これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

小さなお客様

2020年09月06日 21時36分58秒 | エッセイ
 夕飯を終え、お風呂の時間までひと休みしていたときだった。
「あれえ」
 冷たい飲み物を取りに冷蔵庫まで行くと、足元に木の枝のようなものが見えた。拾おうと手を伸ばすと、スルスルッと動き出す。どうやら枝ではなかったようだ。
「ヤモリ?」
 小さなそれは、音もなく床を移動し、コーヒーミルの箱に上り始めた。



 足が吸盤のようになっているのだろう。抜群の安定感で上り切る。ヤモリにとっては「屋上」なのかもしれない。
 箱のフタが、ほんのちょっと開いていたせいか、ヤモリが入ろうとしている。



 すき間に頭を突っ込んで、「エイエイッ」と頑張ったようだが、フタは開かなかったようだ。
 前足と後ろ足を踏ん張り、力いっぱいトライしていた様子が愛らしい。
 私が近くにいても、まったく気にならないようだ。逃げるでもなく、警戒するでもなく、マイペースに行動している。フタの中に入ることは諦め、ヤモリは屋上を歩き始めた。
 見晴らしはよかったのかしら……。



 箱の反対側から下りたのか、しばらくすると床の別の場所を歩く姿が見えた。食器棚の前を通過したところで見失い、いなくなった。どこかに通路があるのかもしれない。
「まだ子どものヤモリかな? 可愛かったわぁ」
 ヤモリは家守、つまり、家の守り神と言われることもある。こんな小さな子に守ってもらうのは気が引けるけど……。
 今日は日曜日。おやつの時間はミルで豆を挽き、マンデリンフレンチをいれるつもりだった。準備をしつつ、箱を開ける手が止まる。
「えーと、ヤモリさん、いないよね?」
 用心して中を確認したが、それらしいものは見当たらなかった。当たり前か。
 今度会えたら、もっと大きくなっているかな。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする