これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

簡単ヒレカツの作り方

2015年04月16日 21時20分54秒 | エッセイ
 年度初めでメチャクチャ忙しい。数日前は帰宅が23時半になり、これまでの記録を塗り替えた。
 活動時間が長いせいか、体重もガクッと減っている。反動で、こってりした揚げ物が食べたくなった。
「そうだ、ヒレカツ、ヒレカツ」
 明日のお弁当のおかずが決まり、まだ店が開いているうちに職場を出る。豚ヒレブロックを買い、カツを作り始めた。
 時間短縮のため、尊敬している家庭料理研究家・奥薗壽子さんの本を取り出す。



 この先生は、いかに手早く簡単に美味しいものを作るかを教えてくれる。時間にゆとりのない主婦の味方だ。
 まず、ポリ袋に小麦粉大さじ4と鶏卵を割り入れる。


 
 水を少々加えて混ぜたら、小さく切って塩胡椒したヒレ肉を放り込んで、なじませる。



 袋の上部を切り開き、パン粉を広げてヒレ肉にまぶす。



 私は今まで、ヒレ肉に小麦粉をつけ、溶き卵をくぐらせたあとパン粉をまぶしていた。時間がかかって面倒だったが、これなら楽にできる。
 衣をつけたところで、ラップに包んで冷蔵庫に入れる。あとは、翌朝5時に起きて揚げるだけだ。



 カリッとして美味しい。手早くできる割に、味はいつもと変わらないところがいい。
 ついでに、食後にはコンビニで買ったバウムクーヘンを食べ、甘味も補充した。
 歯みがきをする頃には、力がむくむく湧いてきた。
「さあーて、午後の部いきましょうか」
 忙しいときほど、食べる楽しみが大事!


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする