これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

2016のバースデイ

2016年10月20日 21時56分29秒 | エッセイ
 珍しく夫が私の誕生日を思い出したようだった。
「ママ、ちょっと画面見て。誕生日はここで食事しようと思うんだけど、どうかな」
 池袋の鉄板焼きらしい。「お誕生日コース」なるものが映っていた。
「いいよ。楽しみ」
「じゃあ予約しておく」
 夫は今年で70歳になった。歳を重ねるごとに、ボケが進んできた感はあったが、やはり……。
 いきなり受話器をとると、私の目の前で電話をかけ始めた。
「はい、18日の火曜日19時に3名、お誕生日コースでお願いします。プレートの名前は……」
 ……それって、本人の前ですること?
 唖然としている様子には気づかない。他人の反応には無関心になり、自分の行動ばかりに注意が向くらしい。あとから娘に「何であとにしなかったのよ!」と叱られていた。
 クイズ番組を見ていても、珍答が飛び出したりする。
「北条政子」と答えるべきところで、「徳川政子だ!」と叫んだときは笑った。日本史に弱い娘が「そんな人いたっけ」と首をかしげても、「勉強不足だなぁ」と取り合わない。時代が全然違うんだが。
 しかし、美味しいものの前では、細かいことを気にしてはいけない。
「かんぱーい」
 店員からはシャンパンと言われたが、これは絶対スパークリングワイン。



 夫は飲まないし、娘はワイン系が苦手。
「へっへっへ。私が3杯飲んで進ぜよう」
 全部いただきました!
 前菜2種に





 シーザーサラダ。



 アワビ。



 茶碗蒸し。



 フォアグラ。



 オマールエビ。



 フランベするときに、ハロウィンに登場するゴーストのような炎が上がった。
 イェ~イ!



 肉はサーロインだったかな……。



 ガーリックライスのあとには



 お目当てのバースデープレートがやってくる。



 ロウソクだけではなく、花火が刺さっているところが新しい。
 バチバチ、バチバチと景気のいい音を立てて、賑やかに祝ってくれるのだ。
「じゃあ、お写真撮りますよ。はいチーズ」
 3人で記念撮影もしてくれた。
 さて、この店はORCA(オルカ)という。シャチという意味らしいが、なかなかおぼえられない。
 火の残像が強すぎて、私のイメージでは「炎(ほむら)」なんだけどな。
 ごちそうさまでした。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする