これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

デストロイヤーの2乗

2019年11月17日 21時17分15秒 | エッセイ
 この時期は、どの高校でも中学生対象の学校説明会を開催している。
 だが、私の勤務校は例年にない人気のなさで、これまでの参加者が普段の半分以下。
 なんということだ!
「やだな、私のせいかしら」
 職員室でグチグチと雑談していたら、英語のマサミ先生が苦笑いを浮かべて口を開いた。
「何かね、今年は、デストロイヤーって言われているんですよ、私」
「デストロイヤー!」
「はい。4月に科の歓迎会をしようと思ってお店に予約を取ったんです」
「うんうん」
「そしたら、一週間後に電話がかかってきて、コックさんが急病だからお休みしますって断られちゃった」
「あらま」
「それから、7月の納め会のときも、別の店に予約を取りました」
「ふむふむ」
「今度は、火事になって営業できないって連絡が」
「キャー」
「この前の沖縄修学旅行では、教員だけが入ったレストランで食中毒騒ぎがあったし」
「そうそう、営業停止になったのよね」
「東京に帰る日には、首里城が燃えちゃいました」
「なんか、怖いわね」
 決してマサミさんのせいではないだろうが、ここまで続くと、トラブルの方が彼女のあとをついてきたような印象を受ける。色白で、ポチャッとした可愛いタイプではあるけれど、そんなものに好かれては大変だ。どこかでお祓いしてもらいなよ、と勧めたい。
 ちなみに、首里城が火事に遭った日、私の姪も沖縄へ修学旅行中だった。翌日、11月1日の行程に入っていたのに、タッチの差で見ることができなかった。



 この雄姿が、写真だけになってしまったとは……。
 ところで、縁起の悪さでは、私もマサミさんに負けていない。
 これまで6つの高校で勤務してきたが、そのうち4校は閉校している。つまり、学校がなくなる確率67%という暗闇で生きてきた。以前、別の職員にこの話をしたら、お気に入りのジャケットに醤油のシミがついてしまったような表情で、短く「フフフ」と笑った。
 12月には、ラストの学校説明会がある。
 たくさん、たーくさんの中学生が参加するよう、バウムクーヘン断ちして祈ろうかしら。
 ワイン断ちは、ちょっと無理です……。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする