母さんのお気楽キッチン

節約料理から少し離れて、お気楽に日常のあれこれを料理を通じて綴っていこうと思います。

夏野菜…切ったり、茹でたり

2009-06-27 14:46:39 | 料理
急に暑くなり、もうすでに夏バテ気味です

こうなると、台所に立つのも嫌になります

冷蔵庫をのぞいて、とりあえずあるものを並べようと、
頑張りました。


茹でた枝豆、切ったトマト。


焼いた餃子。


塩もみしたキュウリ、と豆腐の味噌汁。


そして、焼きナス。

夏になると、大体こんなメニューになります。

私のあこがれは、「ボクとおかんとひるごはん」
の、おかんのような人になること

ブログ村の「お昼ご飯」で2位の方のブログです。
URLの貼り付けできなくて、すいません

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

ポチッとしてもらえると喜びます


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作料理は難しい…

2009-06-25 18:31:35 | 料理
今日のお昼に「サラダうどん」というものを
作ってみました

あっさりとうどんを食べたいと思って、
いつもと違う具材をのせて、梅ドレッシングを
かけてみました

う~ん、微妙

具材はトマト、キュウリ、レタス、ゆで卵、カニカマ。
これは個人の好みだわ


久々に作ったピザ。おやつにと思ってたら、
帰ってくるなり、「アイス、アイス
せっかく作ったのに…


これも、久々の「コールスロー」
キャベツをたくさん食べたいとき、
便利です。千切りしたキャベツを塩もみして、
酢と砂糖とマヨネーズで味付けをします。


義理買いで買った、氷温作りの「ハタハタの干物」
美味しいのは、よく知っているけど、
お値段がちょっと高い


境港名産の「じゃころっけ」


地元にいながら、試食でしか、食べたことありません。
ちりめんが入っていて、美味しいです

今日は、晩ご飯らしいメニューに自己満足

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

ポチッとしてもらえると喜びます


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏日のお昼ご飯

2009-06-21 12:59:45 | 料理
この2,3日、急に暑くなりました
そうなると、何だか、冷たいものが欲しいですよね。

と、なると出てくるのが「そうめん」
先日、スーパーで安売りしていたので、買っておきました

ウチのそうめんの上にのせる具は
薄焼き玉子、ハム、トマト、キュウリです。

写真は撮ったはずなのに
いつの間にか、削除していました

そして、3日間続いた「そうめん」
さすがに、麺類が好きな私も
今日はやめました

ああ、もうすぐ夏休み
どうする、お昼ご飯

悩みはつきません…

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

ポチッとしてもらえると喜びます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目からウロコの料理本

2009-06-18 21:28:40 | 料理
立ち読みの大好きなお母さん、
先日も女性誌からいろいろと読みあさっていました。

ありました、ありました
「目からウロコ」の料理本が。


何故、この本がすごいのか
生キャベツと味噌…これだけで立派な一品

今、安いもやしも、手変え品変えで、お見事な一品に
なっているのです

京都のお友達「あなたにも作れる


油揚げに納豆を詰めて、フライパンで焼きました。


いつもの煮物です。


今日は冷奴は、ドレッシングをかけて
ちょっとカフェ風?


もやし料理は、今日はキムチを和えてみました。
結構いけます


この晩ご飯と平行してパン作り
チーズパンとあんパンを作りました。
忙しかった

追伸
「カフェ風」の使い方がどうやら間違っていたようです。
「カフェ」もろくに知らずに使っておりました。
ごめんなさい


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

ポチッとしてもらえると喜びます


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットでお取り寄せ

2009-06-15 19:18:05 | 料理
あまり、お取り寄せはしない方ですが、
先日、なぜが無性に「カステラ」が食べたくなり、
楽天のメルマガに引き寄せられて、注文しました。


名前がいいじゃないですか
「幸せの黄色いカステラ」

食べてるときはとても「幸せ」でした。

なぜかというと、知り合いが、手作りの「カステラ」を
作ってきてくれて、それがまた、プロ並みに美味しい

またまた、負けず嫌いのお母さんは、早速レシピを
コピーしてもらい、挑戦してみました

結果はまずまず…スポンジとカステラの間の妙なものが
出来上がりました。

おやつの封印は止めにしました。
頑張って、運動します


今日は、久々に料理らしいものをしました。


野菜を中心に、コンソメとケチャップの味付けの
野菜と大豆のスープ。
蒸しなす。


やっこねぎの小麦粉焼き。

野菜料理は手間がかかります。
消化がいいので、すぐにお腹が空きませんか?

でも、身体にいいから、頑張ります

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

ポチッとしてもらえると喜びます


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする