これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

御札立てましょ

2016年02月25日 21時24分02秒 | エッセイ
 姉はいわゆる「士業」を営んでおり、都内に自分の名のついた事務所を構えている。
 羽振りがいいのか、都心のビルに移転したばかりだ。
「やっと片づいたところよ。今度見にくる?」
「うん、いくいく」
 ランチの帰りに立ち寄ると、室内が白で統一されており、予想よりも広くて明るい事務所だった。休日返上で、連日遅くまで働いている見返りだろう。頑張り屋の姉が誇らしい。
 しかし、某神社の御札がむき出しで、雑に立てかけられているのが気になった。
「ん? この御札、置くところはないの?」
「それ? ……どこがいいかしらね」
 姉も扱いに困っているようだ。そういえば、以前に、御札立てという商品を見たおぼえがある。神棚のない家庭でも、御札を収納できるようになっていた。あれが役に立つのではないだろうか。



 検索してプレゼントしたら、ぴったり収まったらしく、喜んでもらえた。めでたし、めでたし。
 ところで、我が家でも15年前から神社で御札を買っているのだが、ひどい扱いをしていることに思い当たった。
「御札はね、画鋲で指すのはNGなの。でも、ラップで包んで、そのラップに画鋲を指すのはOKなんだって」
 寺の住職の娘から、こんな話を聞いたことがある。だから、うちの御札はサランラップに包まれている。果たして、これは正解だったのか。特に大きな怪我や病気をしたことはないから、罰当たりな部類には入らないとは思うが、決して褒められた行為でもない。
「よしっ、うちも御札立てを買うぞ!」
 2つあるので並べて収納できること、壁かけ型であること、薄いことなどの条件を満たす商品を探したら、「お札差し」なるものが見つかった。



 箱から出すと、いたってシンプルなデザインが顔を出す。



 しかし、留め具は結構オシャレ。



 これを窓の出っ張りにかかるように取りつけ、2つの御札にかかっているラップをはがし、収納してみた。



 う~ん、ピッタリ。
 二拝二拍手のあと、両手を合わせて、これまでの無礼を詫びる。
 一拝後に顔を上げると、空気が澄んで視界が開けたかのような爽快感があった。
 御札立ても御札差しも、かっこいいなぁ。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹木流ひな祭りムース

2016年02月21日 20時41分29秒 | エッセイ
 新聞の星占いを見ると、今週のてんびん座は「ホームパーティーなど自宅でのおもてなしが幸運を引き寄せるキッカケに」と書いてある。



「ホームパーティーだって。来週の日曜日はひな祭りパーティーだから、幸運がやってくるよ~」
 ウホウホ喜んでいると、娘の冷たい声が響く。
「それ、27日までって書いてあるよ。パーティーは28日だから過ぎてるんじゃない」
「なにっ! あっ、本当だ、2月21日から27日までだった~」
 ……まあよい。幸運はともかく、親族はやってくる。しっかり準備をして、料理を振る舞わなければ。
 少し前に写真で、菱餅と同じ緑・白・ピンクの三色ゼリーを見たことがある。レシピはないが、自分なりに工夫して作ってみたくなった。
 まずは容器から。100ml入りの小さなプラカップを買った。
 下層には緑がくる。ゼラチンパウダーを温めた牛乳で溶かし、生クリーム、砂糖、抹茶を加えてミキサーでかくはんすると、よもぎのようなムースができる。これをカップの下3分の1まで注ぎ、冷蔵庫で冷やす。
 ちなみに、緑は穢れを祓い、健康を願う色だそうだ。
 30分もすればムースが固まるので、今度は白に取りかかる。今度は抹茶の代わりにヨーグルトを使用するため、牛乳は控えめにしてゼラチンを溶かすだけにする。白いムースができたら、緑の上に注ぎ、再度冷蔵庫へ入れる。白は清楚を表す色だという。
 最後に、ピンクを仕上げた。イチゴと砂糖をミキサーにかけ、ゼラチン入り牛乳、生クリームを加えてさらに混ぜる。イチゴが多いほど、濃いピンクになって美味しい。赤やピンクは、厄を祓い魔除けに使われる色と聞く。
「できた~」



 3等分されていないのが残念だが、何とか「笹木流ひな祭りムース」が完成した。
 気になるのが表面のブツブツ。



 ミキサーを使ったせいだろう。泡立て器などで地味にカシャカシャ混ぜれば、表面が滑らかになるような気がする。
「生クリームで隠そう」
 姑息な私は、イチゴの飾りつけを思いついた。ホイップクリームを丸く絞り、小ぶりのイチゴを載せると……。



「あっ、すごーい」
 夫も娘も大喜び。イチゴとヨーグルトは砂糖を増やしたほうがいいとわかったが、抹茶は我ながら絶品である。ときどき、残った抹茶でデザートを作ってみたい。
 早く来い来い、ひな祭り♪


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツネさんに願いを

2016年02月18日 20時58分13秒 | エッセイ
 私は、食べてばかりいるわけではない。
 ちゃんと信仰心もある。が、お寺に行ったり、教会に行ったりと一貫性はないが。
 その日は、上野の某神社に行ってきた。
「あの神社には、横山大観が描いた龍の天井絵があるんですよ。あれは大作です」
 以前に、同僚から聞かされた言葉を思い出した。残念ながら、行けば見られるという代物ではないようだが、ご祈祷を受ければ見せてくれるらしい。時間があれば申し込んでみたい。
 今回の目的は、受験を控えた生徒へのお守りを買うためだ。彼には、どうしても入りたい志望大学があるのだが、AO入試でも一般入試でも不合格となってしまった。3月にもう一度試験があるというので、何とか合格できればいいと願っている。
 お手水で手を清め、柏手を叩いて参拝する。右手には社務所があり、お守りやお札などが売られていた。
「えーと、学業守り、学業守り……」
 なかった。湯島天満宮にすればよかったか。たまたま、上野に行く用事があったからと、安易に考えたのが間違いだった。
「おや?」
 しかし、もっといいものが目に入った。
「お願い狐 500円」
 洋ナシくらいの大きさの狐が、体を寄せ合っていくつか並んでいる。ニコリと笑い、鶏卵のような白い体をしていた。ここに願い事を書いて、神社に収めるか持ち帰るかすると、願いが叶うという。
「へーえ、これ、いいじゃない。すみませーん」
 社務所に声をかけて迷わず購入する。あとは、横山大観の「龍」が描かれた絵馬も、ご利益がありそうだと買ってみた。



「えっ、これを僕に? ありがとうございます!」
 生徒はとても喜んでくれた。「〇〇大学に合格できますように」と書けば、やさしいキツネさんに力を貸してもらえるような気がする。隣にいた男子は「これ、おじいちゃんちにあった。きっと効き目があるよ」などと声をかけていた。何とか次こそと、みんなが応援しているのだ。
 さて、絵馬を買ったはいいが、何を書こう。
 受験生と違って、私には大きな目的がない。
「吉野ケ里遺跡に行かれますように」
「お料理のレパートリーが増えますように」
「血糖値が下がりますように」
 などなど、横山大観に釣り合わない願いばかりが浮かんでくる。
 武田双雲ばりの毛筆で、ドドーンと「無病息災」。
 なんて、いいかもしれない。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎賓館とニューオータニ

2016年02月14日 21時16分46秒 | エッセイ
 2月5日から18日まで、迎賓館赤坂離宮が公開されている。
 先日、姉を誘って見に行った。
 前庭は、手荷物検査や金属探知機による検査を受ければ見ることができるが、本館と主庭には整理券が必要だ。午前10時より前に四ツ谷駅に着いたのに、交番前には無情のプラカードが掲げられていた。
「本日の整理券は終了いたしました」
 ああ残念。でも、前庭だけでも見られればいいや。
 前にいた老夫婦は、あきらめきれないようで、係員に話しかけていた。
「整理券は何時から配っていたんですか」
「今日は8時からです」
「はちじぃ!?」
 そんな早くから並ぶ人がいるとは恐れ入る。次回、公開されるときの参考にしよう。
「持ち物の口を開けてください。ペットボトルの飲料はひと口飲んでください」
 門付近の検査場では、繰り返し注意を促される。空港の金属探知機では、よく引っかかるが、ここでは大丈夫だった。
 検査場から前庭までは、結構な距離がある。右にも左にも噴水が見えた。この日は2月とは思えぬ暑さだったので、水しぶきが涼しげに感じられた。



 奥の方に建物が見えてくる。



 ここにも背の低いキラキラした門があった。金色と水色の配色は落ち着いた雰囲気だ。



 広い前庭の奥に、お目当てのものが鎮座している。



 両翼を広げるようにそびえ立ち、吸い込まれるような迫力に呑まれた。
 ……しかし、なぜ水平に撮れないのだろう。あとからわかったことだが、私の写真は右下がりになっていることが多い。これは、根性が曲がっている証拠に違いない。
「大きすぎてカメラに収まらないね」
 姉も撮影に四苦八苦していた。
 いっそのこと、左側と



 中央と



 右側に



 分割して撮影し、あとから合成したりして……。
 中央には見ごたえのあるものが多く、人が密集していた。



 支柱の奥には扉があり、華麗な細工が施されている。



 屋根の上には金ぴかの鳥がいる。



 逆光でとにかく眩しかったので、日陰になるところから何枚か撮ってみた。





 30分ほど滞在すれば気がすむ。私と姉はおとなしく帰路に向かった。外側の門は背が高い。さきほどの扉と似た雰囲気の装飾が美しく、無粋な矢印の看板が馴染まなかった。



「すごかったね」
 すっかり満足して、私たちはホテルニューオータニに向かった。ランチのあと、腹ごなしに庭園を散策すると、植え込みに猫がはまっていた。



「こんなところに!」
 猫は狭いところを好むというが、相当機嫌が悪そうだ。もしや、寝起きなのかもしれない。
 下からタワーを見上げると、こちらも吸い込まれるような感覚をおぼえる。





 また、迎賓館が公開されるときがくるだろう。
 そのときは、7時から並んで整理券をゲットし、公開開始までニューオータニでモーニングを食べて待つ、なんていいかもしれない。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーションの友

2016年02月11日 20時53分48秒 | エッセイ
 東武動物公園のイルミネーションは17時に点灯する。
 まだ明るかったので観覧車に乗って、上から様子を見てみた。
「あ、あの辺キレイだね。行ってみない?」
「そうだね」
 ぐるっとひと回りすれば、だいぶ暗くなっている。観覧車から降り、娘が指さす方角に進むと、あったあった。



 クリスマスみたいな雰囲気である。この辺りは人がまばらなので、落ち着いて撮影できた。
「もっと進んでみよう」
 賑やかな色の組み合わせは好きだ。
 黄色に彩られたスワンブリッジ。



 ロマンティック~ぅ♪



 少し先には三角錐のようなものがあった。



「さ、寒い。戻ろうよ」
 5月生まれの娘は寒さに弱いらしい。撮影もそこそこに、手をポケットに突っこんで、暖かい場所に行きたがる。10月生まれの私はへっちゃらだ。寒くないわけではないが、頬を撫でる冷気は気持ちが引き締まるし、動けばポカポカしてくる。
「早く~」
 くるりと後ろを向くと、水上コースター「カワセミ」がライトアップされていた。



 20時まで運行しているようだが、相方がこれでは無理だろう。中心地に向かう「スカイフィッシュ」というゴンドラのようなものに駆け込み、暖をとった。
 乗り場近くには「シェイクハンズラブツリー」なる、カップルの記念撮影スポットがあった。あと30歳若ければ私も並んだかもしれない。



「ひー、あったけ~」
 娘はハエのように両手をこすり合わせ、凍えた体を解凍することに必死だ。私は窓から外を眺め、上空からの撮影に挑戦。





「今度はあの辺に行ってみようよ」
 上からの景色を目の高さで見ると、また違ってくる。









 ここもカップル御用達? アツアツな白鳥がうらやましい。



「もういいじゃん。寒いから帰ろうよ~」
 悲鳴のような声が聞こえてきた。写真は十分撮ったから、もういいか。
 帰りは、桜イルミネーションがお見送り。





 東武動物公園は、本物の桜も有名らしい。3月末か4月初めには、生花の桜トンネルができるのだろう。
 出口付近で振り返ると、「白鳥の池」に映った景色が名残惜しかった。



 少々歩けば、東武動物公園駅に着く。
 時計は間もなく19時になるところだ。お腹がすいてきた。
「あっ、日高屋があるよ」
「ホントだね。入ろうか」
 日高屋は、駅前の一等地に出店することを基本とし、インパクトの強い味を目指さない代わりに、無難な美味しさを追求することで成長しているそうだ。一度は、その味を体験したいと思っていたから、実にタイムリーであった。
「タンメンと生ビール」



 野菜たっぷり、スープこってり、麺はしっとりで、とても気に入った。額から汗が噴き出るほど、体温が上昇してくる。
「うう~、あったけ~」
 娘はピリ辛とんこつネギラーメンを頼み、体力を回復したようだ。
 イルミネーションとラーメン。
 なんて、いい組み合わせなんだろう!


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武動物公園連想ゲーム

2016年02月07日 21時13分03秒 | エッセイ
 東武動物公園に行った。
「動物がいて乗り物に乗れて、イルミネーションが見られるの? いいね~」
 大学1年の娘もついてきた。ここには、私が娘くらいの歳に来たきりだから、30年近く経っている。あのときも冬だったが、結構な人出で、ジェットコースターもモルモットを抱くのも順番待ちだった気がする。
 今回は、乗り物の列が極端に短かった。
「うそ。全然人がいないけど、大丈夫なのかな」
 娘が経営を心配していた。乗り物エリアは閑散としていたが、動物エリアのほうはまずまずの混雑だ。赤字になっていないとよいが。
 フラミンゴがいた。膝のあたりが気になって、視線が止まる。
「ねえ、あの足、ビニールテープを巻いてるみたいじゃない?」
「ビニールテープ? はははっ」
 娘は同意したが、みなさんもそう見えないだろうか。



 高いところが好きなヤギ。これは意外だった。ちゃんと下りられるのが面白い。



 飼い猫のような仕草をして、猛獣らしさのないホワイトタイガー。



 こっちのヒツジさんのほうが、いかつく見えるのだが……。



 ベルバラの「オスカル」を彷彿とさせるアルパカ。



 何て美形なんだっ!
 ついでに、足元も美しい。



 流し目が艶っぽいポニー。



 草刈正雄を連想したのは私だけだろうか。
 ヘビクイワシは、黒のひざ丈までのスパッツを履いているようだ。



 マドンナが「ホリディ」を歌っていた頃、こんな格好じゃなかったかしら。
 遊んでいるうちに日が暮れてきた。動物エリアは一部を除いて、4時半に終了する。
「まだ見ていないところはあるかな」
「あそこは?」
 娘は池を指さした。鯉牧場という看板があるから、鯉が泳いでいるのだろう。近づくと、足音を聞きつけて鯉が寄ってきた。
「うわぁ~!」
 水面をのぞき込んでビックリ。エサをもらえると思った鯉の、大きな口しか見えない。ナツメウナギか!?



「こ、怖ぁ~」
 ホラーのようで、早々にその場を立ち去った。
 次回は、5時から点灯するイルミネーションをアップします!


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンコン恐怖症

2016年02月04日 21時11分38秒 | エッセイ
 IC定期券は便利でいい。定期区間を乗り越しても、不足分を払ってくれるし、買い物にも使える。加えてチャージも簡単。もう手放せない。
 ところが、最近になって「キンコン」と鳴ることが多くなった。残高は十分あるし、定期も切れていないのに、なぜだろう。手元の青いランプが赤に変わり、自動改札の扉に拒絶されるとギョッとする。後ろの客からは舌打ちされるし、何だかとても悪いことをしたかのようだ。
 隣の機械に移動すると、難なく通れることが多い。もしや、カードが劣化したのかもしれない。
 一週間前に、絶望的なことがあった。
 たまたま時間にゆとりがあり、のんびり改札を通るところだった。読み取り部に定期をかざすと、すかさず赤に切り替わった。「来るぞ」と身構えると、案の定「キンコン」と電子音が響き、ドアが「バターン」と小さな音を立てる。またかとため息をつき、隣の改札に移動すると、そこでも「バターン」。そのまた隣も「バターン」。一人で、3台もの改札機を止めてしまった。
「こりゃダメだ」
 何と迷惑なヤツ、と自分でも呆れた。しかし、それ以上に、改札機に全否定されたような気がして哀しかった。よってたかって、「入れないよ~」と意地悪された気分だったのだ。私は下を向き、トボトボと有人改札に向かった。
「ああ、昨日の帰りに2回読み取っていますね。もう大丈夫です」
 駅員が定期を調べ、チャチャッと直してくれた。
「最近、よく鳴っちゃうんですけど、カードに異常はないですか」
「カードは問題ありません。他のカードと一緒に、パスケースに入れていませんか」
「ええ、セキュリティカードと職員カードが入っています」
「よく鳴るのであれば、1枚にしたほうがいいですよ。他のカードが読み取りを邪魔することがありますから」
「へえ~。じゃあ、そうします」
 言われた通り、セキュリティカードと職員カードを取り出した。これは財布にしまえばよい。
 離ればなれにしたとたん、自動改札のトラブルがなくなりホッとした。思った以上に、ストレスを感じていたらしい。
 今日は上野に行った。公園口の改札を抜けるときも、手元のランプは青のまま。
「うっほほ~い」
 気分がよくなり、上野精養軒でプリンを食べた。



 所用を終えると、またスイーツが欲しくなった。今度は駅に戻り、アトレのブラッスリーレカンでティータイム。喫茶のはしごである。今度は、温かいアップルパイをいただいた。



 もちろん、帰りも自動改札は鳴らなかったけれど、調子に乗り過ぎたかな……。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする