母さんのお気楽キッチン

節約料理から少し離れて、お気楽に日常のあれこれを料理を通じて綴っていこうと思います。

「トースト飽きた」ってどうする?

2018-04-27 13:56:03 | 料理
4月もようやく終わりに差し掛かりました。

いつもなら、あっという間に月日はすぎるのに、

今月だけはやたらと長かった


というのも、娘の仕事が始まり、朝6時起きとなりました。


今まで、シニア世代二人暮らしで、のんびり暮らしていたのに、

急に若い世代の娘が帰ってきて、生活のリズムが乱れ始めました。





昼間の眠さは半端じゃありません。




朝7時に自宅を出るのですが、

「お母さん、トースト飽きたわ」なんていうものだから、

あらまあ、どうしよう?

米は嫌いな子です←日本人じゃないのかい!





小ぶりの「ピザ」を作りました。





ついでに「一口ロールパン」も。



まあ、何か食べてくれればそれでいいか。





もうすぐ、GW。

何も予定のないシニアと違って、

あれやこれやと、予定を入れる若者。


ただただ、羨ましい限りです。


若いっていいな








ポチっとお願い


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の季節となりました。

2018-04-18 13:21:06 | 日記
4月も中旬となりました。

桜もすでに葉桜となって、新緑の緑がきれいな季節となりました。

朝晩はまだちょっと、肌寒い日がありますが、

日中は本当に過ごしやすいです。


社会人になった娘は、おかげさまで、

今のところは元気に通勤しております。


22歳という若さが珍しがられて、

可愛がってもらっているようです。


が、それも期限付きだよと、くぎをさしておきましたが。




GWを前に、ご近所さんのお庭に「牡丹」が咲き始めました。

ピンクをはじめ、濃い紫いろもあります。




雑草だらけの駐車場に「カラスノエンドウ」を見つけました。

あらら、「テントウムシ」さんもいますよ。

小学生の頃には、めちゃくちゃ喜んでいたと思います。


そっとしてあげよう。





黄色いお花もいいですね。

教養がないので、名前が分かりません


我が家の庭にも「つつじ」があるのですが、

肥料をあげてないせいか、申し訳程度しか花をつけません。


植物にも愛情は必要ですね



そうそう、お料理の方ですが、

今が旬の「たけのこ」をいただきました。

昨日、ゆでて、水につけてあるので、

今日は「煮物」にしようと思います。


そうだ、「煮干し」を買ってこなくては。

何だか、春はウキウキするな









にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初出勤。頑張れ、新社会人!

2018-04-02 13:45:54 | 日記
いよいよ新年度が始まりました。

仕事をしていると、肌で感じるのですが、

家にいると、4月になったなあ、くらいで、

朝ドラが変わったくらいで、実感ないかな(笑)





今日から、娘、いよいよ新社会人です。

昨晩、5時半に起きる、なんていうもんだから、

父さんと二人で、「それは早すぎるでしょう」

と、6時起床を提案しました。



私も4年間、だらだらした生活をしていたので、

何だか、気持ちが引き締まります←正直な感想は「疲れます








「定年まで40年間のスタートかあ」

えらく、ネガティブな発言をして、

若葉マークの軽自動車で出かけました。



全国の新社会人の皆さん、今日が晴れのスタートですね。

長い社会人生活の始まり。

気負わず、のびのび頑張ってください。、






ポチっとお願い


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする