母さんのお気楽キッチン

節約料理から少し離れて、お気楽に日常のあれこれを料理を通じて綴っていこうと思います。

お酢のあれこれ。

2013-07-30 20:34:12 | 料理
6月から、「らっきょう酢」に凝っていて、

「おたふくソース」のホームページを覗いていたら、

「らっきょう酢読本」をプレゼントしてもらえると

書いてありました。




早速、申し込みをして、ついでに

「らっきょう酢」と「甘酢」の違いも聞いてみました。



メール便がすぐに届きました



広島に本社がある会社なので、

もしかしたら、西日本だけかな?


「オタフクソース」はお好み焼きに欠かせないものなんです。





レシピに載っていた、夏野菜のピクルス。



問い合わせメールもすぐに届きました。

「らっきょう酢」は漬け込むために調味してあり、

「甘酢」は酢の物に使うそうです。



うん、うん、勉強になった



ついでに「ミツカン」さんもHPを訪問。

「やさしいお酢」のレシピも見つけました




いろいろなものに使えそうです。

鶏の唐揚げにもいいらしいですよ。




で、今日の晩ご飯。




夏野菜カレーです。

トッピングは「ナス」「オクラ」「パプリカ」


たまには、こんなのもいいかも?





食後に久しぶりの「スイカ」



これだけ猛暑が続くと、「スイカ」が食べたくなる




明日から、また忙しい毎日。

はあ、頑張ろう私





にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きキャベツ

2013-07-18 20:34:03 | 料理
冷蔵庫にもらったり、もちろん買ったりした

夏野菜がいっぱい残ってました。



これは早く食べないと、ああ、ゴミ箱行きになってしまう



で、冷蔵庫掃除と称して、全部を使おうと

献立をいろいろ考えました。



でも、そうレパートリーがあるわけじゃあないですよ。





シンプルな「焼きキャベツ」

確かどこかで見たような気がして、

パソコンで検索。

レシピを取り出して、挑戦…といっても、

焼くだけなんですが(笑)






左、「ほうれん草」の胡麻和え。

右、「ナスとピーマンの味噌炒め」





ただ、切っただけの「トマト」

今までは、皮をむいていたのに、

皮に栄養があるという父さんの意見で

皮をむかずにそのまま食卓へ。


ちょっともぞもぞするなあ


右はカボチャのサラダ。

キュウリとハムを入れました。

圧力鍋で蒸したけど、ちょっと時間が長すぎて

失敗でした



小学校が借りている畑に

夏野菜がたくさん実ってます。




トマトやキュウリ、ナス、美味しそうです。

今、野菜がとっても高いので、

我が家も「畑」がほしい今日この頃。






多分、あっても枯らしてしまうくせにねえ




にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主婦のお昼ご飯

2013-07-09 20:32:50 | 料理
7月になって、急に暑くなりました。

猛暑日はさすがに身体にきつい



汗が半端なく、昔の部活を思い出します(笑)

でも、こんなに辛かったっけ?



私の仕事は午後からなので、お昼は自宅で食べます。




娘の弁当用に作った「ハムパン」「チーズパン」「玉子パン」

残りを食べました。





別の日、10枚切りの食パンがあったので、

軽くトーストして、薄焼き玉子をはさみました。





サンドイッチのお供は「ミルミル」

毎週「ヤクルトさん」が届けてくれます。




麺類は、ほとんどが「そーめん」




たまにはかわった「そーめん」





こんな感じです。

トマト味でさっぱり。食欲のないときにはいいかも



で、今日のお昼は「我が家の定番そーめん」

具材は「トマト」「きゅうり」「ハム」「玉子」

今日はお弁当の食材の「グリーンアスパラ」も

のってます。






今日、職場の同僚から「そーめん」を

もらいました



「揖保の糸」が一番美味しいなあ





にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚の焼き肉弁当

2013-07-04 09:41:28 | 料理
昨日は久しぶりに早起きしたので、

(毎日早起きしろよ!!←心の声)





冷凍食品のない「手作り」のお弁当を作りました




☆ブロッコリー
☆ミニトマト
☆豚肉の焼肉風
☆カボチャの煮物
☆玉子焼き←シンプルバージョン

☆ご飯は雑穀米


なぜか「ご飯」が進まない娘には

「ふりかけ」は必須(笑)




で、翌日は



☆ソーセージ
☆ブロッコリー
☆冷凍食品(あれれ?)
☆玉子焼き

この日はダンナの分も作りました



もう少ししたら、夏休み。

私の仕事も忙しいけど、

「オープンキャンパス」に出かける娘の

いろいろを手配しないといけません。



わあ、受験生の母だあ

また受験かと思うと気が重いけど、

本人の方が大変だから、頑張って応援しよう







にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする