これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

濃霧のせい

2020年11月29日 21時53分30秒 | エッセイ
 11月26日の朝は霧が濃かった。
「うわっ、ミラーが曇って見えない。ゆっくり行こう」
 私は自転車通勤なので、カーブミラーに頼らず目視で安全運転に努めた。だが、生徒が一人、交通事故で乗用車と接触したと聞き、ヒヤリとしたが、それだけではすまなかった。
「笹木先生、外線です」
 呼ばれて受話器を取ると、教員からの電話である。
「おはようございます。実は朝、出勤途中で車に轢かれまして……」
「ええっ!」
 彼は元気にジョギング通勤をしている。家を出てすぐ、前方不注意の乗用車が自分の方に向かって突っ込んできたから、よけきれなかったという。タイヤに足を踏まれ、救急搬送されたそうだ。不幸中の幸いで、職場の至近距離にある病院に運び込まれた。生徒だけでなく、教員も交通事故に遭うなんて、濃霧は怖い。
「もう検査は終わりました。骨は折れていないって言われたから、これから出勤します」
「なんとっ!」
 大丈夫なのかと首を傾げていたら、10分後、彼は本当に出勤してきた。
「いやあ、近くの病院でよかったですよ。まだ試験範囲が終わっていないので、今日は休むわけにいきません」
「歩けるんですか」
「痛いけど何とか。足の上にタイヤが載りましたが、折れてないのでホッとしました」
 そう言うと、痛めた足を引きずりながら、教科書やプリントを準備し始めた。たしかに期末試験が近いから、休みたくない気持ちはわかる。でも、交通事故に遭ったら話は別だ。私だけでなく、近くにいた教員みんなが唖然茫然とした。
「靴はダメになっちゃった。でも、相手の人が弁償してくれるって」
 彼が隣の席の教員と話している声が聞こえてくる。そういえば、彼は、道具にお金をかける人だった。ウエアもシューズもリュックも、よさそうなものを使っている。シューズはたしか、黄色でこんな感じだったような……。



 今回は、この靴が足を守ってくれたのだ。もっとも、日頃から鍛えている人だから、靴だけのおかげではないと思うが。
 廊下を歩いていたら、生徒たちが、授業を終えた彼に温かい言葉をかけていた。
「先生、大丈夫ですか」
「荷物を持ちますから、無理しないでください」
「お大事に」
 生徒の優しさと気配りに感心した。職員室に戻ってきた彼も、痛みを忘れたような表情で、楽しそうに笑っている。
 こういう子たちが試験で不利にならないように、彼は必死で職場に駆けつけたのだと理解した。
 やりとりを見つめながら、「試験ガンバレ」と心の中でエールを送った。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イッセイミヤケの仕事着

2020年11月22日 20時32分44秒 | エッセイ
 このところ、都内の感染者数は、いまだかつて見たことがないほど多い。
「GO TO とか、やってる場合じゃないよね」
 喘息持ちの家族はコロナ禍での外出に否定的だ。重症化リスクの低いO型で、持病のない私にとっては、気晴らしにどこか出かけたい気持ちはある。でも、万一感染したらエライことになるし、家庭にウイルスを持ち込むわけにもいかず、とても実現できそうにないとわかった。仕方なく、買い物でストレス解消を図る。
 欲しいのはスーツだ。
 若いときならいざ知らず、50代となった今では、冬場のスカートはあり得ない。
「何でストッキングを履くんだろう。寒くないのかな」
 ウールの混じったバルキータイツであればわからなくもないが、薄手のストッキングだけで出かける人の気が知れない。80デニールのタイツだって無理。私のお出かけアイテムは、防寒重視の、黒のモコモコハイソックスである。
 だが、くるぶし丈のパンツから覗く、分厚いハイソックスは違和感しかない。20度を超える暖かい日には白のスクールハイソックスにすることもあるが、いっそう、スーツとのミスマッチ感が募る。そんなしょうもない理由から、靴下感を隠せる丈のパンツスーツを探すことにした。
「意外とないなぁ」
 デパートをウロウロしても、目的のブツは見つからない。どのマネキンも、靴下が見えてしまう丈のパンツを履かされている。レッグウォーマーを重ねないと、冷え性が悪化しそう……。「これはいらない」と足早にスルーしていたら、イッセイミヤケの店舗にたどり着いた。
 以前はときどき買っていたが、自転車通勤になって以来、すっかり疎遠になっている。今はどんな服があるのかと興味がわき、入ってみた。
「いらっしゃいませ~」
 コロナ禍前は外国人客をよく見かけたけれど、今は全然いないらしい。仕事用に使えそうなスーツはないかと聞いてみたら、バックオフィスからそれらしいものを持ってきてくれた。試着してみると、足を組んでも靴下のニットがバレないくらい、パンツの丈が長い。
 もっとも、こちらの商品は長身の人向けに作られたものなので、身長155センチ未満の私が着ると、パンツもジャケットも丈が余るというだけなのだが……。
「いいですね、こういうのが欲しかったんです♪」
 すっかり気分がよくなった。購入したのは、グレーのこのスーツである。



 イッセイミヤケの系列店に「me」がある。もうちょっと買い物をしたくて、チェックしに行った。
「ビジネスシーンであれば、こちらはいかがでしょう」



 ボタンに、「me」の文字が入っているところがいい。



「着心地という点では、こちらも人気です」



 どちらも気に入り購入した。
 ちなみに、下の服は、年配の男性職員から「キャッツみたいですね」と評され苦笑した。わかるような、わからないような……。写真は紫色に見えるが、もっとダークでドロドロした、澱だらけのワイン色である。肩こりせず、楽に着られて助かっている。
 調子に乗って、こんなに買ってしまった。来月、ボーナスが出るとはいえ、カード明細が怖い。しばらく、旅行も外食もおあずけなのだから、見て見ぬふりを決め込もう。
 真冬になっても、新しいスーツを着れば、風邪ひかずに過ごせそうっ!


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『空腹こそ最強のクスリ』実践レポート

2020年11月15日 17時37分02秒 | エッセイ
 令和元年7月に受けた健康診断では、総コレステロールが基準値を上回っていた。
「ギャッ!」
 しかし、16時間以上の空腹時間を作ることで、健康を取り戻すという『空腹こそ最強のクスリ』推奨の生活を実践し、改善を図ったつもりだ。



 ひもじくてツラいときは、ナッツならば食べてもよい。私はアーモンドが好きで、こういうパックを常備している。



 ボリボリとうるさいかもしれないが、おかげで、すっかり空腹には慣れた。
 令和2年の健康診断は、コロナ対策で後れを取り、10月末にやっと受けることができた。
 昨年7月から始めて16カ月経過した、「朝食抜き、16時間以上の空腹時間」生活様式を検証してみたい。
「お、来た来た」
 健康診断の結果が11月の2週に届き、わくわくしながら開封する。
 真っ先に確認したのが「総コレステロール」だった。期待した通り、今回は引っ掛かっていない。
「おお~、効果あったじゃん」
 血糖値(HbA1c)もこの通り。



 久しぶりに5.4まで下がり、「まだまだイケる」と確信している。
 しかし、いいことばかりではなかった。
「うわ~、貧血だって……」
 まず、赤血球数。



 380未満は貧血となり、350未満だと二次健診の対象に入る。今回は逃れたけれど、今後は気をつけないといけない。
 連動して、血色素量もよろしゅうない。



 12.0未満は貧血だから、明らかに朝食抜きの弊害と思われる。
「これは味噌汁を飲むに限るね。コーヒーの代わりにビタミンCたっぷりのローズヒップティーにして」
 著者の青木センセイには悪いが、午前中の断食タイムに具のない味噌汁を加えることにした。これなら、夏の暑い時期でも熱中症対策になってよさそうだ。
 思わぬ伏兵も見えてきた。
「なに、この中性脂肪。どんどん上がってきているじゃないの」
 上限は170なのでまだまだだが、総コレステロールを安定させるには、コイツを野放しにしておくわけにいかない。



 コロナ禍で運動不足になっている割には、甘いものを食べているし、ストレスで酒量も増えている。体重管理が上手くいっているから、中性脂肪はまったくの盲点だった。ワインは控え目に、スイーツ類もほどほどに、を心がけよう。
 貧血対策を加えて、空腹生活を続けたらどうなるのか、来年の健康診断が楽しみだ。
 歳をとると、一年経つのがあっという間だから、ちょっと怖い……。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじ運はいかに

2020年11月08日 20時58分16秒 | エッセイ
 わが勤務校では、来年11月に大きなイベントが控えている。何度も準備委員会を開いて話し合ってきた。
「会場はどこがいいですかね」
「やっぱり、Nセンターですよ。乗り換えなしで行かれるし、駅前ですもの」
「生徒と職員だけでも1000人超えるけど、キャパは大丈夫?」
「えーと、大ホールなら1400人ぐらい収容できるみたいです。来賓を入れても余裕ですね」
「じゃあ、そこにしましょうか」
「どうやって予約するんですか」
「一年前に申し込みをするんですって。調べましょう」
 そんな経緯があって、学校としてNセンターを予約することになった。システムとしては、毎月1日に、一年後の予約を調整する「抽選会」なるものを行うので、それに参加し、使用する権利を勝ち取るしかない。
 でも、私のくじ運、よかったっけ?
 今年は11月1日が日曜だったため、翌日2日の月曜日に抽選会が行われた。万一、外れたときの責任を考えてか、委員は誰も行きたがらず、くじ運に自信のない私が行くしかなかった。「終わったらランチが待っているぞ」と自分を励まし、会場に駆けつける。



 抽選会に参加するには、10時30分から11時までの間に受付をすませ、いつ、どの時間帯で、どの施設を希望するかを申し出たあと、11時からの開始を待たなければならない。抽選会場となる小ホールに行くと、スタッフのお姉さんが声をかけてくれた。
「ただ今の予約状況をご確認ください」
 そうそう、9時から「区民抽選会」なるものがあったのだっけ。勤務校が区外にあるので、優先権のある区民抽選会には入れてもらえない。N区民が、好き勝手に予約を取った残りの枠で、一番よさそうな日程を探さなくては。
 予想通り、目当ての日はすでに区民に取られていた。赤のホワイトボードマーカーで、予約番号が書き込まれている。だが、その2個隣はポコッと空欄になっていて、3個隣からはまた、赤の番号がドヤ顔で並んでいた。
「お、ここ、狙い目じゃない?」
 すかさず、第一希望に唯一の空欄を書き込んだ。第二希望以下は、空いている日を機械的に書いていき、スタッフに提出する。あとは、受付順にくじを引き、番号の若い順から希望日を選んでいくらしい。
「お待たせいたしました。定刻となりましたので、抽選会を始めます」
 スタッフから進め方の説明があった。今回は6団体が参加しており、1番から6番のくじがあること、使用料支払いの前にキャンセルをすると、向こう13カ月間は抽選に参加できないこと、完全防音でないため大音量の企画は調整が必要なことなどなど、参加者は静かに聞いていた。
「では、くじを引いていただきます。受付番号1番の方から順にお並びください」
 つまり、早く受付をしても、くじの番号が悪ければ後回しというわけだ。列に並ぶあたりから心臓がドキドキし始め、「無事に取れますように」と念じずにはいられない。最初にくじを引いた男性は「5番」と読み上げられていた。
 私の順番は4人目である。3人目の人までくじを引いたが、まだ「1番」は出ていない。確率からいえばそろそろ。心の中で「神様、仏様、おねがーい!」と念じて箱に手を入れると、3つの札が残っていた。指先からプラスチックの感触が伝わってくる。こういうときは、最初に触れたものがよさそうだ。「これかな」と決めてむんずとつかみ、勢いよく取り出した。スタッフがくじを読み上げる。
「6番!」
 あらあ~。
 ってことは、1番どころか、ビリになってしまったのね、トホホ。
 ちなみに、1番を引いたのは私のすぐあと、5人目の人だった。つくづく、早ければよいというものではないと実感する。
 あとは、くじの順に予約ボードを埋めていく。ラッキーなことに、大ホールの希望はほとんどなかった。私が第一希望に決めた日は、5番までの人全員がスルーし、最後まで残っていた。
「6番の方、どうぞ」
 やっと順番が来た。もう心配することはない。スタッフもにこにこして受付票を眺めていた。
「第一希望、ありますね」
「はい」
 やっと、重たい仕事が終わる。さっさとランチして帰ろうっと。



 あー、美味しかった。
 それにしても、このくじ運、どうにかならないものかしら……。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイズさまさま

2020年11月01日 21時02分15秒 | エッセイ
 ふと気がつくと、義母の葬儀から2週間以上も経っていた。
「そうだ、いただいた香典のお返しをしないと」
 両親と姉からは、結構まとまった額をいただいたので、「選べるギフト」にした。時間にゆとりのある両親は「どれにしよう♪」と楽しみながら選んでくれそうだが、忙しい姉にはかえって負担になったかも……。
 商品券などにすればよかったのではと、少々後悔している。
 校長からも、個人的な香典をいただいたが、このお返しは難しい。というのも、少し前にお母さんを亡くした生徒がいて、PTAが規定通りに慶弔費を贈ったところ、学校あてに香典返しの品が届いて困惑させられたからだ。
「次にPTAが集まるのは2カ月先だし、これ、どうしよう。困ったな」
 学校の代表として、保管することになった校長が、「なんで俺が」と弱っていた姿を思い出す。「お返しなしでお願いしますと言っとかないと、同じことがまたあるぞ」とも続けていたので、どうにもタイミングが悪い。
 しかし、義母は非常に義理堅い人だった。「もらいっぱなしなんてダメよ、砂希さん。ちゃんとお返ししておいてね」と言うに違いない。さて、何にしよう。
「うーん、オンラインショップを探してみよう」
 六花亭ではときどき買うが、今回はロイズがよいのではないかと閃いた。何の根拠もなく、ただ単に、何となく思いついただけであったが。PCからオンラインショップを開くと、多彩なラインナップが目に入り、思いつきが確信に変わった。
「へー、ハロウィンボックスなんていうのもあるのね。これは、うち用に欲しいな」
 そそくさとカートに入れる。
「どうせ買うなら、ナッティバーも頼もうっと」
 ロイズの商品はどれも美味しいが、とりわけナッティバー、フルーツバーは私の好物だ。これを外すわけにいかない。



「あ、校長へのお返しがまだだった。やばいやばい」
 肝心のものを後回しにしてどうするのか……。私には、無意識に、自分のことを優先する性質がある。これは直りそうもない。
 ギフトのタブをクリックすると、「おおっ」と感嘆する画像が視界に飛び込んできた。



 これはいい。ちょっとずつ、いろいろな種類が味わえるのだから、自分がもらったらウキウキすること間違いなしだろう。
 パッケージの中身もスマートにまとまっている。



「これにしようっと」
 有料になった紙袋も一緒にカートに入れ、会計に進む。家に着くのは4日後らしい。東京から遠隔地の商品が買えるお手軽な時代に、あらためて感謝した。
「お、来た来た」
 ちゃんと予定通りに荷物が到着していた。スイスの空のように鮮やかなブルーが眩しい。



 翌日、校長に渡そうとすると、予想通り険しい顔をされた。
「お返しなしって、この前話したよね」
「それはPTAじゃないですか。個人的にいただいたものなので、個人的なお返しです。奥様と一緒に楽しんでいただこうと思って」
 校長は愛妻家だ。スイーツLOVEの妻を思い浮かべたのか、表情が柔らかくなり、包装紙のロゴに視線を落とした。
「ロイス? ロイズだったかな。北海道の会社だよね」
「そうそう、ロイズです。美味しいですよ。ほとんどの女性は好きだと思います」
「ふーん。じゃあ、お言葉に甘えていただきます」
 喜ぶ妻の笑顔を想像したのかもしれない。意外と、素直に受け取ってもらうことができてよかった。
 次の日。
 校長室に呼ばれて行くと、コーヒーとフレンチトーストが用意されていた。
「やあ、昨日はありがとうございました。妻がすごく喜んでね、よろしくお伝えするように言われました」
「まああ」
 ソファーに座り、コーヒーをいただきながら話を聞く。どうも、奥様はポテトチップスチョコレートが大のお気に入りらしい。詰め合わせの中から見つけて、狂喜乱舞したという。



「夕飯の後に、半分食べようよ、食べようよって騒いでいたよ」
「あはは」
 ということは、このフレンチトーストはお返しのお返しってわけか。
 とんだお返し合戦になってしまった。
 奥様、ナッティバーも入っていますよ!


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする