これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

「デッドプール」4DX2D

2016年06月30日 21時28分45秒 | エッセイ
 6月30日まで有効の映画割引券があった。
「ミキ、何か見たい映画ある?」
「デッドプールがいい! 友達が面白いって言ってた」
「ふーん、じゃあそれにしよう」



 時間を調べると、IMAXもあるが、4DX2Dなるものもあった。時間も18時台で都合がいい。
「4DXにしようよ! 楽しみ~」
 4DXとは、体感型映画上映システムのことである。たとえば、車に乗っている場面ならシートが左右に傾いたり、クラッシュしたら前後に大きく揺れたりと、アトラクションのような動きをする。耳元に空気をプッと吹きかけられ、雨の場面では背もたれから水が飛び出し、爆破シーンでは劇場内に煙が上がる。
 劇場スタッフが「傘の持ち込みはできません。お荷物はロッカーに預けることをお勧めします」と説明した意味がわかった。飲み物やポップコーンを持ち込んだら、激しく動かされて吹っ飛んでしまうかもしれない。
 同僚がこのシートをいたく気に入っており、都立高の教室にもぜひ導入してほしいと話していた。
「寝ている生徒がいたら、前後左右に揺らして、水をかけて起こせるじゃないですか~」
 ……なるほどね。
 そんなわけで、期待度がグングン上昇したところで劇場に入った。
 しかし裏切られた。肝心の映画が面白くない。下ネタが多すぎて下品だし、登場人物にほとんど魅力を感じない。こりゃダメだ、キャストをミスったのではないか。
 アクションは見ごたえがあったけれど、人が簡単に死にすぎる。まさにゲーム感覚で進行する戦いに違和感をおぼえた。R15指定というのも頷ける。
 加えて、デッドプール役のマシンガントークが不愉快である。まるでラジオのように、いつまでもいつまでもしゃべっている。
 なんて騒々しい男なんだ!
 おしゃべり男は大、大、大っ嫌い。敵役のフランシスが「頼むから黙ってくれ」と吐き捨てるように言ったとき、「そうだそうだ」と拳をあげて同意した。
 仕事のあとで疲れていた上、映画はイマイチとくれば、普通なら寝てしまうところである。昨日もその前も、忙しくて睡眠時間は4時間半だった。
 だが、この劇場は4DXだ。
 ガタガタガタッ
 プッ
 ピチョーン
 グラグラグラグラ
 同僚の言った通り、これでは眠れない。強制的に起こされ、ウトウトすることもなく、最後まで観ることができた。期待通りではなかったが、スピード感や重量感には圧倒されたし、まあ楽しめたかな……。
 そういうことにしておこう。
「パンフレットはいらないね」
「うん」
 手ぶらで帰るのは久しぶりかもしれない。
 4DXは癖になりそう。
 慢性睡眠不足で、年中睡魔と戦っている人におススメします!


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする