これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

コレステロール値が高いワケ

2023年10月08日 20時49分19秒 | エッセイ
 その日は隣接する区の中学校で上級学校説明会が行われた。校長同士が知り合いというご縁で勤務校が呼ばれ、私が学校説明のために出向くことになった。
「終わった終わった。中学生は可愛くていいね~」
 どの生徒も真剣に話を聞いてくれたので、こちらもつい熱が入り、口数が多くなる。終了後はのどがカラカラだった。
「おっ、もう5時か。お茶して帰ろう」
 初めの場所だと、どんな店があるかわからない。オシャレなカフェを見つけた瞬間、ここがよいのではと閃き、ドアを開けて突進した。紫芋のパフェとホットのカフェラテを注文しひと息つく。



「ん~、おいし。労働後のスイーツはやめられないね」
 食べながら思い出したことがある。そういえば、健康診断って来週じゃなかった?
 私の悩みはLDLコレステロール値が高いことだ。過去3年間の数値はこんな感じになっている。



 何で下がらないのか不思議に思っていたが、先日、NHKラジオの「健康ライフ」を聞いて納得した。
「LDLコレステロールの高い方は、脂の多い肉を鶏のささみや大豆製品に置き替えて、チーズ、卵など控え目にすることをオススメします」
 なるほど、脂ののったロースが好きで、毎朝玉子料理をいただき、ピザやトルティーヤが好物だと、この数値は当然というわけか。今まで、ほとんど自覚がなかった。ついでに生クリームにも格別な愛情を感じるのだから、脂質異常は当然であろう。
 食べ物だけでなく、運動についてもアドバイスがあった。
「一日7500歩以上は歩くようにしましょう。電車の中ではなるべく立つ、エスカレーターは使わず階段を上るなども効果があります」
 これは9月からやっている。てきめんに体調がよくなり、体重が落ちてお腹がスッキリしてきたが、継続すればさらに改善できそうだ。欲張った目標を立ててみたい。
 30代までは健康診断に備えて食事や運動を意識しなかった。何もしなくても、これといった異常がなかったからだ。しかし、40代以降は血糖値が高かったり、コレステロール値に戸惑ったりと、常に何らかのトラブルを抱えている。これらを放置すると血管がもろくなり、動脈硬化などの深刻な病気に発展していくというから、もっと粗食に舵を切らないといけないのだろう。
「でもまあ、パフェはたまのお楽しみってことで」
 まずは、鶏ささみの料理を勉強しましょうか。

エッセイ・随筆ランキング
    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする