が上達しなくて

なかなか思うような写真が撮れなくて

いつもへこんでいます。

月に想いをこめてシャッターを切りますけど

撮ればとるほどお月さまは

遠く離れて行きます。

※ ※ ※

12月下旬の初めに里山公園で撮影をしました。

温室が5棟並んでいてサボテンやたくさんのお花がありました

たぶんプリムラです

 

たぶんガーベラ

 

たぶんアザレア

 

こちらもたぶんガーベラ

 

ハウスの後ろの山の野鳥さんを撮影

お山に入って間もなくコゲラさん発見

林の中はうす暗くてピントが合わなくて

ピンボケです。

池に行きましたら凍っていて

たぶんセグロセキレイさんがいましたけど

全然動かなくて足元が凍ってくっついてしまったかも?です。

池の周りの陽当たりのヨシにはたぶん

ジョウビタキさんがとまりました。

当日はお花と風景の撮影をしようと

出かけましたので24-70での撮影でしたので

少し離れた距離の鳥撮りは望遠でなければ無理な撮影でした。

鳥さんの画像はトリミングとクロップしてあります。

今は年の瀬で慌ただしくなってきて

昨夜は当直で満月でしたので

皆さん賑やかで眠れない夜になりました。

今日の記事が年内最後の投稿となると思います。

一年間ご訪問とアクションボタンを ありがとうございます。

皆様 来年が良い年になりますように。咲

 


長月の満月は

2023-09-30 | 

以前撮影をしましたダリアを表紙に貼りました。

長月の満月を撮影をしました。

 

長月の 宙に満月 気も漫ろ 

 

拡大をしてあります

9月の満月は「中秋の名月」で、 満月の瞬間は18時58分で、

昇ってくる名月がちょうど満月となりました。

18時過ぎに撮影をしました間もなく

雲が出てきて月を隠してしまいました。

 

元写真です

2021年~2023年と 3年連続で満月の日付と

一致したそうですけど

色味を変えました。

次に中秋の名月と満月の日付が一致するのは

2030年9月12日と7年も先になるそうです

なので満月好き人間としては是非とも

満月の撮影がしたくて

職場の休憩時間を代わってもらって

急いで撮影をしました。

三脚や大きいレンズは持ち込めなくて

70-200での撮影となりました。

投稿が翌日となりましたけど

ご覧いただけましたら嬉しいです。

以前撮影しましたダリアです

 

間違いが有りましたらご容赦ください

ご訪問頂きありがとうございます。咲