時を紡いで ≪2≫

時を紡いでからのお引越しです。
布を大切にしていきたいと思っています。
hirugaoといいます

ブロガーhirugaoの三種の神器

2024-06-09 00:00:19 | 心に残る事

             

今はユーチューチューバーが大はやりだけどブロガーも頑張っているのにね

その大事なお仕事?に必要なパソコンがどうにも重くて4月に買い換えました

今回はFUJITSUにしました

この時思ったのです、ブロガーの三種の神器は何だろうと

私はやはり パソコン・カメラ・スマホだと思うのですが・・・

 

カメラは4年前に買ったミラーレスです

 

スマホは変えてから4年ですが、花の名前を調べたりするのに便利ですものね

先日娘がラインで書いてきましたブログのおかげでボケないね~

 

でもふと思ったのです、カメラはなしでスマホで写真を撮りスマホで記事を

かける人もいるから スマホ1台あれがいいのかもしれませんね

タブレットパソコンもこれだけでいいのかもしれませんね

やはり三種の神器は古かったかもしれません

 

ふと思いついて庭の花を束ねて仏壇にお供えしました

ちょっと派手目ですが義母は笑ってくれることでしょう

 

オルレアが水揚げがよくて自分用にさしてみました

 

先日スマホを見ていたら和ハーブというのを見つけました

我が家はこのドクダミを栽培?しているくらいあります

一度は取ってきていけてみます

今年は八重のドクダミが増えてくれてうれしいです

後はヨモギもですがこれも増やしてしまいました

なんでかブロガーの三種の神器から和ハーブなんでしょうか

 

       にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

       ルーシーとみーみにポチお願いします

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は私の誕生日

2024-06-06 00:00:21 | 心に残る事

    

6月6日は私の誕生日です  いくつになっても誕生日はいいものです

庭から好きな花を摘んできて活けてみました

こんなうれしいことはありません

 

母の日と誕生日が近いので無理しなくていいよというのに

4月に4年ぶりに娘とE ちゃんが来た時にお洋服を買ってもらいました

コートは去年買ってもらったものです

 

それに孫のE ちゃんにはこんなにたくさんのお土産です

娘からは私の好みのお菓子が入っていました

ありがとう~💛

 

コウちゃんとにーにからはお花です

ばーばは赤いお花が好きとこうちゃんは思っています

さあ、今日は友達とランチしに行こうと思っています

マスクなしですよ~

またこれから1年楽しく暮らしたいです

 

 

     にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

     ルーシーとみーみにポチお願いします

 

 

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしき木の根橋

2024-05-07 00:00:41 | 心に残る事

     

懐かしきとしたのは息子が小さなころにジーゼル機関車だったので三田(さんだ)

から乗ったのです

そして調べたわけでもないのですがこの柏原(かいばら)で降り木の根橋まで

行ったのです  売店で汽車のキーホルダーを買ったときに教えてもらいました

40年前だったようです

 

天然記念物になっていました~

樹齢1000年とはすごいですね

 

ここも同じでした、あまり観光案内所とは思えませんでしたが・・・

 

今年も若葉が出て元気でした

 

すごいねえ  見事です

 

でもいろいろ手入れされていました

下を小さな川がながれています

 

木の根がちょうど橋になっていたんでしょうね

根元はもう入れないようになっていました

この橋の根にそっと触れてきました、久しぶりねと

 

 

                 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

      ルーシーとみーみにポチお願いします

 

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白猫物語

2024-05-03 00:00:53 | 心に残る事

この子たちの飼い主さんにお会いしたら去年2匹とも虹の橋を渡ったと

いうことでした

そうか・・・お庭猫だったけれどご飯もお家もちゃんとしていてよかったよね

 

このチロさんとは兄妹でした

チロさんは少し飼われていたようです

このお話は2014年のことでした、今から10年前のことです

上の2匹はボランテアの方が避妊手術をしてくれたという事です

チロさんが手術をしてなかったので1歳少しで4匹の子を産むことになりました

 

あら、4匹写っていない・・・

左の端の子が唯一女の子でお姉さんはまろちゃんと呼んでいました

チロさんはよそで産んで子供たちをお姉さんの家に運んできたという事です

 

まろちゃんは一番最初に貰い手が出来ました、コープさんで委員をしていた方です

お姉さんと私で伺いました

それから久しぶりに会ったらまろちゃんも虹の橋を渡ったという事でびっくりしました

それが12年という年月でした

 

チロさんが産んだ子でちゃんとにゃ~んといえなかったので

ビビちゃんと言う名前にしました

この子はお姉さんのお父さんの知り合いにもらわれていきました

その後はわかりません

 

結局2匹のふくちゃん(右)まるちゃん(左)という名の子がお姉さんと住んでいました

 

お姉さんは結婚して近くに住んでいますが母親のチロさんもお家で飼うことになりました

チロちゃんは左で大きなのがまるちゃんです

私はしばらくお姉さんと連絡を取ってないので母猫のチロさんが元気だと思っています

のらちゃんを経験した子の年齢は12歳くらいならよしなのかな

白猫ちゃんのお話でした

 

 

             にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

      ルーシーとみーみにポチお願いします

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしな事件3つ

2024-04-11 00:00:29 | 心に残る事

   

満開の桜が青空に映えてうれしい日だったはずです

6,7日に起こった私のおかしな事件を聞いてください

まず一つはボランティアでいただいたおにぎりとお茶帰ったらかばんに入っていないのです

確かに入れたのに・・・つどい場バンブーで無くしたのかな?

なんだかおかしな気持ちでした

 

 2つ目は pcを取りに行きお店のカードを出したのだけれど使えない

久しぶりのカードでした

保留にしてカード会社に電話して分かったこと…住所変更がしてなかったのです

うるさいくらい何度も聞かれました

お店に行きそれを言うと確かにちゃんと直っていました

それにしてもいつもの社員さんが転勤になりpcが2週間も遅れたのです

まあ、持って帰りましたがやはり設定はしてもらいました、なんだかこれも面白くないひとつでした

 

3つ目は 電気店の前に本屋さんにより原田マハの載っている芸術新潮を買いました

そこでもお店のカードが2枚あり1枚を廃棄してもらったりして1500円を

5000円札と500円玉で支払いました

なのにお財布には4000円が入っていない・・・

20分くらい経っていたけれどお店に行き本とレシートを見せてお話ししました

待つことすぐに4000円を持ってこられました

1000円札と思ったようです

私もいけなかったお釣りをちゃんと確認しなかったことを

この3つのことでなんだかすごく落ち込みました

私がちゃんとしていたら起こらなかったこと、私も反省しましたかなりぼけみたい

    

   にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

                ルーシーとみーみにポチお願いします

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする