これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

こんな賞品あったらいいな♪

2016年11月27日 21時36分51秒 | エッセイ
 地元の駅ビルでワインを買った。



 クリスマス用にピッタリ。
 ついでに狭山茶とコーヒーも購入し、ポイントをためる。10ポイントで1回福引きができるから、これで6回分だ。
「参加賞のポケットティッシュが5つと5等が1つで~す」
 いつも参加賞ばかりだったのに、今年は珍しく5等が当たった。おお!
 賞品はスーパーマーケットの商品券であった。



 これはうれしい。過去には、100均で売っていそうなサラダカップだの、強烈な香料でむせそうな柔軟剤だの、ガラクタばかりだったから、初めて使えるものをいただいた気がした。福引きのいいところは、金額以上に得した気分になれることだ。
 うっふっふ~♪
 不特定多数の客が喜ぶ品物を用意することは簡単ではない。
 もし、私が福引きを企画したら、何を賞品にするかを考えてみた。
 まず、参加賞。
 ポケットティッシュはいらない。駅前でも配っていて、ありがたみゼロだからだ。
 チロルチョコがいいな~。
 5等は、今年と同じく500円の商品券でよい。
 4等はバウムクーヘンの詰め合わせ。
 3等は富士急ハイランドのフリーパスをぺアで。
 2等は柿右衛門の一輪挿し。



 そして、1等は、ホテル マンダリンオリエンタル東京のプレジデンシャルスイートにペアでご一泊。
 すべての人を満足させることはできないから、全部、自分がもらってうれしいものばかりを集めてみた。
 柿右衛門は皿でもいいのだが、誕生日にガーベラをもらった際、うちには一輪挿しがなくて不便だった。また、弁護士の妻である友人が、数あるラグジュアリーホテルの中ではマンダリンオリエンタルが一番だと言っていたので、一度は泊まってみたい。
 何でこんな記事を書いているのかというと……。
 運よく、福引きの担当者がこれを見て、来年の賞品に反映されることを期待しているからだ。
 もはや妄想に近いけれど、必死に念力を送っています!


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする