これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

アツアツ5月

2019年06月02日 22時04分31秒 | エッセイ
 5月下旬は暑かった。都心で33度とは狂っている。
「今日は冷房つけてやれよ。この暑さじゃ無理だろ」
「はーい」
 うちのボス、つまり校長は話が早い。都立では経費節減のため、冷房を使えるのは7月からと決まっているが、実態に合わせた判断が得意だ。
「じゃあ、全クラス、冷房を入れてください。26度ね」
 私は操作方法を知らないので、事務方に連絡をする。これで熱中症の心配もなく、平和的に過ごせると思っていたら甘かった。
 授業開始後まもなく、職員室に駆け込んできた先生がいた。
「笹木先生、私のクラスは暖房26度になっていて暑いです~!」
「ゲゲッ」
 機械のエラーで、3教室だけ暖房から切り替わっていなかったそうだ。何と恐ろしい!
 そういえば、私も冬の寒い日に、間違えて冷房をつけたことがあったなぁ。しっかりチェックしなくちゃ。

 一人暮らしをしている娘が、先週から家にいる。次の研修先は、アパートからより自宅からの方が近いという。久しぶりに、おしゃべりを楽しんだ。
「お母さん、アイスコールド コカ・コーラって知ってる?」
「いんや」
「マイナス4度のシャーベット状のコーラだよ。暑いときに飲んだら超うまかった」
「へー」
「飲みたい?」
「うん」
 専用自販機のあるセブンイレブンでしか買えないそうだ。意外なことに、わが家の近くのセブンがヒットした。
 今日は真夏日にならなかったけれど、ジムで汗を流したあとは飲みたくなる。好奇心もあり、セブンに向かって自転車をこいだ。
 価格は151円。自販機から出てきた時点で飲むのがベストらしいが、一人で全部を飲む自信がない。家に持ち帰り、娘と飲むことにした。



「うんうん、ちょっと固まってる感じ」
「で、喉を通るときは液体だよね」
「冷た~い!」
「うま~い」
 炭酸でお腹いっぱいになってくる。私も娘も満足したので、残りを夫に渡すと、「おいしい」と喜んで飲み干した。1本を3人で分けるというのはセコいけれど、猛暑日だったら一人でがぶ飲みするに違いない。
 暑い日はセブンイレブンにGO~!


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする