母さんのお気楽キッチン

節約料理から少し離れて、お気楽に日常のあれこれを料理を通じて綴っていこうと思います。

3台目のホットサンドメーカー

2021-07-29 15:23:42 | 料理
朝のトーストが、暑さのせいでなかなか進みません。

ご飯は熱中症対策のため、絶対に取りたいものです。


3台目のホットサンドメーカーを買いました。

ほとんど衝動買いです。



こんな形です。

今までのは、8枚切りを2枚使ってました。

ただ、それだと、多くて食べきることが出来ません。


で、8枚切りを1枚で使えるものを探していたわけです。




ガス対応です。

ただ、焼けるまで数分かかるので、

急ぐ朝には、少々時間を取られる感じがするんですが。



まあ、仕方ありません。


具材は、玉子が多いのですが、昨晩の残った「ポテトサラダ」とか

コロッケを千切りキャベツと一緒に。

アレンジはいろいろです。





コンパクトで食べやすかったです。


でも、実はもう1台注文しているホットサンドメーカーがあります。

予約がようやく出来たので、そろそろ来るかな?


ちょっと力入れすぎだなあ?
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘くないパン、カンパーニュ。

2021-07-05 13:16:33 | 料理
甘くないパンというか、硬いパンというか、

今まで挑戦したことのないリーンなパンを焼こうと思いました。


カンパーニュです。



こんなパンです。


始めて焼きました。

材料は小麦粉と塩と水とイースト菌です。

あっさりしてます。

歯ごたえがあります。


以前、「パン教室」に通っていた時、
「フランスパン」を作ったことがありました。


オーブンの中を高温にして、蒸気を入れて、
なかなか素人では難しそうでした。


こちらの本を参考にしました。



いろいろなレシピを見ましたが、
土鍋とかに生地をいれて焼くのが多かったです。


でも、私はとりあえずそれらをなしで、そのまま焼いてみました。



ぱかっと割れるのが、美味しい出来上がりなので、
クープを入れます。

今回は初めてだったので、浅く切れ目を入れたので、
仕上がりが残念でした。




シニアの私は、柔らかいパンがいいのですが、
若い娘は、このくらい硬いのがお好みのようです。


もう少し、研究して、頑張ってみます。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする