時を紡いで ≪2≫

時を紡いでからのお引越しです。
布を大切にしていきたいと思っています。
hirugaoといいます

カラフルな魔女   その2

2021-09-30 00:00:03 | 図書館・本

       

       NHKの番組で見たものです、最近嵌っている角野栄子さんです

       

        鎌倉に住み今確か86歳だったかな

        

       

        こんなピンクのお部屋に可愛い小物が飾られて・・・

       

        どのお洋服も綺麗です

        2018年には児童文学の「小さなノーベル賞」と言われる国際アンデルセン作家賞を

        日本人3人目に受賞

       

        図書館で借りて来た最近の本です

        魔女には黒猫のジジちゃんが・・・

 

       

                  やはりなんといっても「魔女の宅急便」がいいですね

       右側の1はアニメ映画になったものです

       全部で6冊あります   絵はそれぞれ違うのですが違和感はありませんでした

       少し疲れたときとかに読むと心暖かくなります

 

       昨日のお出かけですがバスに15分乗るという事と降りてからはイオンは

       すぐですから遠出したわけではないのです

 

 

               にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

             ルーシーとみーみにポチお願いします

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時は今!!   町で買い物するのです~♪

2021-09-29 00:00:06 | 心に残る事

     

                     時は今!!   本能寺ではありません

      実はコロナ鬱かなと思えるほど家に籠っていました

      最近の感染者の少なくなった事と膝も大丈夫なのでバスで町迄出かけて

      買い物を楽しみました

      まずは、眼鏡屋さんで老眼鏡を新しく作りました、カラフルな魔女の角野英子さんの

      ように少し明るい色のフレームにしました

      10月3日に出来てきます

 

       

        次は同じ階の靴屋さんでスニーカーのお洒落なのを買いました~♪

        ちょっとおしゃれなのを以前買ったのですが踵が高くて転びそうなので

        控えています

       

         

        写真を撮っていたら風が吹いてきてお花が動きました

 

           

        新しく出来た書店で雑誌の「天然生活」を買いました

 

       

        実はもう一つ用事があったのですが・・・

        カバンの持ち手が切れて直そうとしたら5500円だというのです

        そんなら新しく買う方がいいと思いましたが手芸店で皮を買い自分で作り直す

        ことにしました

 

       

       これで終わったのですが眼鏡屋さんで時間がかかりましたので他に何も買わず

       バスで帰りました~♪

       バスに乗ることも人混みで買い物をするのも避けていたのですが

       したいことが出来て凄く気持ちが明るくなりました

       眼鏡が出来る10月3日には神戸市の北図書館の館長さんに会ってきます

   

        時は今、したい事する私です

 

       

               にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

            ルーシーとみーみにポチお願いします

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポタジエ通信   19

2021-09-28 00:00:01 | ポタジエ通信

              

                         秋の装い、シュウメイギクとミズヒキとコムラサキ…シロシキブもあったのね

 

       

       ピンクのシュウメイギクがよく咲きました

       

        白のシュウメイギクは奥の方で背が高くさいています

 

       

       コムラサキも今年は盛大です

 

       

        去年頂いたトレニアのこぼれだねが今頃になって咲いてきました

 

       

       サルビア・アズレアが倒れて咲いています、いい色なんですが・・・

 

       

        中玉トマトが最後に赤くなりました、まだ何個か青いのがついています

 

       

        今年は随分なったゴーヤですがこれを取った時に終わりにしました

        オクラは4本あるのでもう少し置いておきます

 

       

        今年も何とか14個はなりました、ただ温州ミカンにしたら大きいです

        黄色くなるまでまだ時間が必要です

        秋色・そして楽しみなみかんです

 

 

 

             にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

              ルーシーとみーみにポチお願いします

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋夕焼けは忙しい

2021-09-27 00:00:00 | 心に残る事

            

                          同じ夕焼けでも今日は少し違うのです

             丸山の雲迄染まっている、丸山は南にあるのです

 

                       

           携帯で撮りました、左側も少し染まっているのです

 

 

                      

           と写しているうちに色はどんどんなくなっていく

 

            

          今度はカメラを持って外に出ました

 

                   

         もう家の前あたりでないとどんどん変わっていきます

 

 

                     

        グレーの雲が多くなってきました・・・

 

         

        必死で写真を撮っていたのでいつもはルーシーの散歩の時に会う子達です

        hirugao が一人だったら吠えなくていい子です

        この時のように空全部がピンクに染まるといいものです

        空が青いともっと素敵なのですが

 

 

                        にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

              ルーシーとみーみにポチお願いします

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年  有馬川の彼岸花

2021-09-26 00:00:00 | わたしたちの町

      

      2021年の彼岸花です、いつもの年より少し早い18日に行きました

      まだ蕾もありました

 

        

        ちょうどいい咲き頃でした

 

       

        対岸を阪急バスが走っていきます、乗客は相変わらず少ないです

 

       

        例年より少し少なめか・・

 

       

       川沿いに地域の老人会の方たちが数年前に植えられたとか書かれていました

 

       

       有馬川緑道は地域の人の散歩場所です

       

       有馬川の水の方にピントが合っています・・・先日、眼鏡を作りました

       10月になったらできてきます

 

                       

                        蕊の先の黄色いのがついていませんでした、けれど今年は蝶も来ていなかったのですが

       何とか満足でした

       25日に久しぶりにみんなで買い物に出かけましたが、彼岸花は終わりに近かったです

 

      

             にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

              ルーシーとみーみにポチお願いします

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする