母さんのお気楽キッチン

節約料理から少し離れて、お気楽に日常のあれこれを料理を通じて綴っていこうと思います。

GWの予定なし。

2014-04-29 19:46:44 | 日記
世間では、GWで各地の車の渋滞状況がテレビで写し出されています。

我が家は、まったく縁がないなあ。



私のお休みはカレンダーの赤い日のみです。


今日はお休みでした。


で、何をしたかというと、「アロエ」の鉢の植え替え。






の名前もあまり知らない教養のない私が

まあまあ知ってる植物(笑)


お水をあげるときに、鉢がちいさくなったと、

ずっと思ってました。



で、ようやく実現しました。



本当は3日から6日まで、名古屋の娘のところに行こうと

思っていたのに、娘「バイト」が決まり、

GWは稼ぎ時らしくって、中止になりました。


後半、予定なしとなりました。


お家の中の片づけとか、草取りとか

まあ、用事をつくればいくらでもあるのですが、

ちょっとつまらない




大根島というところに

「由志園」という「ぼたん」で有名なところがあるので、

行ってみようかな





これはご近所のお庭に咲いてたもの。

豪華できれいです


池に3万もの「ぼたんの花」が浮かんでいるそうです。

見てみたい



といいながらも、咳がゴホゴホ出て、

本当はゆったり、休養したほうがいいのかも?



ああ、専業主婦になりたい


毎日がちょっとだけ、楽をしたい気になってきた。

年を取った証拠かも(笑)



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと、コンビニ弁当卒業!

2014-04-23 20:19:31 | 日記
ようやく、父さんとの二人生活に

慣れてきた。

晩御飯の支度がめちゃくちゃ楽になった


3か月ぶりのホームベーカリーの登場。




冷凍の「シーフードミックス」と「ツナ」を

トッピング。

案外いけた




部屋が娘の「センター試験」から時間が止まったような

そんな感じで、どこから手をつけていいのか

わからないくらい、散らかっている



連休はたぶん、「片づけ」だろうな。





今晩のシニア世代の食卓。

冷蔵庫の残り野菜処理料理。



こんなもんで十分だ



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、ホームシック。

2014-04-16 19:25:21 | 日記
娘が名古屋に行って、早2週間。

始めは何もかもが珍しく、興奮してたらしく、

元気なメールが入っていた。



が、ここ数日元気がない。



というのも、「奨学金」の申請にあたふたしているらしい。


パソコンも慣れないWin8で、操作にとまどっているようだ。

あれだけ、スマホをかまっていたので、

まさか「機械音痴」だとは思わなかった。



まず、プリンターがつなげない。


奨学金の申請をパソコンでできない!



私のような年齢のものは、パソコンだけしか申請が出来ないのは

どうなんだろう?と疑問に思う。


パソコンは便利だけど、もっとアナログ式の選択肢があってもいいような気がする。


すべての今どきの子がパソコンに精通してるわけではない。

苦手な子もいるだろう。


関係機関に是非一考していただきたい。




娘よ、ここは知恵を出して、頑張ってほしい。

これも「大人になる階段」の一つだと思って。


涙声は聞きたくない。




にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車が壊れた!!

2014-04-11 13:12:45 | 日記
今にして思えば、すごい音でした。

隣に乗ってた娘と話が出来ないくらいの音が

からしていました。


心配した娘が、

「お母さん、車大丈夫?」

と、何度も聞きました。



多少の心配はあったものの、

とにかくめちゃくちゃ忙しく、

車は走ればいいと思いながらも、

もしかして、いつ「爆発する?」

なんて気もしてたんです。



私のワゴンR 11年目です。

昨日車検に出したら、大変なことになっているといわれ、

もう「買い替え」を勧められました。



はあ、この3か月で、娘の受験でかれこれ

100万は使っているぞ。



我が家にどこにそんなお金がある



今夜は父さんと家族会議です。


車がないと仕事に行けないよ



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の泣き言

2014-04-05 22:39:55 | 日記
昨日の4日は、大学の入学式。

仕事が忙しくって、行ってあげれなかったのが、

とっても残念。


同僚の人たちには、「我が家は大学が遠いから」という理由をつけて

他の人にお休みを譲りました。

(大学入学の子供がいる人が私を入れて3人、入学式が重なってしまったのです。)



「行ってよかったわ。」とKさん。

「入学式よかったですよ」とはMさん。


言わないでよ。私だって、一人娘の入学式行きたかったんだから。



LINEという、便利なものがあって、

すぐそばにいるように、

会話や、写真が見れて、ちょっと安心。



初めて着たスーツ、似合ってるよ。


今夜はこんな写真が送られてきました。



炊き込みご飯に、お肉の炒め物かな?

レタスのサラダのようです。


寮のお友達と一緒に食べてるよう。

よかったね、友達ができて。




今朝は、大学生活、一人暮らしが思ったほど楽しいものではないと、

泣き言のLINEが入ってきました。



確かに、知らない土地で、知らない者同士が集まるのだから、

そんなにすぐに友達ができるはずもなく、

サークルにでも入れば、また違ってくる。



一人の夜が寂しいらしい。


頑張れ、わが娘よ。

そうやって、みんな大人になっていく。




にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする