母さんのお気楽キッチン

節約料理から少し離れて、お気楽に日常のあれこれを料理を通じて綴っていこうと思います。

ピーマンづくし

2011-07-31 21:16:58 | 料理
今週の始めに、実家からたくさんの

夏野菜をもらいました。


料理しないくせに、欲だけは強く (笑)

しっかりといただきました



毎日、子供たちと怒涛の日々を送っている私。

食事作りなんて、家に帰るとへとへとで

休みの日くらいしか、料理が出来ません



なので、今日の日曜日はもらった野菜を

なんとか料理をしなくては…



「スイカ」は美味しかったです

今年は高くて、スーパーでは手が出ないので、

超ラッキーでした



なすときゅうりは父さんが地味に自分で

お漬物を作ってます



じゃかいも、玉ねぎがあれば「カレー」ですよね。





昨日のチキンカツと餃子がのってます

今日の「カレー」は父さん作です。



「ピーマンのくたくた煮」

フライパンで炒めて、醤油、砂糖、みりんで味つけしただけ。

中の種もとらずに、まるごといためます。

たくさんあるときに、この料理を作ります。




本当に久しぶりの「ピーマンの肉詰め」

ミンチを解凍して、「カレー」には多かったので、

余ったピーマンに詰めました。

ハンバーグと同じ味つけです。


トンカツソースとケチャップで食べました。




これは、少し大きくなりすぎた「きゅうりの甘酢つけ」

半分に切って、使います。

実家の母がよくしてくれたのを、思い出しました。





最後はビール

お中元でもらったもの。

久しぶりの「本物のビール



でも、父さんだけ飲みます。

私は「夏祭り」に遊びに行った娘の迎えに

行かないといけないので、

アルコールは残念ながら、飲めません




今日はお休みでゆっくりしようと思っていたのに、

朝、片づけをしていたら、突然腰に電気が走りました


「これって、ぎっくり腰???」



ひゃー、ヤバイっす


仕事休まないといけないかな?

ああ、歩けない




しばらく横になってたら、少し痛みは和らぎました。

すこしづつ、立ち上がって、歩けるのを確認。




今日は病院お休みなので、なんとか

今日1日頑張りました




明日は病院に行ってきます




にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、夏休み 

2011-07-22 20:41:25 | 日記
いつの間にか、7月も下旬ですね。

そういえば、明日は私、誕生日だ

まあ、今さらなんで、もう何歳かも分からないし←ウソ

何もなく、通り過ぎるだろうなあ。



若かったら、友達と食事でもしたのかな?

結婚したら、もう何十年も誕生日なんてないような気がする。



それって、ウチだけか




夏休みに入り、仕事も佳境になりました(笑)

朝早くから、夕方6時半まで、

エネルギーの固まりのようなお子たちと一緒です



早速に、今日は2年生の男子に「とび蹴り」をされました


更年期でもう骨が丈夫じゃないおばさんに

一体何をする



この先が思いやられます




そんなこんなで、夕食を作る元気など、

ありやしません


切って、並べるだけのものが多くなります。


右上はサラスパです。

貝割れ大根にかにかまぼこがのってます。


じゃがいもも、簡単に和風味で煮ただけ。



この日は日曜日だったので、

さすがに、手作りのハンバーグです



汗がいっぱい出るので、

お味噌汁が暑いけど、欲しくなります。




これは生協で買った「キャベツの千切り」用。

大きいのですが、「トンカツ屋さん」で食べる

あの細いキャベツが出来るのです


これはちょっとうれしい



暑い毎日ですが、とりあえず生きてます。


夏休みが本当に恐ろしい限りです。


ああ、痩せるかも (笑)



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流しそうめん

2011-07-11 11:01:55 | 料理
昨日の日曜日は、洗濯機が数日前から調子が悪くて

早速に買いに行きました


まさか、洗濯機が壊れると思ってなかったので、

かなりのショック


でも、もう10年近く使っているから、買い替え時なのかも?



私は「洗濯婆さん」で、なんでもかんでも洗ってしまう…



ああ、コインランドリー通いです





で、日曜日には家電量販店へ行ったのですが、

まあ悩むこと、悩むこと (笑)



父さん、しびれ切らして、

「母さんが使うんだから、自分の好きなのにしたら」ですって。



ただ、商品の納品が数日後と聞いて、がっかり

仕方ありません。300円払って、コインランドリーに行きましょう。



そのついでに、テレビも見てしまいました



2台目のテレビのことはどうしようかと思っていたのですが、

結局、「今が底値!」の言葉に負けました



なんか一日中、そのお店にいたような感じです。



で、高い買い物をしたので、

夜は質素に「流しそうめん」





この機械は、父さんの「ボーリング大会」の勝利品。

たまにしか使わないけど、

これって、じっとみてると目が回る (笑)



いよいよ我が家の夏メニュー。

きっただけのトマトやきゅうり、冷奴。

これに焼きなすが加わると、もう夏本番




それでも「肉」がほしいので、

ちょっと肉入り大根。



暑い時は熱いものを。

で、「味噌汁」

でも、すぐに痛む…




珍しく果物のデザート。

夏バテしてはいけませんよね。




と、いいながら、母さん、もう夏バテ

目もなんとなく調子が悪いので、

これを買ってみました。


こういうのって、ただの気休めかな?


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザちょっとアレンジ

2011-07-01 10:13:59 | 料理
毎日毎日のご飯作りに

少々お疲れの私…もっと頑張れなんですが 笑


先週のお昼ご飯は「ピザ」にしました。


暑かったけど、家族には我慢!といって、

「そうめん」の意見は却下しました。


でも、よく考えると、「そうめん」が楽でした



いつもはトッピングが同じなのですが、

今回は3等分して、「じゃがいも」「ソーセージ」「鶏のから揚げ」

をのせてみました


このアイデア、「藤原さんちの毎日ごはん」を

参考にさせてもらいました



焼き上がりです。

「鶏のから揚げ」は冷凍食品を使いました。


結構ボリュームあったけど、皆さん完食

でも、これってカロリー高いのよね


ピザが好評だったのに勢いつき、

晩ご飯も、昼食後から作り始めました


というのも、冷蔵庫には作らなかった

「ヨシケイ」さんの食材がたまっていたからです 笑


食卓にのりきれないくらい作ったのに

ああ、写真取り忘れました


残りは父さんのお弁当に入れたので、

お弁当をアップします。




作ったものは「トンカツ」「肉じゃが」「ほっけの干物」

「たけのこの煮物」←旬のときに茹でて冷凍しておきました。

「冷奴」「大根サラダ」等など。

やるときには、私やるじゃない



今、仲良しのMくんがダイエットの報告に

寄ってくれました。

すごい!! あのお腹がすっきりしてる

やる気になれば、何でも出来るんだね



仕事も今は少しづつですが、いい方向に向かってます。

頑張れば、何とかなる





にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする