時を紡いで ≪2≫

時を紡いでからのお引越しです。
布を大切にしていきたいと思っています。
hirugaoといいます

冬夕焼け

2021-01-31 00:00:00 | 心に残る事

                

               この日に見るとパンジーが何本か折れていました

          暖かくなると一気に咲いてくれるのだけれど・・・

 

                           

         そのうち葉牡丹の花が出てきそう~

        ウサギのしっぽ(ラグラス)の葉っぱがかなり元気です

          

 

 

                        

                          夕焼け!!急いだけれど雲が多くて綺麗ではない

 

              

           下はこんな階段なので・・・ 階段は使わずに歩きました~

 

       

        ルーちゃんの散歩道の西側まで走った まだ大丈夫!

 

       

        あと少しだけれど今日の夕焼けは光が凄い

 

       

        雲が多くて北西の空は焼けはなかった

       でもこのオレンジ色の光は素晴らしく日が落ちてもしばらく残っていた

 

 

                           

 

 

             にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ             

              ルーシーとみーみにポチお願いします

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設11年   (時を紡いで)

2021-01-30 00:00:02 | パッチワークキルト

                       

                        ブログ(時を紡いで)開設11年たちました~♡

       このキルトの為にどのくらいの布を切ったのでしょう~

       最初の時にはこの扇のパターンを使いました。私の好きな作品の1つです

       「ブログをするなら助けるよ」その日に投稿できました

        師匠ありがとうございました

 

       

       お気に入りはこの沢山の布の色集めでした。

       裏も絹が使われています、白の部分はやはり着物1枚を使い柄を所々入れてみました

 

       

       このパターンは本はもめんでしたが私は絹を使い勝手に「垣根の薔薇」としました

       小さいので早く出来てよかったのですが。

 

      

       記念にコープさんでお花を買おうと思ったのですが気にいったの無かったので

       師匠に頂いた絵を載せてみました

       こんぺいとうはいかがですか

       明日からは12年目になります、こんなに長く続けられて感謝です

       皆さん、これからもよろしくお願いいたします

      

                          

 

              にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ             

              ルーシーとみーみにポチお願いします

 

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬川緑道を歩く   ②

2021-01-29 00:00:00 | わたしたちの町

             

                          金仙寺口のバス停から下山口のバス停までの1,3キロがこの緑道の長さです

        昔有馬軽便鉄道(旧国鉄)が走っていた跡地です

        公園のような遊具や春には桜、秋には彼岸花が咲きほこりバスからも

        いい眺めになっています

 

       

       ?これは何の花後なのかな?

 

       

        ヘクソカズラではないのだけれど・・・グーグル・レンズではわからなかった

 

       

        たくさん綺麗な実になっていました

 

       

        お天気がいいし暖かくて気持ちがいい、雲も綺麗に流れているね~

        桜の冬芽が元気です

 

       

       あっ、いつもの子のサギちゃんです

 

       

        私が車道の方を歩いていたところサギも飛んできました

 

       

        あまりはっきりしません足が黒いようです

       この同じ種類のサギが夕方家の近くを8羽くらい丸山の方に飛んで行ったのを見ました

        家族なんかな?

 

       

         この日は図書館がお休み(月曜日)なので一つ手前の上山口でバスに乗りました。

         後はカワウとかカモがゆったりと泳いでいるのに出会います。

         カワセミはかなり急に飛んでいくので写真は撮れません

         緑道の反対側は有馬温泉の方に行く車道なんです

         

         

 

 

                                                  にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ             

              ルーシーとみーみにポチお願いします

 

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬川緑道を歩く   ①

2021-01-28 00:00:00 | わたしたちの町

       

        公園デジブラしてから次のバス停まで歩いてから4つ目のバス停の金仙寺口で

       降りて有馬川緑道を歩いて戻ります

 

       

        この橋を渡りここでは左側の桜の木にカワセミがいることがあります

        冬のこの時期では雨が降った後だから水量が多いです

 

       

       お天気が良くなっているからお買物の人とか散歩の人に出会います

 

       

      ここから道沿いに歩くと街道歩きが出来ます  

      真正面に畑山の電波塔が見えています、街道歩きをしなくては・・・

 

       

       新しく見える堤防は5年ほど前の集中豪雨で削られたところです

 

        

       後ろ側の山は六甲山系の山でどれが六甲山「931m」  なのかわからないのです

       歩いていると暑くなるくらいでした

       

       今日は1月28日で義父の命日だった帰ってから少し丁寧にお経をあげよう

       そして次はちょっといいお線香を買うことにしよう・・・                

 

 

             にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ             

              ルーシーとみーみにポチお願いします

 

コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みーみ初七日…ペッペさんのメールより   ②

2021-01-27 00:00:02 | みーみのおもちゃ箱

      

                        

                         みーみが虹の橋を渡る少し前の事、この写真が送られてきました。

      とても好きな写真なのでやはり記事を書くことにしました。

      私はと言えばやはり気になって体調がよくなくなりました

 

 

       

        そんなところにこの写真が送られてきました~

        そしてここに水仙の花とカリカリとお水を備えました。

        この写真あるよ!!

 

        

         みーみが好きなこの庭・・・・

 

        

          だんだん興味がいろんな所に向いて来て・・・かわいい~♡ 

          一度載せた写真だけれど新しい方もいるので見てやってくださいね。

          実はみーみは父さんに凄くなついていて父さんの方が堪えているようです

          ペッペさんは写真の撮り方が上手ねえ

 

          

          そしてこのおぜんざいの写真でペッペさんの立ち直りを感じました

          そしてメールには「初七日なのにぜんざいをたきました・

          いいよ、そこで火を起こしているとみーみが喜ぶよ

          私もペッペさんが元気になったようでうれしいよ

 

 

                                  

 

              にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ             

              ルーシーとみーみにポチお願いします

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする