母さんのお気楽キッチン

節約料理から少し離れて、お気楽に日常のあれこれを料理を通じて綴っていこうと思います。

親子げんか

2013-03-24 20:42:02 | 日記
今日の日曜日は娘の演奏会で

午後から出かけました。


これが部活最後の演奏会だと勘違いしてました。


夕食の時、「これで部活卒業ね、明日から勉強頑張ってね。」

と、言ったら「えっ、五月までだよ。」

と平気な顔で返事をする。



はあ?一体いつ勉強するの


ここでは触れてはいけない君の偏差値。

公開にするぞ


進研模試も河合のマークもみんな

悲惨な結果だったじゃないの




どうするつもりなんだろ…

私だけが悪者で、父さんだけいい顔をするのも

腹が立つ





昨日は休みだったので、


こんなもの作りました。






「ひなまつりシュークリーム」

まだ「ひな祭り」を引きずってます(笑)



残ったカスタードクリームでパンを焼きました。




なんで、焦げてしまうんだろう??

実際はそれほどでもないんですが。






スーパーでとうとう買いました。

「たらの芽」


久しぶりに「春の味」を堪能するはずが…




本当は今日「天ぷら」にするはずだったのに

「親子げんか」したせいで、止めになりました。





プンプンしながらのブログです。










にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更の「おひなさまケーキ」

2013-03-17 21:59:13 | 料理
こちらの地方は「お雛様」を旧暦で

お祝いするので、なんと「お雛様」は

4月3日まで飾っておくのです。


なもんで、いまさらながらに「おひなさまケーキ



今年、スーパーやケーキ屋さんの前を通ると

やたら目に付いて、作らないとダメなのかなあって。



別にお雛様は「散らし寿司」と「ハマグリのお吸い物」でしょう。



まあ、試しに作ってみましょう。



で、材料をcuoca さんに頼みました。

今月、これで2回目。


ちょっと節約しなくっちゃ





可愛い箱で届きましたよ




中身は左が「桜のチョコレート」

真ん中が「お内裏様とお雛様」

右側が「三人官女」



全部食べられます




今回は手抜きで「スポンジケーキ」も

注文しました



早速に作ってみよう!!




厚さを半分に切って、苺ジャムを塗って、

また、生クリームもつけて。



しかし、ジャムの塗り方がえらく雑…

私の性格をよく現してるわ







全体をまんべんなく、生クリームで覆う。


パレットがみえないので、とりあえずは

洋食用のナイフで塗る。





「三人官女」の飾りと「桜のチョコ」を載せて、

ここまでが、午前中の仕込み。



これからお仕事に出かけて、帰りに「いちご」を

買ってきます。





夕食が終わって、「いちご」を飾り付けたら

「おひなさまケーキ」の出来上がり


直径が15センチと小ぶりだったけど、

我が家には丁度いい大きさ


スポンジの焼き方をもう忘れてしまったので、

次回は「スポンジ」から頑張るぞ




でも、今週めちゃくちゃ仕事忙しいのよね。

21日は異動の内示もあるし…



忙しい時に限って、ケーキやパンを焼きたくなるのは

私の悪い癖


多分、これが私のストレス解消になってるんだろうな。



このままだと、体重がすごいことになりそうなので、

そこだけは気をつけよう





にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローストビーフに狂喜乱舞する家族

2013-03-12 10:33:17 | 料理
2,3日前にお届けものがありました。

なんだろうと思ってました。



「ハム」の箱。



今さら、歳暮でもあるまいし、

で、家族に聞いてみたら、

父さんが応募した懸賞が当たったらしい。




で、中身を見ると、「ローストビーフ」やら「生ハム」やら。

我が家では、絶対食卓に上がらないものばかり。



冷凍してあったので、冷蔵庫で一日かけて解凍。

昨晩、食しました。



「肉」となったら、必死の我が家族


写真を撮る間もなく、無くなりました





イメージはこのパンフレットの右側で盛り付けました。


サラダもつけたのですが、「ベビーリーフ」をのせただけで、

「レストラン」のサラダなんでいう、田舎者丸出しの父さん




この日は別の献立を考えていたのだけれど、

これだけでこんなに盛り上がるなんて、

なんと「つつましい家族」…




で、同時進行して、晩ご飯の支度をしながら

「メロンパン」を焼く私。



やっぱり、同時進行はダメですね。





わあ、焦げちゃった


クオカさんで買った、「メロンパンミックス」が

今日までの賞味期限だったので、慌てての作成です。



後、「チョコ」と「メープル」が残っているので、

今度こそはリベンジです




見た目は悪かったけど、味は美味しかったですよ

今回は「苺」味です。ピンクがない!





年度末に仕事忙しいのによくやるよ、私(笑)






にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり釜飯

2013-03-03 21:11:04 | 料理
この間、台所を片付けていたら、

買ったけど、1度だけ使って投げてあるものを見つけた。



それは、「ワイドオーブンココット」

一人前のご飯が炊けるというので、買った代物。



でも、確か数ヶ月前失敗し、そのままになっていた…




で、今回はリベンジ


材料はあまりないけど、とりあえず

ありあわせのもので作ってみることに。





直径が12センチくらいかな?

お米は1/2カップ。


出来ましたよ、美味しいのが

ちゃんとおこげまでついて。



10分炊いて、10分蒸らしてだから、

まあ時間はかかったけど、こんなもんかな?





で、主婦のお昼ご飯です。


今日は妙に豪華じゃない


いつもは簡単に、パスタやうどんなんです(笑)








これは「いいとも」でしている

「3Dキャラ弁」のテレビを写したもの。



最近、ちょっと挑戦してみようかと思ってます。


娘の弁当にはしませんよ。

趣味の範囲で、あくまでも。







今日、実家に行く途中、

あまり「大山」がきれいだったので、

写真撮りました。




京都のMちゃん、元気かなあ?

メールしてないけど、どうしてる?

私は仕事が忙しくって、その上に体調もいまいちで、

休みはゴロゴロしてるの。



また、メールするね





訪問ありがとうございます


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100円ショップのチョコシフォン

2013-03-01 08:33:36 | 料理
娘のバレンタイン騒動からかれこれ2週間。

使われなかった100円ショップで買った

「チョコシフォン」のミックス粉。



ラッピング用品を買いに通わせてもらいました。


そこで目に付いたのがこれ。



100円でシフォンが出来るのかあ?

もちろん、玉子やサラダオイルなど、

お家で用意するものもあります。






レシピ通り、頑張ってみました。

なかなか生地は上手く出来ました。


後は焼くだけ。






25分後。思っていたよりずっと美味しそうに

焼きあがりました



シフォンは冷めてから、型から取り出すので、

ちょっと試食はしばらくしてから。



うん、うん美味しい

これなら、「バレンタイン」で使っても良かったかも





で、通い続けた100円ショップでゲットしたものは




お弁当用の「サラダ容器」と「ドレッシング入れ」


「レタスがあれば、私幸せ

なんてほざいている娘用です。




容器は4個で100円。

もちろん使いまわしします。






今日のお弁当です。


ごはんは「のり弁」です。


「かつお節」にお醤油をかけてまぜたものを

真ん中と上に。また、その上に「海苔」を

のせました。



ふりかけがないと、白米が食べれないって、

それって、日本人






訪問ありがとうございます


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする