時を紡いで ≪2≫

時を紡いでからのお引越しです。
布を大切にしていきたいと思っています。
hirugaoといいます

図書館分館へ行ってきました

2024-04-19 00:00:38 | 図書館・本

この日は写真をお願いしてなかったので今月のブックフェアーの写真を外で撮りました

そうそう、あのビニールの覆いがようやくはずされました

なんとなく広々感じました

今月のブックフェアーは身体のメンテナンスでした

そこから1冊借りました

 

返却は原田マハの風神雷神の上下でした

京都の建仁寺で見てから久しぶりに借りて読みました

俵屋宗達についてなるほど・・・という感じでした

 

帰り道はいつもの旧道を歩いて帰りました

その時には山桜?が咲きだしたところでした

 

ナワシログミがおいしそうに赤くなっていました

 

鳥さんがおいしく食べるんでしょうね

 

家に帰ったら花ともさんが道の駅淡河(おうご)に行ったので満月堂の豊助饅頭を

買ってきたので食べて・・・

久しぶりにおいしかったです

 

 

    にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

    ルーシーとみーみにポチお願いします

 

             


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近くの公園からの丸山 | トップ | 丸山のミツバツツジ »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポチ♪3 (ゆーしょー)
2024-04-19 00:08:30
こんばんは。
身体のメンテナンス、大切ですね。
年に一度はしたいものです。
図書館の帰り道 (幸せなさち)
2024-04-19 05:00:12
おはようございます
図書館の帰り道も
山桜やナワシログミなど観察?されて
さすがです
花友さんからの豊助饅頭も嬉しいですね
美味しそうです!
Unknown (mcnj)
2024-04-19 06:02:19
お早うございます。

山桜が咲き始めていましたね。

ナワシログミですか。
たくさんなっていました。
とりさんが、大喜びしてましたね。
Unknown (姫子)
2024-04-19 06:08:36
豊助饅頭と言うんですか
美味しい緑茶と一緒に頂いたのでしょうか
ホッとする時間でしたね
Unknown (kazuyoo60)
2024-04-19 06:25:53
ナワシログミ、懐かしいです。小さいころに食べた記憶があります。
豊助饅頭、美味しそうです。朝ドラの、田舎饅頭に姿が似ています。
余裕が欲しい (地理佐渡..)
2024-04-19 06:39:52
おはようございます。

今はたいして読書をしていないですねぇ。
図書館の前を通るウォーキングをしていて、
行かなきゃなぁとか思うんですけど(笑)。

さて、孫は毎週水木金の夕方来ます。
うれしいです。
Unknown (山小屋)
2024-04-19 08:15:44
ナワシログミ・・・
子供の頃、よく食べました。
少し渋かったですが、それでも美味しかったです。
Unknown (チーちゃん)
2024-04-19 09:14:23
おはようございます。
毎月テーマがあるのですね。
身体のメンテナンス
大事なことですね。
Unknown (花ぐるま🌸)
2024-04-19 09:27:34
建仁寺、何度か行っています広い庭園なので
結構時間が掛かリますね
今年は京都に行ってないので秋には
いかなくてはと思っています
原田マハ…♪ (caco)
2024-04-19 10:40:23
こんにちは(*^^*)

マハさんの本、図書間で借りられるのは
全部読みましたがまた読みたくなりました。
少し落ち着いたら借りてこようと思います^^

コメントを投稿

図書館・本」カテゴリの最新記事