時を紡いで ≪2≫

時を紡いでからのお引越しです。
布を大切にしていきたいと思っています。
hirugaoといいます

ポタジエ通信  52

2024-06-07 00:00:21 | ポタジエ通信

    

小さく小さくした玄関先のごく普通のアジサイがそこそこ咲きだしました

ピンクが濃いようです

 

1週間前に植えた夏野菜がようやく落ち着いてトマトの花が咲いてきました

 

みかんの花がたくさん咲いたけれどそのままにしておきました

今のところ小さな実がたくさんなっています

この後落ちてしまうんですね~

 

ジューンベリーの実も今年は少なくちょっと目を離すと黒くならないうちに

食べられました

 

大事に鉢に植えていた八重のドクダミがちゃんと咲きました

4ヶ所咲いています…嬉しいな~

 

フランネルソウの白ばかりになったといっていたら若い株で赤が2本咲いてくれました

ありがとう~

ニゲラのブルーがもう種になってきました

面白い種ですね~

種からのゴテチャがにぎやかです

 

今年もムシトリナデシコが元気です

今年はこれとオルレアをミックスして蒔こうかな・・・

 

          にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

     ルーシーとみーみにポチお願いします

 

  

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポタジェ通信  51

2024-05-30 00:00:17 | ポタジエ通信

娘がプレゼントしてくれた薔薇(ときめき)です

何とか今年も5,6輪咲いてくれそうです

 

もうにぎやかに咲いてきたオルレアです

この間に虫取りナデシコを植えようかな?

雨でかなり倒れたので添えをしました

ママがもらってきたキリンソウが咲きだしました

 

  ユウゲショウは赤ですが道で咲いていた白花を植えて置いたら今年も咲きました

 

東側に植えたミニトマト4本です  こうちゃんが喜びます

 

日曜日に植えました  沖縄ゴーヤとなっていました

左側に中型トマトを1本植えてあります

今年は西側にもキュウリを植えてみました

でもママが無理だというのでミニトマトの横に植え替えます

ちょっとポタジエになったかな

 

大事にしている八重のドクダミです

もう普通のはすごいことはえています

 

               にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

     ルーシーとみーみにポチお願いします

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポタジェ通信  50

2024-05-27 00:00:43 | ポタジエ通信

    

芍薬の小さな蕾だったのが咲きました  小さくてかわいいです

暑い日が続いたのであっという間に散りました

 

紫つゆ草の花があちこち…昨日は半分くらいに抜きました

 

ゼニアオイの花が大きくならないで咲いてきました

うれしいのはムシトリナデシコがたくさん咲いてくれたことです

 

フランネルソウの白が欲しくて去年たくさん蒔きましたが・・・

白花ばかりです

 

花友さんのところを通ったら百日草の大きいのがあるからと赤色のを貰いました

 

オルレアもうまくたくさん咲きました

 

去年蒔いたゴテチャの花がようやく咲きました

お義母さんが好きだったお花なので仏花に入れました

 

スナップエンドウは一昨日全部抜きました  今年はよくなりました

連作はよくないというけれど今年は土を入れ替えましょう~

後は青じそを裏に植え替えしておかないと

 

ニゲラのブルーがかなりの花数で咲いてくれました

切り花にはどうだったのかな

大好きな色です

 

     にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

     ルーシーとみーみにポチお願いします

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の庭  ポタジェ通信49

2024-05-16 00:00:18 | ポタジエ通信

              

今年は本当に素晴らしい咲き方でした

しゃくやくです

 

うまく撮れませんね・・・

この後雨が降り咲いた花の重みでしなり昨日はみんな添え木しました

むらさきつゆくさがあちこち飛んで咲いています

それぞれ色が違います

今年も美女なでしこが咲いてくれました

種に白と赤二本残さないと・・・

去年の寄せ植えにしたものですがこんな花が咲いてきました

検索してみてもアシュガと出ます、ラベンダーみたいに見えますが・・・

 

今年はどうしたのか後ろのニゲラが凄くてカモミールが3本くらいです

今年はこの種をしっかり蒔きます

 

そして好きなヤグルマギクが出てこなかったのでJA で切り花で買いました

 

もう少しで終わりそうなスナップエンドウが結構収穫できます

シランもいい感じで咲いています

去年の寄せ植えがもうだめになったのでスーパーで買いました

結構ベゴニアのお花が大きくて見ごたえがあります

マリーゴールドのお花も長持ちです

 

     にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

     ルーシーとみーみにポチお願いします

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポタジエ通信  48

2024-05-12 00:00:24 | ポタジエ通信

   

ようやく花が咲きだしました

庭の八重のシャクヤクです

 

今年はうれしいことに5本出てそれぞれに蕾が3つです

頑張ってくれたね~

 

ゴウダソウのお花の後の種はこんな風です

小さな芋で増えるのかオキザリストリアングラリスというのだそうです

 

これは東側のスナップエンドウです

 

こちらは南側でよくなってくれます

 

このところの収穫にはコウちゃんは来てくれません

学校から帰ってから近所のお友達と遊ぶからです

 

やっぱり載せたいです

枝が木の状態になったのでかなり切りました

フレンチラベンダーです、挿し木も1本だけできました!

 

木の幹に虫が入り慌てましたみかんの木にたくさんの花が付きました

クマバチ?みたいな大きな蜂が来ています

よくわからないまま何もしていませんが去年は30個くらいなりました

今年も頑張ってくれるかな・・・

 

     にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

     ルーシーとみーみにポチお願いします

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする