これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

わさびダイエット

2017年10月01日 20時48分22秒 | エッセイ
 生山葵が美と健康によいと知り、わさびおろしと一緒にデパートで購入した。



 しかし、あまり辛くない。伊豆の山葵だから、ソフトなのだろうか。
「別の店で買ってみよう」
 物足りなくて、次はネットで山葵専門店から小ぶりのものを購入した。



 産地は同じく伊豆だが、こちらは全然辛くない。偽物か?
 辛党ではないので、すり下ろした山葵は牛乳に溶いて飲む。山葵ソフトがあるのだから、山葵ミルクもありだろうという発想だ。すっきりした味で、気に入っている。牛乳だけでなく納豆に入れてもいいし、アボカドにつけてもイケる。
 おかげで、肌はちょっぴり白く、きめ細かくなった気がする。辛くなくても、有効成分は存在しているのだろう。先日、職場で行われた宿泊防災訓練でも、人前ですっぴんを披露できたくらいだ。生山葵には、他にも美肌効果、抗がん作用、解毒効果などがあると聞くが、一番顕著だったのは、ダイエット効果である。
 私の身長は155cmで、体重は46.5kg前後だ。暴飲暴食をしても、数日後にはこのラインに戻ってくる。ところが、山葵を食べ始めてすぐに45.8kgまで減った。「ありりり?」と首を傾げているうちに、45.5、45.1と少なくなっていった。まるで、カウントダウンが始まったかのようである。10日後、44.8kgまで減ったときには「こんなに減ったらマズい」と慌て、食事の量を増やした。
 今は、45.5kg前後をキープするようにしているが、体重増に悩んでいる友人に教えてあげたくなった。
「山葵でダイエットしたのよ。今度、持ってくるから食べてみて」
「本当? じゃあ、お蕎麦につけてみようかしら。毎日食べているから」
 美を追求している姉にもおすそ分けをした。
「お茶漬けに入れて食べてみるわ~。ありがとう」
 彼女たちが、一日にどのくらいの量を食べていたのかは知らない。しばらくして効果のほどを尋ねたら、私の結果とは違っていた。
「毎日、蕎麦と一緒に食べてみたけど、全然痩せない」
 彼女のお腹は、相変わらずぷっくりしていた。
 姉もしかり。
「特に変化はないわねぇ。私はもう食べなくてもいいわ~」
 何でやねん?
 ふと、それらしい理由に思い当たった。山葵はむくみにも効く。どうも最近、尿量が増えたと思ったけれど、体にたまった余分な水分が排出されたのではないか。むくんで重くなっていた体が、排水されて軽くなっただけなのかもしれない。老廃物も一緒に流れて行けば、お肌もきれいになるに違いない。
「そういうこと?」
 先月買った山葵には、期待通りの辛みがあった。これからも、ずっとこの店で買おう。
 蒸しショウガにタマネギ氷は、今も継続中である。
 新たに生山葵が加わり、手間暇かかって大変だ。
 健康ヲタクも楽じゃない。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする