時を紡いで ≪2≫

時を紡いでからのお引越しです。
布を大切にしていきたいと思っています。
hirugaoといいます

赤花マロニエ

2024-05-14 00:00:21 | デジブラ

この日はこのバス停で降りました

今日はシラサギはいませんでしたが緑が美しい川沿いでした

 

雑草ですが家でも咲いています、赤花ユウゲショウです

すごくかわいくて好きです

最近できた会社にこれはトキワマンサクのようです

白くて清楚ですね

場所は違いますが・・・一段と大きくなったモクゲンジの木に葉が出始めました

イタリアンのお店の庭です

帰り道で初めて赤い花が咲いているのに気が付きました

道路にはみ出そうになりながら撮りました

そういえば去年もこの時期に通りました

こんなにかわいいお花だったのか・・・ アカバナマロニエ(ベニバナトチノキ)

調べたらこんな名前でした

かなり木が大きいのでこれが精一杯でした

 

                   にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

     ルーシーとみーみにポチお願いします


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 図書館分室の帰りは旧道歩き | トップ | 毎月15日はマリオとルーシ... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポチ♪3 (ゆーしょー)
2024-05-14 00:28:36
こんばんは。
赤花ユウゲショウという花ですね。
仰るように、メチャ可愛いですね。
Unknown (姫子)
2024-05-14 05:02:00
新緑の中にピンクの花。。。
アカバナマロニエと言うのですか
綺麗ですね♪
アカバナマロニエ (幸せなさち)
2024-05-14 05:32:29
おはようございます
きれいな川ですね
赤花ユウゲショウ、雑草なのですね
可愛いです
アカバナマロニエも初めて知りました
ではウォーキングしてきますね
赤花ユウゲショウ (地理佐渡..)
2024-05-14 06:08:06
おはようございます。

まずはこれに目が行きました。
かわいらしい小さな花のようです。
こちらじゃ見たことがないです。

さて、一方でアカバナマロニエ
(ベニバナトチノキ)の花。初
めてでした。確かに白い花の自
然のトチの木の花にも似ている
なぁとも思いましたが..
 (mcnj)
2024-05-14 06:25:06
お早うございます。

良い天気でしたね。。
きれいですね。度の花も。
知らない花ばかりでしたが。。
Unknown (チーちゃん)
2024-05-14 07:28:00
おはようございます。
バスに乗って
いろいろな所に行かれてますね。
アカバナマロニエ
初めて拝見しました。
Unknown (由乃)
2024-05-14 08:19:31
おはようございます
赤花ユウゲショウ
ほんと可愛いですね❤️
私も好きです😆
Unknown (山小屋)
2024-05-14 08:20:03
アカバナユウゲショウ・・・
雑草というにはかわいそうな花です。
道端などに群生しているときれいです。
トチノキ (花ぐるま)
2024-05-14 08:49:53
アカバナトチノキが可愛いですね
私がいつも行く駅の近くの通りはアカバナマロニエ通りです
ヨーロッパに行くと今の時期、マロニエがいっぱいですよね!長い間ヨーロッパにも行ってません
アカバナユウゲショウは邪魔になるので時々抜いていますが、花は可愛いです
Unknown (笑子)
2024-05-14 09:23:15
アカバナマロニエ・・・トチノキの一種なのですね
明るいカラーが素敵です
新緑と青空が似合う朗らかなお花ですね★

コメントを投稿

デジブラ」カテゴリの最新記事