これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

笑える誤植

2015年02月22日 23時17分27秒 | エッセイ
 今日は東京マラソンの日だったが、日本商工会議所主催 第139回簿記検定の日でもあった。
 娘が2級を受験するので、少し前から勉強を見ているが、やたらと誤植の多い問題集でビックリした。
 まず、1番。
 答えを解答群から選ぶ方式なのに、その選択肢が間違っている。
「車両減価償却累計額」となるべきところが、「車内減価賞却累計額」。わずか9文字の中に2文字も誤字があるとは、信じがたい。



 ついでに、隣り合わせになっている「備品減価償却累計額」も「賞却」となっていてお粗末だ。



 3番にもミスがあった。
「買掛金Y」となっているが、¥の間違いだろうか?



 しかも、このページの上の方には、「買掛金」ならぬ「買掛全」なんちゅう記述もあり、ここまで間違っていると笑ってしまった。



 買掛金があれば、売掛金もある。まさかと思って、「売掛金」を見てみたら、案の定、これも「売掛全」となっているではないか。



「はっはっはっは」
「何だこれ、間違えすぎじゃね~?」
 昨日は、検定前日だというのに、娘と2人で呼吸困難に陥るくらい、大笑いしてしまった。でも、面白ければいいというものではない。どこの出版社とはいわないけれど、料金に見合うだけの仕事をしてもらいたい。
 誤植といえば、今までで一番笑えたのは、市東亮子さんのコミック『やじきた学園道中記』だろうか。
「うさんくさい野郎だぜ」と言うべきところが、「うんくさい野郎だぜ」となっていたらしい。1文字抜けただけで、名誉棄損並みの発言となる。笑い上戸の私が、お腹を押さえ、床をのたうち回ったのは言うまでもない。これを超える誤植があれば、教えてもらいたい。
 さて、検定の結果は……。
「勉強不足でできなかった」とのことだった。合格発表を待つまでもなく、娘は次回6月の検定を申し込むつもりでいる。
 今度は、別の出版社の問題集を買おうっと。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする