母さんのお気楽キッチン

節約料理から少し離れて、お気楽に日常のあれこれを料理を通じて綴っていこうと思います。

ちょっと面倒だけど、美味しい「豆料理」

2019-05-23 10:30:27 | 料理
ようやく長かったGWがやっと終わりました。

いつもの生活に戻ったように見えたのですが、

父さんが「市民運動会」で、張り切りすぎて、

「肉離れ」を起こし、松葉杖生活に



狭い我が家に松葉杖のドタドタ音が響きます。



何にも自分で出来ないので、

ああ、介護生活です



早く治してね、ってそれは無理か。








豆をいただくことが多くなりました。


私が住んでいる地方は、田舎ですし、

また、家庭菜園をされてる方も多いです。



なので、野菜とかよくいただきます。








さやを剥いて、豆を取り出します。

今は時間があって、出来ますが、

これを仕事をしていたら、ちょっと面倒かなと思うかな?






スナップエンドウを茹でました。

今年何回目?

お弁当に大活躍してます



きぬさやもよく使います。

スナップエンドウと同じく、

筋を取るのが、面倒ですが、

卵とじも美味しいですね




季節を愛でる、

シニア世代には向いています。





ポチっとお願い

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GWの食事作り | トップ | 夏に向けての準備 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クッポの母)
2019-05-24 20:22:44
こんばんは~
パパさんが肉離れで松葉杖とは、お気の毒さまです
ママさんは、お母さんも看て差し上げてるんですよね
偉いわ~、どうかお体に気をつけて頑張って下さいね♪
お豆の写真を見て、母さんは、豆(エンドウ)ご飯が、
食べたくなりました、大好きなんです(笑)
でも、ついつい食べ過ぎてしまうんですよね!
『さやを剥いて、豆を取り出します。』・・・
我が家は、この前から、父さんにしてもらってます!
パパさんの足は不自由でも、手は大丈夫でしょうから、
ぜひぜひ、パパさんにやって貰ってくださいね(笑)
Unknown (チェリーママ)
2019-05-24 21:05:20
>クッポ母さんへ

豆ごはん、美味しいですよねえ{ルンルン}
スナップエンドウも茹でて、マヨネーズをつけて食べれば、
これもまた、美味しい!!

さやは、そうですね、お父さんに取ってもらえばいいですね。
でも、父さんは手先が不器用で、見てられないんですよ。

介護をする人が増えて、実は大変なんです。
父さんは、自力で治してもらおう{YES}

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事