これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

高齢者と祝うひな祭り

2017年03月05日 22時04分49秒 | エッセイ
 今年もひな祭りパーティーをした。



 3月は何かと忙しいこともあり、集まったのは7人だけ。退院して10日経過した母が、元気に来られただけでもよしとしよう。
「床に座るのがつらくなってね。椅子を持ってきたよ」



 我が家では、もっぱら座卓を使用する。75歳を迎えた母には厳しいようで、申し訳なく思った。
 料理のイチ押しはすき焼き小鍋。去年も食べたから、ひな祭り定番にしたいものだ。フタに「割下を直接肉に10ccほどかけ、残りは鍋全体に回し入れる」などと書かれた紙がセットされているので、この通りにやればいい。
「もう火をつけていいの?」
 母が小鍋をのぞき込んで尋ねたが、まだ割下が入っていない。
「作り方が書かれた紙があったでしょ。読んだの?」
「読んでない」
 何と、ジジババ夫の高齢者トリオは説明を読んでいなかった。しかも、さっさと捨てていた。年寄りには難しかったか。
「あ、僕も読んでなかった……」
 高校生の甥も、恥ずかしそうに申し出た。スマホ老眼にはまだ早いのだが。



 6分後にはグツグツ沸騰し、甘辛いあの匂いが充満してきた。肉の柔らかさに舌鼓を打ち、いやいや舌ドラムのほうが賑やかでピッタリだよと思い直す。
 うま~い。
 ローストビーフに



 オードブルも用意したが、量が多かったようだ。



 これに寿司も加わったから、最後にはお腹いっぱいで動けなくなった。
「ごちそうさま。椅子は置いていっていいかな」
「いいよ」
 次は身軽で来られるように、母の椅子を預かる。ゲストを見送り、椅子を片づけようとしたら、目立つところに貼ってある注意書きのシールが目に入った。
「ご使用の際には、必ずカバーをはがしてください」
「…………」
 思い切り、ビニールのカバーがついたままではないか。やれやれ、全然書いてある通りにしないんだから、と天を仰ぐ。カバーを破き、埃よけの袋に入れて収納した。
 そして今日はお雛様をしまった。
 今年はしゃれた菱餅を用意したので、お雛様も喜んでくれただろうか。



 友人の娘は、毎年お雛様に手紙を書いているのだという。小さなメモに、ひと言ふた言書いて、お道具の箪笥にしまう。この引き出しは飾りではなく、ちゃんと開閉できるところが偉い。



 メルヘンチックな発想がいたく気に入って、私も娘に勧めたことがある。でも、「手紙って何を書けばいいの?」と聞かれ、「好きなことを自由に」と答えたら、「特にないからいいや」と断られた気がする。現実主義者には、魅力のないセレモニーなのかもしれない。
 今だったら、どう答えるかな?
「おじいちゃんとおばあちゃんが、ボケずに元気でいられますようにって書いてごらん」などと言いそうだ。
 私もまた、まぎれもない現実主義者……。
 お雛様、来年またみんなで集まることができますように。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする